• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンドロ梅田のブログ一覧

2020年08月18日 イイね!

1851回目

前回終了時、100kg

透析前、104.9kg
透析後、100.2kg

血圧は116
時間950でスタート。

長い夏休みも終わってしまった。
仕事もほーっとしてしまう。
みんな、元通りに戻ったんだろかね。

日曜日、いつもならジジババと一緒に行くんだけど、お互いにソーシャルディスタンスやね。
嫁と2人で墓参り。

よくセミが鳴いとりました。
私の子供の頃には、アブラゼミぐらいしか獲れなかったのに、今は羽の透き通ったクマゼミに主役が替わってるみたい。
温暖化よね、多分。

6時ぐらいに行こうか?と言ってたけど、起きたらもう8時前で、そのままの流れで行ってきた。
ジジババと一緒に行くより、身軽で楽だわ。
たまたま、この日はブー太郎も休みだったけど、帰ってきてもまだ寝てました。
まあ、毎日のように、7時から9時だから仕方ないよなぁ。

今日は、豚肉しょうが焼。


昨日、梅田大丸で今日までシナボンを売ってるのをネットで見かけた。
もっと早くに情報が入ってれば、お盆の頃に行けたのに。
30分ほど真剣に行くか、悩んだわ。
ミナミの方ではこれから、短い期間で売るらしいけど、そこまでは行く気にならない。

終了。
Posted at 2020/08/18 23:01:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年08月16日 イイね!

1850回目

前回終了時、101kg

透析前、105kg
透析後、100kg

スマホを家に忘れてきた。

金曜日にそこそこ大きな病院のリュウマチ内科に行ってきた。
いつもの病院でも血液検査をしてるので、大きな病院でも血液検査で分かることがあるのか?
と担当医に聞いたけど、専門医ならではの気付きもあるだろうし。と言うことだった。
お盆だからか、コロナだからか、そこそこ空いてる気はした。
嫁も休みだったので付いて来てくれた。
待ち合いの椅子にテープとかで✕としてない四人掛けの椅子がほとんど。
11時の予約だったけど、20分ぐらい前に入ったけど、地域連携の窓口とかで、時間を食った気がした。
待ってると看護師が問診に来た。
それからしばらく待って、採血に行くように案内された。
それを済まして待ってると、結果が出るまで3,40分掛かるので、そのうちに食事でも。と言われたけど、診察室から医者が出て来たのを見てたから、医者もお昼なのかと思ってたら、隣の部屋から呼ばれた。
血液検査からではリュウマチは陰性。
で、偽通風かな?って。
2週後にもう一度、来てレントゲンを撮ってみましょう。って。
結構な時間待ってるんだから、レントゲンも撮って終わらせてくれたら良かったのに。
もうこの日の血液検査でCRPも0.3ぐらいだったので、次回にはもう症状も残っていないんじゃないかと思う。
今で腫れもほぼほぼ引いてるし、グーも出来るしなぁ。
金曜日でもほとんど症状が残っていないので、医者も今ごろ来られても。と思ってるかもしれないけど。

次回は関節のレントゲンを撮って、細かい砂利というか、痛みの原因になる物があるか、見るらしい。
レントゲンは会社近くの整形でも、いつもの病院の整形でも撮ったけどなぁ。
病院が持たせた紹介状に、CRPが10あったとか、書かれていなかったのかな?と思う反応を医者がしたので、あったことを全部書いていないのかな。と思った。
点数のこともあるのだろうけど、なんだかな。
Posted at 2020/08/16 10:48:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年08月13日 イイね!

1849回目

前回終了時、101.6kg

透析前、106.1kg
透析後、101kg

血圧は117
時間1000でスタート。

絶賛増量キャンペーン中やね、今週は。

嫁は有給を使って今日から盆休み。
ブー太郎はたまたま、今日は休み。
何も言わなければ、言ってこない東京に行った上の子にお菓子でも送ってやろうか?と嫁と話してて、高島屋に行ってきた。
ブー太郎も高島屋には行きたい。って言うから一緒に。
ブー太郎はヴィタメールでケーキを買ってた。
これは私には当たらないだろなぁ。

そして、ブー太郎を無理やり連れて行きたかった年金事務所へ。
働き始めてるので、払ってるはずなのに何度も年金を払え。って振込用紙を送りつけてくるし、いよいよ封筒の色を変えて督促と書いて送ってきたので、対決に。
こんな誤解を解くような感じなのに、二人待ち。
順番が来れば、すぐに終わったみたい。
今日、届きました。共済はまとめて来るから。とか言ったらしいけど、本当に4月から始まってるはずなのに、8月まで放ってたのかは疑問に思うけどね。

その後、気になってたお店へ。
ハイライト カツサンド。

ハイライトって市内に何軒かある食堂のチキンカツをサンドイッチにしたっていう物。

ジャンボチキンカツを思ってたので、そう大きくはない。
でも、鶏肉は柔らかくて玉子も入ってて美味しい。
これも、もちろんテイクアウトですけど。
これはまた、リピートすると思う。

今日は、鶏肉柚子胡椒焼きらしい。


点滴なしで終了。
Posted at 2020/08/13 22:59:30 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年08月11日 イイね!

1848回目

前回終了時、100kg

透析前、106.7kg
透析後、101.6kg

血圧は121
時間1000でスタート。

今朝はまた来いって言われてた整形の外来へ。
まだ培養の結果も出ていないようで、原因は分からないとのこと。
リュウマチではないと思うけど、膠原病の疑いもあるから。と、近いうちに他の病院を紹介される可能性あり。
まだ腫れはあるものの、今日で整形の診察は終わりということらしい。
ただ、中指の違和感はバネ指かもしれないな。

昨日、ブー太郎も休みだったので、私の誕生日ケーキという名目の物を買いに出た。
少し前から気にはなってたけど、その機会がなく延び延びになってたカキモトっていう店へパトロール。

新しく作られたのか、リノベなのかは分からないけど、町屋風で奥に飲食スペースがあるみたい。
ショーケースを見ると、ケーキ屋ではなくてチョコレート屋みたい。
ちょっと前後するけど、夕飯のあとでいただきました。

運転させてたブー太郎が、ソフトクリームを買いに行こうか?と言い出した。
前回、行った時には昼からはやっていないのを知らずに嫁を連れて行ったけど、今なら間に合うかな?と。

ショコラトリーヒサシって、以前にもブログに上げたので、2度めの登場。
ブー太郎のおごり。
旨いな、さすがチョコレート屋さんて感じ。

そして、カキモトってお店で買ったケーキの方。

もちろん1つずつだけど、やっぱりさっきのソフトクリームと同じでチョコレート屋さんなので、チョコレートが旨い。
私のチョイスは奥にある物。
スポンジはほとんど入っていないので、口当たりはムースみたいか。
でも、甘いかな、ほとんどチョコレートだから、当たり前かな。

今日は、鰆の竜田揚げらしい。


点滴して終了。
Posted at 2020/08/11 23:28:16 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年08月08日 イイね!

1847回目

前回終了時、99.9kg

透析前、103.5kg
透析後、100kg

血圧は116
時間750でスタート。

昨日から少し右手の痛みはマシみたいで、たまにジンジンキタキターとはなるけど、頻度は減った。
でも、ギュッとグーが出来ないのでヒモの掛かってる荷物は持てるけど、そうでない荷物の大きいのは仕事中、持てなかった。
今週、上手く誤魔化せて仕事出来てたけど、最終日にして、あーあ。バレてしまった。って感じ。
そして、今日から長すぎる夏休みが始まった。

今朝は糖尿外来に嫁とブー太郎と3人で行って、2人は車で待機。
嫁とはこの外来の後に買い物によく行くのだけど、ブー太郎には思惑が。

広くない道もあるけど、自宅→病院→たま木亭→自宅を運転させてみることにした。
免許取得から1年経ってしまったので、初心者マークを貼らないで運転さす為に。
これまで、あまり細い道を通らさないように運転させていたから。
そして、迎えにきてもらったことはあるけど、1人では車を預けさせることはしていなかった。
事故をされると私が病院の行き帰りに困るから。
話を戻してたま木亭、なん組になるのか、分からないけど、10人以上の行列になってた。
私は車で待ってたけど、和泉、金沢、つくばとかのナンバーの車が停まってた。
あとの2つはわざわざでなくて、旅行とか帰省のついでなんだろね。
ほとんどの人が大きな手提げ紙袋を持って出てくる。
うちのブー太郎はというと、よくパン屋であるパリパリのビニール?の手提げ。
ブー太郎曰く、うちは甘いのをたくさん買わずにオイリーなのが多かったからかな?って。

甘いのはプラケースに入ってるから、大きな手提げになるんだろう。と。
オイリーなのは紙袋に入ってるけど、油が浸みない紙袋に1つずつ入れられてるから。
10個以上買ってたから三千円は越えてたけど、四千円はいかなかったらしい。
ブー太郎が買ってくれたので、いくつ買ったとか、いくらした?とかは聞かなかった。
ブー太郎1人では食べないから、まあいいのです。

今日は、牛ソテービネグレットサラダらしい。


点滴をして終了。
Posted at 2020/08/08 23:02:10 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「丹後縦貫道も50km規制だったそうです」
何シテル?   12/14 15:56
PCは、いつまで経っても分からない。 車も、詳しいことは、分からない。 車ネタの話もたまにあります。 ネエネとぶーぶ、二人の娘のおとうちゃんです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

       1
23 45 67 8
910 1112 131415
1617 1819 2021 22
2324 2526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

SEIWA フレームレスミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 07:36:57

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
家族4人と、じいちゃん、ばあちゃんを乗せるのに、さすがに5人乗りの今までの車では辛くなっ ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
去年乗り換えました。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2代目です。 ターボが付いたGTと、いうやつやったと思う。EP-81て、いう型式と違った ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
一番、最初に中古で買った愛車。 昔のこと過ぎて型式等覚えていません。 ドルフィンルーフと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation