• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンドロ梅田のブログ一覧

2023年01月19日 イイね!

2229回目

前回終了時、107.8kg

透析前、109.3kg
透析後、107.7kg

血圧は131
時間800でスタート。

今年の正月は暖かいな。と思ってたけど、今日はチョイさむ。
そうは言いながらも、北の山は白くなったり、なくなったり。
来週の初めは、寒くなりそうな予報。
スタッドレスの出番が来るのだろうか。
スタッドレスはもう1シーズンはいけそうだけど、夏タイヤはだいぶ減ってきた。
有料でタイヤを預かってもらってるから、オールシーズンタイヤも考えたりする。
どこまで使える物なのか、何年ぐらい保つのとか。
私が住んでるとこらって、雪が積もることはほとんどない。
京都市内でも南の方は、積もることは少ないし。
何年かでたまに積もるぐらいだけど、病院行きが動かせないのと、ブー太郎を送るのに車に乗らなければならないので、スタッドレスを買うことにした次第。
まだ、周りでオールシーズンタイヤを履いてる人の話も聞かないから、良し悪しがよく判らない。
スタッドレスを買った時から、ずっと思案中の案件。

電動キックボードを低速でなら、免許なしで乗ってもいいようにするみたいよね。
緩めるとこが違うような気がするけどね。
頑なに原付を30km/h制限を解かないのに。
でも、私が見てる範囲では、街中に電動キックボードが貸出用に停めてあるのは見かけるけど、案外、走ってるのは見かけることが少ないように思う。
自転車でも、赤信号を無視して渡る輩が居るのに、スピードの出るキックボードを取り締まれるのか。
電動自転車でいいんじゃないの。

今日は、タンツーチー。


終了。
Posted at 2023/01/19 22:10:39 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年01月17日 イイね!

2228回目

前回終了時、107.8kg

透析前、112.1kg
透析後、107.8kg

血圧は117
時間1100でスタート。

今朝は糖尿外来に行ってきた。

この前、ブー太郎の仕事が早く終わったので、外で食べて帰ろうか。ということに。
どこか、回転を。ということで、まだ、最近出来たはま寿司へ行った。
ここは、平日が安くなくなったけど、値上げはしてないのかな。
新しい店だからか、寿司が回っていない。
上下2段のベルトが通ってて、タッチパネルで注文したものだけが、運ばれて来る感じ。
だから、皿は全部一緒。
寿司を送り出す時に、テーブルごとに伝票が記入されてるのだろうね。
だから、値段の違う物も、同じ皿で送られてくるのだろう。
が、嫁が一貫盛りのブリを注文したのに、送られてきたのは、2貫盛り。

これは、ブリではなくて、鯛でしょ。
店員を呼んだら、高校生みたいな男の子が来た。
これは、ブリではないだろし、一貫盛りのはずなのに、2貫乗ってるし。
一度、これを持って、席から離れたけど、再び同じ物を持って現れた。
これで、合ってます。って。
引き下がらないので、キツくそれ以上言わなかったけど、本当に調理場に尋ねに行ったか?
その後、もう一度、同じ物を頼んだら、1貫のブリが届きましたけど。
だいたいブリにこんな皮目というのか、ウロコのあとみたいなものはないし。
回転寿司とはいえ、寿司屋で働いてて、鯛とブリの見分けがつかないのか。
自分んちの子供より、若いような店員には、どこででも言いにくいな。
宅配ピザが来ないのとか、マクドナルドを持ち帰って、品物が足りなくて、持って来てくれたのが、若い子だったり。

今日は、鮭マヨネーズ焼き。


終了。
Posted at 2023/01/17 22:57:48 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年01月14日 イイね!

2227回目

前回終了時、107.8kg

透析前、111.8kg
透析後、107.8kg

血圧は113
時間1100でスタート。

今週は行かねければなかったとこが。
火曜日はよその病院のリウマチ科。
金曜日の昼前に造影剤を使うCTで、醍醐の病院まで。
そして、夕方には歯医者へ。
月曜日に、ちょっとガワの硬いパンを食べてて、また、詰め物をした歯が砕けた。
歯が割れた。と思ってたら、翌日、詰め物もとれて、大きな穴が開いた。
深いから、神経を抜くことになったけど、神経が石灰化してて、抜けないらしい。
こんなとこでも、石灰化というのを聞くことになるなんて。
この日は、石灰化したとこを溶かす薬を入れて、仮の詰めをして終わり。
あと一回で終わるかと思ってたけど、あと二回は来ないと終わらなさそう。
で、今までも、深いとこまでいってたこともあったけど、痛みを感じなかったのは、石灰化してたからだろう。と。
今回のも、歯茎辺りまでの大穴なのに、何も感じなかったから。

造影剤の検査では、一回目がブレてるから。て、造影剤のおかわりしてまで二回目やられるし。
ほぼほぼ、身体が動かないようにされてるのに、ブレるって、どうなってるんだろ。 
ここの病院は、この検査をする時にしか、来ないけど、直線廊下の両サイドに長椅子が置かれてた。
診察待ちの人が、ズラッと並んでるのを見て、ちょっとゾッとした。
こんなとこに長く座って居たくないな。と。
リウマチの病院は、大きいけど、ここまで人が詰まっていないから、ちょっとね。
以前なら、そんなことを感じなかったんだろうけど、この3年ほどで、そうなってしまったね。

今日、昼前に北の方から帰る時、木屋町通を下がってくと、松原通りの角っこに行列発見。
こんなとこに、行列って、見たことないけどけど。と思ったけど、そう言えば、正月にあの人がインスタに上げてたな。と思い出した。
インスタをスクショしたのを、トリミングして目線を入れてみました。
目線を外しても、誰か、ちょっと難しいかも。

多分、これの影響じゃないのだろうかね。
たまたま、その時に見たんだけど、こんなとこに来てたんだ。と驚いたしね。
こういう有名人が、近くまで来てたのが判ると、ひと目見たかったな。というミーハー心。

今日は、ブリ味噌漬焼き。


終了。
Posted at 2023/01/14 21:53:54 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年01月12日 イイね!

2226回目

前回終了時、107.9kg

透析前、111kg
透析後、107.8kg

血圧は115
時間1100でスタート。

嫁が行きたいって言ってた岡崎神社は。もう落ち着いただろうか。
と、いうわけで、護王神社に寄ってきた。
ここも、正月だからか、駐車場がいっぱい。



ここは、ウサギでなくて、イノシシの神社。



いろいろやりますよね。
岡崎神社のウサギに負けてられないからかな。
でも、12年前の兎年には、こんな混雑はなかったのにね。
神社に出入りする時に一礼も、少し前までしなかっただろに。
すべて、ネットの普及のせいなのかもね。
表の提灯に不思議なのを発見。

なんだろね、これは。

年末にブー太郎が、買ったあんぽーねをいただく。

瓶に入れられた栗餡とマスカルポーネクリームを、最中に入れて食べる物。
栗もチーズも、そう好きではない私には、もひとつだったけど、嫁とブー太郎は思ってたより美味しかったと絶賛してた。

今日は、ビーフカレー。


終了。
Posted at 2023/01/12 21:44:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年01月10日 イイね!

2225回目

前回終了時、107.7kg

透析前、113.5kg
透析後、107.9kg

血圧は125
時間1100でスタート。

正月に帰ってきた上の子が、阿闍梨餅が食べたい。って、言ってたから、帰ってきてた時に飲み残してた缶ビールと一緒に送ってやることにしてた。
高島屋でも、いいんだけど、嫁が行ったことないであろう本店へ。

阿闍梨餅は、市内に住んでる人なら、ほとんど食べたことがあるであろうこんなの。

そして、ついでに休日にしか、売ってないとかいう店の名前の満月。



初めて食べた。
300円ほどするらしい。
美味しいけど、そこまでか?と思ってしまう。
生菓子でもないし、皮の硬いまんじゅう。
多分、もう気が済んだので、買わないと思う。

お昼は二人でスシローへ。
12時すぎに入店したけど、待ち客は一組だけ。
5分も待たずに座れた。
昼時にこんなのなかなか無い。
それも、10%引きのはずなのにね。
ネットでも、売上2割減、来客3割減なんて、書かれてるし、苦しいね。

嫁がゆうパックで送るのに、送り状はスマホで入力して、郵便局でプリントアウト出来るらしい。
車内で、カッターナイフで箱を潰して、ガムテープで梱包。
車で待ってたら、すぐに帰ってきた。
便利になってるのね。
これに引き取りにも来てくれるらしいし、頑張ってるよな、郵便局。

今日は、ポークピカタ。


終了。
Posted at 2023/01/10 23:54:08 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「丹後縦貫道も50km規制だったそうです」
何シテル?   12/14 15:56
PCは、いつまで経っても分からない。 車も、詳しいことは、分からない。 車ネタの話もたまにあります。 ネエネとぶーぶ、二人の娘のおとうちゃんです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

12 34 56 7
89 1011 1213 14
1516 1718 1920 21
2223 2425 2627 28
2930 31    

リンク・クリップ

SEIWA フレームレスミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 07:36:57

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
家族4人と、じいちゃん、ばあちゃんを乗せるのに、さすがに5人乗りの今までの車では辛くなっ ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
去年乗り換えました。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2代目です。 ターボが付いたGTと、いうやつやったと思う。EP-81て、いう型式と違った ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
一番、最初に中古で買った愛車。 昔のこと過ぎて型式等覚えていません。 ドルフィンルーフと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation