• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンドロ梅田のブログ一覧

2021年07月20日 イイね!

1995回目

前回終了時、104.4kg

透析前、110.3kg
透析後、105.2kg

血圧は111
時間1000でスタート。

今日の京都も37℃越えてたらしい。
昨日の方が朝から暑かったような気もしたけど。
昼間の留守中、暑いだろうから、エアコンをつけっぱなしにしておくことになった。
猫はその時その時で過ごしてる場所が違うから、過ごしやすいとこを探してるのか?と思ってた。
あと暑さに弱そうなハムスターを場所移動してエアコンのあるとこに。
ゲージを網からプラスチックの板のに変えたので、暑いかと思って。
昨日、帰ってきたら、こんな場面だった。

網のなら、ちょっと危ないけど、これなら爪の入るとこもないし。

今朝はリウマチ科に行ってきた。
CRPが枠の中に入ってきたので、プレドニンを5mgから4mgに変更になった。
でも、これを飲まなくなると、また膝が痛くなるのだろうな。

今日は、鮭マヨネーズ焼き。


終了。
Posted at 2021/07/20 22:59:01 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年07月17日 イイね!

1994回目

前回終了時、103.9kg

透析前、108.2kg
透析後、104.4kg

血圧は117
時間850でスタート。

前日、ゲリラ豪雨のあった日ぐらいに外に置いてた金魚鉢の水が白く濁ってて、2匹入れてた金魚が全滅。
雨水が入って、水温が下がったのかな。
で、ブー太郎たちといつものお店に行ってきた。

今日は釣り堀が空いてたので、2人が金魚を選んでる間に遊んでみた。

1時間千円。
竿と練り餌、タオルを貰って席に腰掛ける。
横にはブクブクの入ったポリバケツ。
思ってたより簡単には釣れない。
隣に座った女の子は、ポコポコ上げてるのに。
今回でここに来るのは3回目だけど、魚が小さくなってる気がする。
釣ってみるとヒゲがないので、大きな金魚じゃないのか、これ。
鯉も入ってるけど、上に浮いてるのはほとんど赤いやつ。

また、メダカも買ってるし。
30分ほどしたら、金魚の会計も終わったみたいなので、ここでストップ。
店員さんに終わりを告げて、匹数を数えてもらうと12匹。
まあ楽しめた。
1人で来てたなら、1時間遊んでただろうな。

宵山の昼間。

結構、観光客も多そう。
日本人だけど。

今日は、鶏肉唐揚げ甘辛からめ。


終了。
Posted at 2021/07/17 22:56:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年07月15日 イイね!

1993回目

前回終了時、105.5kg

透析前、107.6kg
透析後、103.9kg

血圧は145
時間800でスタート。

今日は透析の前の時間に循環器外来の日だった。
先月、他の病院でやった腎臓のCTの結果で、今すぐにどうってことないけど、このまま放ってはおけないということで、またカテーテル検査することになった。
コロナの加減で、いろいろ後ろ倒しになってるみたいで、早くて8月末になるらしい。
休む都合があるので、持ち帰ります。ということに。
憂鬱。

ブー太郎と休みが重なって、嫁を仕事に送ったあと、市内をうろうろ。
ふと、ブー太郎が阿闍梨餅の焼きたてを食べてみたい。と言い始めた。

レンジでチンしたら?と言うと、それは違うらしい。
で、本店に行ってみた。

会社の名前は、満月と言ったはず。
土日祝しか、売っていないらしい。
いきなりたいそうな店構えに、ブー太郎は怯んだけど、買いに入ってみた。
貰えたのは、紙袋の外からでも、少し暖かい物。
もちろん、自宅に持ち帰る前に車で1つずつ食べてみた。
柔らかくて美味しい。
暖め直した物より美味しいと思いたい。

今日は、鯛の塩麹焼き。


終了。
Posted at 2021/07/15 22:46:16 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年07月13日 イイね!

1992回目

前回終了時、104kg

透析前、110.7kg
透析後、105.5kg

血圧は117
時間1000でスタート。

買ったところで、車検を受けてきた。
買った時に車検代の中の役所に払う以外のとこから、Ⅰ万ちょっと引くクーポンが付いてたので、ここにした。
ワイパーブレード3本とエアコンフィルターを替えてもらって、6万までで済んだ。
車が小さくなって、何もかも安くあがるようになった。
まあ、ここはシステム的によく出来ていて、客を逃さないようになってる。
次回の車検までオイル交換が無料。
そして、もう2年先の車検の予約まで押さえておく。
こんなに前から予約を入れるようになってるから、予約の埋まり具合がいいだろな。

たまたまだけど、任意保険もこの月に更新なのよね。
先月やっとけば、少しでも安かったと思うけど、忘れてたので仕方ない。
更新の案内が来てて、前年同条件なら13万までだったけど、時短営業で嫁の送り迎えをしてたのもあり、走行距離が増えてた。
自己申告だけど、走行距離を入れる欄があり、二千キロ以上増えてたので、その通り入れると14万円ほどに。
まあ、仕方ないよね。と諦めて進めると年齢制限の欄で、ブー太郎が21になってたので21歳以上にすると8万5千円に。
こんなに安くなると、今度はこれで合ってるのか、不安になってきた。
まあ、安くなって良かった。



今日は、豚肉味噌炒め。


終了。
Posted at 2021/07/13 23:03:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年07月10日 イイね!

1991回目

前回終了時、103.6kg

透析前、107.4kg
透析後、104kg

血圧は102
時間700でスタート。

今朝は木曜日の透析時に予約をしといた皮膚科へ。
左手の親指が第一関節までが赤く熱を持って、ヒリヒリというか、ピリピリする感じがよくならないから、町医者でなく診てもらうことにした。
爪囲炎とのこと。
使いすぎ。みたいなことで安静に。と言われたけど、左手とは言え、親指を使わないなんて、出来るはずないし。
抗生剤セフゾンとゲンタシンが出るらしい。
ゲンタシンと嫁に言うと、ああ、オムツかぶれの薬やね。と言われる。
ステロイド、プレドニンを飲んでるけど。って言うと、逆に治りにくい。と言われた。
ステロイドが抵抗力を下げるかららしい。
ステロイドは抗炎症だと思ってたのに。
早く良くならないと、何事にも不便で。

帰りにちょっと寄り道してみた。
祇園祭の鉾立。

月鉾。
今年は全部は建てないけど、いくつか建てるらしい。

人はたくさん出てた。
浴衣を着てる人たちも、チラホラ。

今日は、涼御膳。


終了。
Posted at 2021/07/10 23:05:31 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「丹後縦貫道も50km規制だったそうです」
何シテル?   12/14 15:56
PCは、いつまで経っても分からない。 車も、詳しいことは、分からない。 車ネタの話もたまにあります。 ネエネとぶーぶ、二人の娘のおとうちゃんです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

     12 3
45 67 89 10
1112 1314 1516 17
1819 2021 2223 24
2526 2728 2930 31

リンク・クリップ

SEIWA フレームレスミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 07:36:57

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
家族4人と、じいちゃん、ばあちゃんを乗せるのに、さすがに5人乗りの今までの車では辛くなっ ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
去年乗り換えました。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2代目です。 ターボが付いたGTと、いうやつやったと思う。EP-81て、いう型式と違った ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
一番、最初に中古で買った愛車。 昔のこと過ぎて型式等覚えていません。 ドルフィンルーフと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation