前回終了時、106.8kg
透析前、109.9kg
透析後、106.8kg
血圧は102
時間800でスタート。
昨日、大腸検査に行ってきた。
内視鏡検査て言うのか。
いつもの病院の近く。
鎮静剤を使うなら、車の運転はしない方がいいらしい。
たまたま休みだったブー太郎に付き合ってもらって、車で待っててもらった。
前日の日曜日の昼から、食事制限が始まった。

昼はビスコ一袋とゼリー二袋。

夜は箱の右側の写真の粥と煮込みハンバーグ。
ハンバーグて、弁当に入れる冷食サイズ。
粥は塩味しないし。
翌日の朝、下剤の用意。

開けてみると中はこんなの。

底に下剤の粉が入ってる。
これに水を2リットル入れて粉を溶かし、九時から200ccずつ10分おきに飲む。
テレビ、見てたら10分なんてすぐで、飲んでは汲みにいく。みたいなペース。
味は甘くない美味しくないポカリスエットみたいな感じ。
14時前には来るように言われてたから、それまでに下剤は効くのだけど、普段から毎日下剤を飲んでるので、耐性が出来てるのか、なかなか始まらなかった。
鎮静剤の注射か、肩に打たれたけど、針が刺さるのではなく、薬剤を注射で押し込まれるのが痛い。
検査はそう長くは続かなかったけど、ポリープがあったらしく、取ってくれたらしい。
が、そのおかげで夕食がフリーではなく、食事制限がついた。
終わったあと、粥、その晩は粥と豆腐の味噌汁。とあったので冷奴で食べといた。
粥は帰りにセブンでレトルトのを買った。
そして、今朝も粥、卵、豆腐の味噌汁。
昼は素うどん食べてもいい、最初の粥からネギ、海苔も不可となってる。
なかなか、ひもじい。
今日の夜には制限が無くなるらしいから、病院で食べるけど。
毎日、こんなに食べなければ、体重も減るかもしれんけど、面白くないな。
この検査も、出来たらもうしたくないな。
あぁ、のび太も逝ってしまったのね。
鮭のマヨネーズ焼き。
終了。
Posted at 2024/07/23 23:37:09 | |
トラックバック(0)