• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンドロ梅田のブログ一覧

2024年07月18日 イイね!

2363回目

前回終了時、107.1kg

透析前、110.4kg
透析後、106.9kg

血圧は118
時間900でスタート。

祇園祭の前祭が終わった。
昨日、仕事終わりに内科の予約が入ってた嫁。
その頃には来られるから。と言われてた市役所近くの医院に行かないと。
川端は通れないかも?と東大路を北上すると、随分、渋滞してる。
間に合うかな?と思ってたら、安井で車がUターンしてる。
警官に一言文句を言って、仕方なくUターン。
川端を通らないと行けないので、随分遠回りになってしまった。
四条を祇園祭の神輿が、八坂神社へ行く為の通行規制か。
結局、10分遅れで嫁のとこに到着。
祇園祭って、大掛かりで住んでると結構、面倒なことが多い。
宵山、巡行ぐらいは頭に入ってるけど、その他の付随する行事までは覚えてられないよ。

もう一度、後祭があるので、同じ目に遭わないように。

今日は、梅子鶏哺。


終了。
Posted at 2024/07/18 22:54:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年07月16日 イイね!

2362回目

前回終了時、106.7kg

透析前、111.2kg
透析後、107.1kg

血圧は128
時間1000でスタート。

ジャンカラ。

こういうとこって、朝8時前から客引きしてる。

日曜日、夜勤明けにブー太郎がカインズに行きたい。って。
カインズは近いとこに無いのに。
この前、嫁が行った時に見たカメちゃんハウスを広い物にする下見を決行する為か。
夜勤明けは、睡魔との戦いなのに、そんなに遠いとこまで起きていられるのか。
行く道で朝マックを仕入れて、高槻のカインズへ。
少しでも早く着くようにするか。と有料道路で大山崎まで。
10時過ぎに着いたけど、駐車場はよく入ってる。
同じ場所にスーパーも入ってるから、みんながみんなカインズの客でもないだろうけど。
以前も飼育ケースではなく、トロ箱みたいな箱に亀を入れてたけど、雨ざらしにしてるから、箱の縁のプラが脆くなってきてるのと、亀が大きくなって狭そうにしてるから替えるらしい。
深さのある少し広い物と蓋になるすのこを買ったみたい。
またセット出来たら、紹介したいと思います。
帰りは淀川を渡って、八幡のイズミヤに立ち寄る。
ここにもペットショップがあるから。
で、少し買い物をして、市内に戻り、途中の大起水産でお昼を奢ってもらう。
私らはスシローやはま寿司で良かったんだけど、本人が食べたかったらしい。
嫁と2人なら、まず行かないと思う。

今日は、豚肉とナスの味噌炒め。


終了。
Posted at 2024/07/16 22:28:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月13日 イイね!

2361回目


前回終了時、106.9kg

透析前、109.9kg
透析後、106.8kg

血圧は114
時間850でスタート。

嫁が急に護王神社でお守りが欲しい。と言うので、ぷらっと出て行ったら、烏丸通が動かない。
こんなに動かないもんだっけ?
諦めて迂回したけど、もしかしたらどこかの鉾が曳き始めをしてた?

足腰のお守りをもらいに行ったのだけど、小さい神社なのにわりと参拝客が入っておられる。
入ってすぐに古いお札とかを返す場所があるので、我が家はよくここを使わせてもらってる。
1年分ぐらいのあちこちの古いのを入れさせてもらう。
ドライブスルーとは言わないけど、車を停めた道から10mほどなので。

手水舎は猪の人形でいっぱい。
水は溜まっておらず、竹筒から流れてる感じ。

おぉ、ハイテク。
近寄ると水が流れる仕組み。
二礼二拍手一礼、お参りして、お守りをもらって帰ってきた。

こんなとこにもレンタル自転車。

今日は、鰆の照り焼き。


終了。
Posted at 2024/07/13 22:28:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月11日 イイね!

2360回目

前回終了時、107.2kg

透析前、110.5kg
透析後、106.9kg

血圧は124
時間950でスタート。

昨日の朝、嫁を送ったあと、寄り道をするのに烏丸を通ると、鉾立が始まってた。
そんなつもりがなかったので、写真はないけどね。
今年も嫁は祇園祭を歩けないから仕方ないよね。
毎年、有給をとって歩きたいのだけど、しばらく歩けていない。
足が大丈夫でも、昼間歩くのは暑すぎるからなぁ。
夜にブー太郎を迎えに行くのに川端を通ると、南座の辺りで進まなくなったな。と思ってたら、四条を交通規制して御神輿が通ってたのかな?
なんてことないけど、アガる。

今日は普通ゴミの日だったんだけど、雨降りでヤダよね。と思う、ゴミを出しに行くわけでもないけど。
うちのゴミ集積場は、道路が広くなったとこにカラスよけのネットを掛けるんだけど、それでも今日もやられてた。
うちの嫁は生ゴミを直接ゴミ袋には入れないみたい。
この前の入院してた時には、私とブー太郎もそこは踏襲した。
生ゴミは一度レジ袋やなんでもあるビニール袋に入れてから、また違う袋に集める。
食パン、トイレットペーパー、本屋の袋とか、使ってる。
で、京都市指定の袋の中を新聞紙で囲って、中を見えなくして、その中に小分けのゴミの入った袋を入れてく。
だから、家のゴミ袋がカラスにやられてることはないと思う。
生ゴミが道に散らばってるのは見たくないし、片付けたくない。
当番制でネットの出し入れとあとの掃除をしてるけど、出来たらそんな時に当たりたくない。
もう少し考えてネットを掛けてくれたらいいのに。とそういう時思う。
まあ、みんな考え方はいろいろよねぇ。

今日は、ハンバーグ。


終了。
Posted at 2024/07/11 23:09:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年07月09日 イイね!

2359回目

前回終了時、106.8kg

透析前、111.7kg
透析後、107.2kg

血圧は110
時間1100でスタート。

石丸ファンなので、都知事選を気にしてたけど、投票締切と入替えに当確が出て、なんじゃそりゃ?と思ってしまった。
淡い期待をしてたけど、やっぱりね。となってしまった。
当確が出たあとに、テレビ局との中継でインタビューするシーンがあったけど、いつもあんなに酷い質問をしてたっけ?と思った。
特に日テレの質問が酷かった。
面白いぐらいYouTubeに上がってる。
やはり知名度と組織力なのかねえ。

今朝は嫁を仕事に送って、その近くにある耳鼻科にブー太郎を放り込んで、自分はいつもの病院の糖尿外来へ。
ブー太郎が嫁を送る時間に車に乗ってるの初めて。
喉の調子が悪く、市販の薬を飲んでたけど、良くならないので、耳鼻科に診てもらいに行った。
今までは学校が終わってから行くから、同じような子供で夕方いっぱいだったが、朝から行くと30分ほどで終わってしまった。
平日休みの特権よね。

今日は、牛肉オイスター炒め。


終了。
Posted at 2024/07/09 22:49:12 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「丹後縦貫道も50km規制だったそうです」
何シテル?   12/14 15:56
PCは、いつまで経っても分からない。 車も、詳しいことは、分からない。 車ネタの話もたまにあります。 ネエネとぶーぶ、二人の娘のおとうちゃんです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 1 23 45 6
78 910 1112 13
1415 1617 1819 20
2122 2324 2526 27
2829 3031   

リンク・クリップ

SEIWA フレームレスミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 07:36:57

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
家族4人と、じいちゃん、ばあちゃんを乗せるのに、さすがに5人乗りの今までの車では辛くなっ ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
去年乗り換えました。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2代目です。 ターボが付いたGTと、いうやつやったと思う。EP-81て、いう型式と違った ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
一番、最初に中古で買った愛車。 昔のこと過ぎて型式等覚えていません。 ドルフィンルーフと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation