• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンドロ梅田のブログ一覧

2024年01月06日 イイね!

2280回目

前回終了時、106.7kg

透析前、110.1kg
透析後、106.6kg

血圧は104
時間900でスタート。

私が病院に行ってる間の木曜日。
ブー太郎が、届いたSnow Manの円盤を見ようとしてた。
下のレコーダー一体型のテレビでは、もう読み込みもしなかったらしい。
で、今まで2階にあるレコーダーで再生してたんだけど、この日は読み込むけど、ジャミるというのか、上手く再生出来ずに我慢出来なかったらしい。
アマゾンに交換対応してもらってるので、クロネコの営業所まで、送って欲しい。と。
で、梱包して家を出ようか。と、外に出たら、もうアマゾンから交換の品が置き配されてた。
それを持ってブー太郎、2階に上がったけど、やはりダメだったみたい。
一度、電源抜いて再起動してみたら?と下から言うと、やってみた。
2階のは読み込みはするので、画面に読み込みの動画が出て、10分待て。となったらしい。
そんなこと待ってるの知らなかったから、何も言って来ずに観てるのかな。と思ってた。
すると、上手く映ったらしい。
まあ、良しとして、クロネコの営業所へ交換品を出しに行った。
車の中でブー太郎に、あーこれでクレーマー扱いかな。とからかってみた。
まあ、バカほど使ってるからなあ、アマゾンをブー太郎は。
そのせいで、アマプラにも課金してるし。
下のテレビ、レコーダーも14年ほど経つので、いよいよ買い替え時なのかもな。
ずっと見れずになったままの進撃の巨人を見ていた方がいいかもな。
今朝も嫁が折り込み広告を見て、まだあるんや。と現品限りのテレビとレコーダーを見てた。6万6万ぐらいか。

今日は、豚肉鍬焼き。


終了。

自宅に戻ったら、テレビは映ってるのに、画面に「入力信号がありません」と表示されたまま。
ネトフリも見られるのに、YouTubeのミラーリングが出来ない。
木村くんのYouTubeをテレビで見ようとしたのが、始まりらしいけど、新しいテレビの話をしてたから、ヘソを曲げられたか。
Posted at 2024/01/06 22:32:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月04日 イイね!

2279回目

前回終了時、106.8kg

透析前、109.3kg
透析後、106.7kg

血圧は123
時間800でスタート。

1日2日とブー太郎を送るのに、外に出たけど、昨日は外には出なかったが、その2日間は人も車も少なかった。
でも、今日は元通りな感じ。
南座辺りの人出は、年末までの感じに。
伏見稲荷近くのコインパークは、正月料金で、20分700円だって。
観光地周りは仕方ないとこかな。

昨晩は楽しみにしてた「Dr.コトー診療所」を観たけど、3時間と時間が長かったけど、CMが妙に多かったような気がした。
アマゾンで、いつ余分に課金せずに見られるか、と思ってたけど、テレビの方が早かった。

今日は、スズキフライオーロラソース。


終了。
Posted at 2024/01/04 23:27:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月02日 イイね!

2278回目

前回終了時、106.7kg

透析前、112.1kg
透析後、106.8kg

血圧は113
時間1100でスタート。

大晦日、我が家のテレビは、Snow Manの配信を観てた。
いっとき、120万人が視聴してたみたい。
開始前は70万人だったと思うのに。
テレビは何を観ていいのか、判らないラインナップな気がする。
夜勤のブー太郎を職場に送りに出たら、八坂神社下を通行止めにしてるのに気付いたけど、もうしてみようがない。
あー、おけら参りか?と思うけど、四条通りも八坂神社向きが通行止めになってて、なかなか進めない。
仕方ないから待ってたけど、職場に入れるのが、遅くなってしまった。
盆正月って、自宅に帰れる客は帰ってもらって、滞在客の数が減るのだけど、ブー太郎のとこは帰れない人が多いので、大丈夫かな。
この晩は小雨でした。

元旦、朝、夜勤明けのブー太郎を拾いに行って帰ってから、嫁が楽しみにしてた「さんタク」を録画しながら観てたら、地震の予報が出て、しばらくしたら京都もかなり揺れ、長く揺れてた。
ここまで揺れるのは、震災以来初めてだったと思う。
阪神大震災ほどの揺れではないけど、それ以来一番揺れた。
「さんタク」って、何年か前にも、地震の画面が入ったのが、録画に残ってるはず。
どこかで再放送をしてくれるのを願います。
酷い地震で早く復旧出来たらいいのに。

今日、病院に来る前に東京へ帰る上の子を京都駅に送ってきた。
嫁は毎度、ホームまで見送りに行って、帰りはバスで帰る。と言ってたけど、たくさんの人が並んでたらしく、歩いて帰ってきたらしい。
あんな地震がきても、嫁と二人とも身体が痛くて、机の下に小さくなって潜れないな。と話してた。
たまたま滞在してた地震に慣れない外国人観光客は怖かっただろな。

今日は、行事食。


終了。
Posted at 2024/01/02 23:53:42 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「丹後縦貫道も50km規制だったそうです」
何シテル?   12/14 15:56
PCは、いつまで経っても分からない。 車も、詳しいことは、分からない。 車ネタの話もたまにあります。 ネエネとぶーぶ、二人の娘のおとうちゃんです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

 1 23 45 6
78 910 1112 13
1415 1617 1819 20
2122 2324 2526 27
282930 31   

リンク・クリップ

SEIWA フレームレスミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 07:36:57

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
家族4人と、じいちゃん、ばあちゃんを乗せるのに、さすがに5人乗りの今までの車では辛くなっ ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
去年乗り換えました。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2代目です。 ターボが付いたGTと、いうやつやったと思う。EP-81て、いう型式と違った ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
一番、最初に中古で買った愛車。 昔のこと過ぎて型式等覚えていません。 ドルフィンルーフと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation