前回終了時、99.9kg
透析前、103.5kg
透析後、100kg
血圧は116
時間750でスタート。
昨日から少し右手の痛みはマシみたいで、たまにジンジンキタキターとはなるけど、頻度は減った。
でも、ギュッとグーが出来ないのでヒモの掛かってる荷物は持てるけど、そうでない荷物の大きいのは仕事中、持てなかった。
今週、上手く誤魔化せて仕事出来てたけど、最終日にして、あーあ。バレてしまった。って感じ。
そして、今日から長すぎる夏休みが始まった。
今朝は糖尿外来に嫁とブー太郎と3人で行って、2人は車で待機。
嫁とはこの外来の後に買い物によく行くのだけど、ブー太郎には思惑が。

広くない道もあるけど、自宅→病院→たま木亭→自宅を運転させてみることにした。
免許取得から1年経ってしまったので、初心者マークを貼らないで運転さす為に。
これまで、あまり細い道を通らさないように運転させていたから。
そして、迎えにきてもらったことはあるけど、1人では車を預けさせることはしていなかった。
事故をされると私が病院の行き帰りに困るから。
話を戻してたま木亭、なん組になるのか、分からないけど、10人以上の行列になってた。
私は車で待ってたけど、和泉、金沢、つくばとかのナンバーの車が停まってた。
あとの2つはわざわざでなくて、旅行とか帰省のついでなんだろね。
ほとんどの人が大きな手提げ紙袋を持って出てくる。
うちのブー太郎はというと、よくパン屋であるパリパリのビニール?の手提げ。
ブー太郎曰く、うちは甘いのをたくさん買わずにオイリーなのが多かったからかな?って。

甘いのはプラケースに入ってるから、大きな手提げになるんだろう。と。
オイリーなのは紙袋に入ってるけど、油が浸みない紙袋に1つずつ入れられてるから。
10個以上買ってたから三千円は越えてたけど、四千円はいかなかったらしい。
ブー太郎が買ってくれたので、いくつ買ったとか、いくらした?とかは聞かなかった。
ブー太郎1人では食べないから、まあいいのです。
今日は、牛ソテービネグレットサラダらしい。
点滴をして終了。
Posted at 2020/08/08 23:02:10 | |
トラックバック(0)