• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンドロ梅田のブログ一覧

2020年03月31日 イイね!

1791回目

前回終了時、100.1kg

透析前、105.2kg
透析後、100.1kg

血圧は114
時間1000でスタート。

あぁ、志村けんが戻って来れなかったね。
コロナで亡くなると火葬場にも行けないのかね。
なんとも寂しいことよね。
京都は、京産大の学生が起こしたクラスター。
このタイミングで海外に卒業旅行に行くのもたいがいだと思うけどな。
おかげでバイト先が急遽閉店になってたみたいだし。
これで若くても呑みに行ってもいいと考えないようになってくれるといいけどね。
京都に限らず、地元にも持って帰ったみたいで、いい迷惑だと思う。
うちの病院も発生した時の対処を明らかにした。
基本、保健所に従うらしいけど、1日か2日かけて消毒するらしいので、その間、透析出来ないらしい。
ここの病院の患者は多いので、他の病院で透析の受け皿になるようなとこはないのだろう。
病院にしても、職場にしても最初の1人にはなりたくないな。

今日は、鶏肉の竜田揚げ。


終了。
Posted at 2020/03/31 22:57:45 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年03月28日 イイね!

1790回目

携帯を忘れてきた。

前回終了時、100kg

透析前、103.7kg
透析後、100.1kg

血圧は93
時間750でスタート。

朝から皮膚科と糖尿外来に行ってきた。
その前に朝風呂に入ってから、血糖を測ってインシュリンを注射した。
その時の血糖は160ぐらい。
それから、玉子を焼いて朝にしようと立ってやってると、なんだか、おかしい。
このまま立ってたら倒れるかもしれん。と座ってみる。
それでも、おかしいので血圧を測ると110ぐらいある。
そして、汗をかき始めたので、もう一度、血糖を測ってみると70ぐらいしかない。
あー低血糖やわ。と近くにあったチョコレートを口に放り込んだ。
で、横になってたら、一時間ほど寝てた。
病院に行かなければならないのに。
嫁は昏睡にならないかと見てたらしいけど、それは大丈夫だったみたい。
糖尿外来の医者にそのことは話したけど、なんだかなぁ。
とりあえず、朝一回のインシュリンを夜寝る前に変更することになった。
そんな話を透析室の看護師に話してると、同じように感じてる患者は他にも居るみたい。
医者のハズレは、結構な割りで当たる気がする。
特に男の医者は。
Posted at 2020/03/29 00:08:54 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年03月26日 イイね!

1789回目

前回終了時、100.7kg

透析前、102.8kg
透析後、100kg

血圧は111
時間600でスタート。

東京、どうなんやろ?
とても大事になってきてるし。
まとまった人数が出てるみたいだけど。
上の子はマスクが売ってないし、してないらしいし、職場もみんなおんなじ感じみたいなことを言ってた。
大丈夫なのかね。
京都でも、具体的な会社の名前が出ると、おぉ。って感じに近さを感じるけど、まだ他人事のようなね。

桜は、ほぼ満開みたい。
近くのはよく咲いてます。
夜でも、花が白く見えるぐらい。

こないだまで下に潜り込んでたカメちゃんも水の中から出てきた。
今日なんか、過ごし易くなってきたし、みんな外に出て行きたいよねぇ。
早くなんとかなるといいのにね。

今日は、鮭フライ。


終了。
Posted at 2020/03/26 23:45:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年03月24日 イイね!

1788回目

前回終了時、100.3kg

透析前、105.9kg
透析後、100.7kg

血圧は119
時間1000でスタート。

三連休終わったけど、ストレスが爆発したように人が多かったように思う。
外国人は少なかったけど。
それと、慣れというのか、慢性的になってしまってるような。
海外のあの国のように、感染者も爆発的には増えていないし、そういう風にしてしまうのかね。

仕事の方は、なんとか輸出入出来そうだけど、とても不安定に思える。
いつ、貨物も止まる可能性がないとも言えないしなぁ。

今日は、豚肉きのこ味噌炒めらしい。


終了。
Posted at 2020/03/24 23:02:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年03月21日 イイね!

1787回目

前回終了時、100.1kg

透析前、103.6kg
透析後、100.3kg

血圧は108
時間700でスタート。

ブー太郎、国家試験合格決定で、就職も一安心。
無事、マークシートを1つずつずらしてるとかのチョンボもなかったみたい。
墓参りに出掛けたけど、人手と交通量はかなり多かった。
外国人は少ないけどね。
そして、桜もちらほら咲き始めてるね。
その夜は一応、合格祝いとして焼き肉の食べ放へ。
それから、Switchのどう森の発売日だったので、ブー太郎は探し回ってたけど、本体が手に入らないらしい。
で、ライトを買ってきて始めてた。
そして、今日、ブー太郎の携帯の名義を分けて、支払いを自分でしてもらう為にauショップへ。
そして、機種変もするつもりだったけど、iPhone11の思ったのがなかったらしく、11proにしたらしい。
自分で払うんだからいいんだけど、14万もするのね。
それもこれも手に入らないのは、少なからずコロナのせいらしいよ。
まだまだ、これから生活の不具合は出てくるのかもね。

今日は、鶏肉粒マスタード焼きらしい。


終了。
Posted at 2020/03/21 22:54:29 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「丹後縦貫道も50km規制だったそうです」
何シテル?   12/14 15:56
PCは、いつまで経っても分からない。 車も、詳しいことは、分からない。 車ネタの話もたまにあります。 ネエネとぶーぶ、二人の娘のおとうちゃんです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

12 34 56 7
89 1011 1213 14
1516 1718 1920 21
2223 2425 2627 28
2930 31    

リンク・クリップ

SEIWA フレームレスミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 07:36:57

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
家族4人と、じいちゃん、ばあちゃんを乗せるのに、さすがに5人乗りの今までの車では辛くなっ ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
去年乗り換えました。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2代目です。 ターボが付いたGTと、いうやつやったと思う。EP-81て、いう型式と違った ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
一番、最初に中古で買った愛車。 昔のこと過ぎて型式等覚えていません。 ドルフィンルーフと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation