前回終了時、105.2kg
透析前、108.9kg
透析後、103.6kg
血圧は110
時間1000でスタート。
木曜日、病院の帰り、11時過ぎで道にある気温計は-3℃。
もう10年、この病院に通ってるけど、0℃は見たことあるけど、マイナスは初めて見た。
金曜日の朝、玄関先の軒下に置いてるメダカ、金魚、亀の水槽はことごとく凍ってた。
これも見るの初めて。
メダカと金魚は氷の下だったけど、龜はそんなに水を入れてないので、甲羅ごと凍ってた。
亀だけは氷を取ってやった。
同じ日の夕方、職場のリフトの扉と壁に左手の中指の先を挟んでしまった。
絆創膏を貼ってたけど、血がなかなか止まらない。
ドバドバは出ないけど、絆創膏に血がゆっくり広がっていく感じ。
今朝は糖尿外来で病院へ。
やっぱり血のしみは広がって、指を押さえると絆創膏の中で血が動く感じ。
そこで看護師が指に気付いてくれたので、洗ってガーゼを巻いてくれた。
そして。透析の時間にもう少しちゃんと処置してくれたけど、めくれた皮膚が爪の上で押さえてたらしく、そこでくっついてしまった。
ちゃんと剥がれたとこに乗せてたら、きれいにくっついたかもしれないけど、その時は血を止めようとしっかり貼ってたから。
腫れもひいてくれるとありがたいんだけど。
で、抗生剤を出してくれた。
今日は、ぶり味噌漬け焼き。
 
終了。
  Posted at 2021/01/09 23:07:12 |  | 
トラックバック(0)