• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンドロ梅田のブログ一覧

2021年01月19日 イイね!

1917回目

前回終了時、102.7kg

透析前、108.3kg
透析後、102.5kg

血圧は105
時間1000でスタート。

病院でコロナの人が出たらしく、昨日の夕方に連絡があった。
透析中に食事が出せない。って。
始まる前に食べてる間もなく、終わってから自宅で11時半ころに食べることになりそう。
長いなぁ。
1人しか出ていないみたいだから、新聞にも載っていないみたい。
透析してるとコロナになったら、入院させてくれそうな話だったけど、今となっては無理かもね。
なれば、本当に死んでしまいそうな気がしてるし。
京都でもニュースになってたけど、自宅療養中に二人亡くなってるみたいだし。
ただ、年末の話がなぜ今ごろ出てくるのか。

明日、口腔外科で親知らずを抜くんだけど、どんななんか怖い。

終了。
Posted at 2021/01/19 23:05:22 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年01月16日 イイね!

1916回目

前回終了時、103kg

透析前、106.5kg
透析後、102.7kg

血圧は101
時間800でスタート。

珍しくこの土日に予定なし。
まあ、医者に行き過ぎなんだけど。

昨日、ブー太郎を迎えに行った帰り、9時すぎに河原町通りを通ると金曜日の夜なのに、通りが明らかに暗い。
店舗が閉まってるし、人通りも少ない。
やっとやる気になったか。
でも、やっぱり遅いよね。
停めたって、感染者はすぐには止まらないんだから。
でも、やらないよりはいい。

前週、食べた今年の一杯め。
いつもの天一。

外食は店内が、どんな配置になってるから、初見のお店には入らなくなった。
この前の焼肉みたいにチェーン店のボックス席なら、大丈夫か。と我が家のルール。
我が家では、アツアツと呼んでる天一上鳥羽店。
広い店内のテーブルの配置が、贅沢に壁際に寄せてあるから、結構、安心。
なぜ、アツアツと呼ぶかは、スープが熱すぎて食べにくいから。
ラーメン屋はハコの大きいチェーン店でないと、横並びのカウンターはちょっと。って、なってしまう。
でも、またテイクアウトをやってる店を探したいと思う。

今日は、鯖辛味噌煮らしい。


終了。
Posted at 2021/01/16 22:58:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年01月14日 イイね!

1915回目

前回終了時、103.9kg

透析前、106.9kg
透析後、103kg

血圧は103
時間900でスタート。

昼間が暖かい。
昼間、車で窓を開けるぐらい。
明日も同じぐらいになるらしいけど、寒さがこれで終わりにはならないわな。

非常事態宣言出たけど、出たけど、て、感じ。
サイゼの社長、怒ってたけど、向かい合ってマスクなしで居るのが、ダメだと思うけどね、ランチでも。
私の会社は、昼にテイクアウトして会社で食べるのはいいけど、外食は禁止されています。
テレビは人が出てても、人が少なくても煽ってる感じなのは、なんとかならないのかね。
もともと観光業は、余裕がある人が旅行するから、余裕がなくなれば売上は出来ないだろう。と思ってしまう。
我が家は永らく旅行ってしていないなぁ。
ここらは良い時と比べるとインバウンドが入っていないのだから、そうなるでしょう。
嗜好品を扱ってるとこも、そうではないかな。
私の居る会社でも、売上、利益は酷い。
来年、居られるか、どうかも怪しい。
来年がよくなってるか、も楽感的にはなれないでしょう。
まあ、みんな考え方はいろいろよね。
でも、うつったら、本当に死にそうな気がする。

今日は、タンツーチーらしい。


終了。

Posted at 2021/01/15 06:47:45 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年01月12日 イイね!

1914回目

前回終了時、103.6kg

透析前、109.2kg
透析後、103.9kg

血圧は115
時間1000でスタート。

土曜日、朝から糖尿外来へ。

日曜日、ブー太郎がタンが食べたいと焼肉きんぐに連れて行かれる。
ブー太郎のオゴリ。
自分が食べたいと、私らまで連れて行ってくれる。
隣のボックスに女子中生か、女子高生の四人組。
よくある話だけど、キャーキャー賑やかなこと。
そういうのが飛沫が。ってことになるんだろうに。
隣でも背中合わせに座ってるから、そう気にはならない。
酒が入ってなくてもこんなのなのに。
休みの昼から、子供が焼肉とはいいご身分で。

月曜日、ネットで見かけた芋けんぴを求めて、あまり行かない地域へ。
西の方は遠くて面倒だから、あまり行かないんだけど、ちょっと気になったのでドライブ。

開けてみるとこんなの。

これで650円。

塩味、350円。
パックの大きさがだいぶ違う。
それから街中に戻ってグランバニーユ。

どうやら、私の食べたいスポンジのケーキは、お高いケーキ屋さんではあまり扱っていないみたい。
まあ、美味しいけど、私の求める物とは違うな。

芋けんぴ、よくあるやつは砂糖で固められてて硬いので、あまり好きではない。
これは細くて、ポリポリいける。
でも、気付いたら嫁がやめられらない。って、おおかた食べてしまってた。
まあ、いいんだけどねぇ。
もっと期待してたからなぁ。

そして、今日、歯医者に紹介状を書いてもらった口腔外科のある病院に行ってきた。
同意書みたいな物を読んだけど、たくさんリスクが書いてある。
やっぱり歯医者から病院になって、ステージが大きく上がってしまった。

今日は、鮭マヨネーズ焼きらしい。


終了。
Posted at 2021/01/12 23:30:09 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年01月09日 イイね!

1913回目

前回終了時、105.2kg

透析前、108.9kg
透析後、103.6kg

血圧は110
時間1000でスタート。

木曜日、病院の帰り、11時過ぎで道にある気温計は-3℃。
もう10年、この病院に通ってるけど、0℃は見たことあるけど、マイナスは初めて見た。
金曜日の朝、玄関先の軒下に置いてるメダカ、金魚、亀の水槽はことごとく凍ってた。
これも見るの初めて。
メダカと金魚は氷の下だったけど、龜はそんなに水を入れてないので、甲羅ごと凍ってた。
亀だけは氷を取ってやった。

同じ日の夕方、職場のリフトの扉と壁に左手の中指の先を挟んでしまった。
絆創膏を貼ってたけど、血がなかなか止まらない。
ドバドバは出ないけど、絆創膏に血がゆっくり広がっていく感じ。
今朝は糖尿外来で病院へ。
やっぱり血のしみは広がって、指を押さえると絆創膏の中で血が動く感じ。
そこで看護師が指に気付いてくれたので、洗ってガーゼを巻いてくれた。
そして。透析の時間にもう少しちゃんと処置してくれたけど、めくれた皮膚が爪の上で押さえてたらしく、そこでくっついてしまった。
ちゃんと剥がれたとこに乗せてたら、きれいにくっついたかもしれないけど、その時は血を止めようとしっかり貼ってたから。
腫れもひいてくれるとありがたいんだけど。
で、抗生剤を出してくれた。

今日は、ぶり味噌漬け焼き。


終了。
Posted at 2021/01/09 23:07:12 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「丹後縦貫道も50km規制だったそうです」
何シテル?   12/14 15:56
PCは、いつまで経っても分からない。 車も、詳しいことは、分からない。 車ネタの話もたまにあります。 ネエネとぶーぶ、二人の娘のおとうちゃんです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     1 2
3 456 78 9
1011 1213 1415 16
1718 1920 2122 23
2425 2627 2829 30
31      

リンク・クリップ

SEIWA フレームレスミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 07:36:57

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
家族4人と、じいちゃん、ばあちゃんを乗せるのに、さすがに5人乗りの今までの車では辛くなっ ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
去年乗り換えました。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2代目です。 ターボが付いたGTと、いうやつやったと思う。EP-81て、いう型式と違った ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
一番、最初に中古で買った愛車。 昔のこと過ぎて型式等覚えていません。 ドルフィンルーフと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation