• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンドロ梅田のブログ一覧

2021年06月17日 イイね!

1981回目

前回終了時、105kg

透析前、108.1kg
透析後、104kg

血圧は109
時間800でスタート。

京都市も64歳以下の接種を始めるようなことが、ローカルの朝刊に載ってた。
でも、かかりつけ医でやってもらうには、券が必要なのかな。
出入りの業者のオジサンが、接種が済めば、飲みに行ける。とか言ってる。
そんなことを考えてる人も少なくないんだろな。
飲みにはそう思わないけど、普通に外食出来るようにはなって欲しいな。

今日は、豚肉プルコギ風。


終了。
Posted at 2021/06/17 22:55:46 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年06月15日 イイね!

1980回目

前回終了時、103.9kg

透析前、110.2kg
透析後、105kg

血圧は103
時間1000でスタート。

左手の親指が触ると痛いのが、もう3週間ほど続いてたので、諦めて皮膚科の町医者に金曜日行ってみた。
ちょうど自宅と職場の真ん中ぐらい。
家族がたまに行ってて、女の先生が丁寧でいいよ。ってことだった。
口コミを見てみると男の先生と女の先生がおられるらしい。
どうも、親子みたいなんだけど、口コミの良いのは女の先生を指してるのが多そう。
事前の問診票に男か女の先生か、チェックを入れる欄が設けられてる。
あえて、どちらにもチェックを入れてみなかったら、男の先生に回された。
でも、おじいちゃんで大丈夫か?と思ったけど、こちらの方が待たなくても診てもらえそうだし。
で、軟膏を出してくれたけど、持ち帰ると家族にニキビの薬やな。と言われた。
今日のその親指の皮が、べろっと剥け始めたので、明日か明後日にでも、もう一度行ってみようかな?と思ってるところ。
爪の下が黒っぽく見えるのが、患部なんだろう。
そこから、皮が浮いて捲れてきたっぽい。
結構、面倒なんだけど、触ると痛いからなぁ。
糖尿があるから、あまり放っておくのもなぁ。

今日は、鮭南蛮漬け。


終了。
Posted at 2021/06/15 22:59:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年06月12日 イイね!

1979回目

前回終了時、103.8kg

透析前、107.5kg
透析後、103.9kg

血圧は112
時間750でスタート。

今朝は糖尿外来。
でも、ブー太郎が午前中に明けで帰って来るので、出来れば、迎えに行くつもりで。
出来るだけ早い時間に病院へ行って、戻って来られるように。
最近、血糖値が高めなので、食前に飲む薬、2種類のうち、1つを朝1回の薬に変更するらしい。

でも、まだ仕事が終わっていないようなので、自宅に戻らず、ブー太郎の職場の近くを車でぐるぐる。
結局、終わったってLINEがあったのは11時すぎだった。
さっさと何か食べさせて、寝させるのがいつものこと。

ブー太郎がチョコレートが食べたいし、あそこに行きたい。と言ったショコラトリーヒサシへ。

500円ほどするらしいけど、美味しい。
でも、気のせいか、以前よりチョコがマイルドになったか?と私とブー太郎。
スプーンが木になってたのと、すくう部分にアールがついているのに驚く。
木のは判らなくないけど、アールがついてるのは初めて見たな。

透析の病院に行ってすぐに血糖を測るのだけど、427もあった原因はこれか。と食事をとったあとに気付いた。
スプーンで2口食べただけなのに。
こわ。

今日は、鯖のカレー揚げ。


終了。
Posted at 2021/06/12 22:57:09 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年06月10日 イイね!

1978回目

前回終了時、103.9kg

透析前、105.7kg
透析後、103.8kg

血圧は102
時間450でスタート。

湿気さえ、そう感じないけど、暑い。
京都は32℃だそうだが、道端の気温計の表示は34℃。
確か梅雨になってたはずだけど。

オリンピックするの?
あの質問のかわし方おかしいと思うけどね。
まあ、あの人は主催者ではないらしいけど、誰が断れるのだろね。
選手がワクチン接種しても、職員、ボランティア、記者とか、オリンピック中に移動する何万人て人たちもワクチン接種が済んでるのかね。
もうやりそうよね、オリンピック。

今日は、豚角煮。


終了。
Posted at 2021/06/10 22:57:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年06月08日 イイね!

1977 回目

前回終了時、103.9kg

透析前、108.6kg
透析後、103.9kg

血圧は126
時間900でスタート。

今日も計画休業を充てて、日赤のリウマチ科へ。
左手の人差し指、中指が腫れて曲がりにくいのを診てもらいに。
4月末に症状もないし、薬もないので、診察に来るのも仕事で来にくいから。と一度こちらから終わりにしたけど、一月ほどでまた来ることになってしまった。
血液検査もしたけど、何も言われなかったから、リウマチではないのだろう。
CRPは1.5とこれだけおしえてくれた。
で、ステロイドのプレドニンを出してくれた。
この薬を出すだけなら、透析の先生で出してくれたらいいのに。と思ってしまう。
2日に1度ぐらい顔を見てるのだから。

日曜日はブー太郎のリクエストで、また行ってきた。

この日は釣り堀をやるつもりマンマンだったのに、子供で満席。
やるのは、また今度になってしまった。
親子連れだけでなくて、ジジババが孫を遊びに連れてきてるのもあるみたい。
まあ、1時間で千円ならいい遊び場よね。
店のお姉さんに顔いや、体つきで覚えられてしまったみたい。
ニッコリ声をかけられる。
まあ、私とブー太郎だからなぁ。

今日は、鶏ウスターソース焼き。


終了。 ら
Posted at 2021/06/08 23:00:14 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「丹後縦貫道も50km規制だったそうです」
何シテル?   12/14 15:56
PCは、いつまで経っても分からない。 車も、詳しいことは、分からない。 車ネタの話もたまにあります。 ネエネとぶーぶ、二人の娘のおとうちゃんです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

   12 34 5
67 89 1011 12
1314 1516 1718 19
2021 2223 2425 26
2728 2930   

リンク・クリップ

SEIWA フレームレスミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 07:36:57

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
家族4人と、じいちゃん、ばあちゃんを乗せるのに、さすがに5人乗りの今までの車では辛くなっ ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
去年乗り換えました。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2代目です。 ターボが付いたGTと、いうやつやったと思う。EP-81て、いう型式と違った ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
一番、最初に中古で買った愛車。 昔のこと過ぎて型式等覚えていません。 ドルフィンルーフと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation