• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンドロ梅田のブログ一覧

2024年08月31日 イイね!

2382回目

前回終了時、106.8kg

透析前、110kg
透析後、106.8kg

血圧は158
時間でスタート。

雨は降ったけど、台風は和歌山沖に居るのか。
病院の駐車場で、初めてウェザーニュース見て知った。
一昨日に植木鉢を降ろしたり、背の高い鉢植えをひもで嫁がくくってたのに。
まあ、早くからやりすぎたからか、暴風圏も無くなったからなあ。
今晩、ブー太郎は夜勤で、私と車が居ないから、どうやって行こうか?
タクシー、拾えるかな?アプリで呼べるのかな?て、心配してたけど、十分、公共交通機関で行けそう。
市バスが動かなくなるなんて、ことがあるんだろか?と話してた3日前。
普通に行けそうで良かった。

今日は、鮭チャンチヤ焼き。


終了。
Posted at 2024/08/31 21:51:06 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年08月29日 イイね!

2381回目

前回終了時、106.9kg

透析前、110.9kg
透析後、106.8kg

血圧は130
時間1100でスタート。

今日は車のエアコンがよく効く。
今朝は保険屋のおばちゃんとマクドで面談。
おばちゃんと言っても、一回りぐらい若いのだが。
この前の大腸ポリープの件で、いくらか、出るらしい。
でも、来年分の保険料が賄えるほどではないみたいで、払い込む方が多いな。
ま、日帰りの手術になるから仕方ない。
かと言って、入院もしたくはないけどね。
お客さんの顔を見て、契約の取っ掛かりにするのに、その機会を奪われがちの世の中になりつつある。と嘆かれてました。
ここの保険屋がありながら、グループ内ではネットで加入する保険もやってるし。
人を省く世の流れから、自分の仕事が無くなってしまいそう。て。

2週ぐらい前かな?
加入してるプロバイダから、レンタルしてるルーターが古くなったので、新しい交換機を送ります。って、ハガキが来てた。
気にはしてたけど、やっと来た感じ。
説明書を見始めたけど、なんだか面倒に思えてきて、ブー太郎に頼んでみた。
私より仕事で、よっぽど接する機会があるだろうし。
うちのルーターのパスワードを知ってるのは、ブー太郎。
悪戦苦闘、1時間ほどで一応繋がった。
初めも敷設に来てくれた時もやってもらったし、最悪、有料でやってもらったらいいとは思ってた。

外されたルーターと電話アダプター。
特に左のは時代を感じる。

こんな黒いの1つになった。
今日、スマホではWi-Fiに繋がってるみたいだけど、昨日、使えたfireTVが今日は使えない。
Wi-Fiは繋がってるみたいだけど、インターネットが繋がってない。て、どういうこと?
YouTubeとかがテレビで見られない少しのストレス。
まあ、昨日もこれ、あったしなあ。

今日は、ナス挟み揚げ。


終了。
Posted at 2024/08/29 22:42:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月27日 イイね!

2380回目

前回終了時、106.7kg

透析前、111.1kg
透析後、106.9kg

血圧は113
時間1100でスタート。

自民党の総裁選挙、ダラダラ立候補表明するから、同じ内容の話をテレビで見せられる。
どうせ、投票権の無い隣のクラスの学級委員を決めるようなものなのに。
これだけはっきり、カネのやり取りで結果を出さないのに、終わったことのように次に進められると思ってるのが残念だし、それでもまた自民党の投票する人が多いのがなぁ。
立憲ではどうなんだ?とは思うけど、自民がそのまま、与党になるのも面白くないと思うのだが。
テレビとかで、こんな風に自民党の話をするのも、テレビから多くの情報を得る年寄りに情報操作してるんじゃないの、テレビ局が。
嘘を言わなくても、操作されてるかもしれないって、最近、思った。
人数が多い年寄りは、気づき様がないよね。
週刊誌に載ってることを真実だと思ってる年寄りは。

今日は、揚げ鶏香草がらめ。


終了。

Posted at 2024/08/27 22:23:59 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年08月25日 イイね!

2379回目

前回終了時、106.8kg

透析前、110.1kg
透析後、106.7kg

血圧は136
時間900でスタート。

月曜日に録画してたNHKの「100カメ 福島第一原発」を遅ればせながら見た。
あまりNHKを見ないけど、これはもっと広めないといけないんじゃないか?と思った。
自分たちの生活から忘れてはいないけど、切り離されて存在してるような感じで。
遠いところで粛々と少しずつでも進んでるんだな。と思わされた。

同じじゃないけど、YouTubeの動画で産後ケアホテルというサムネを見つけた。
時代なのかもなあ。と嫁と話してたら、なんと自宅のすぐ近くに、そのホテルがあるのにびっくり。
産前産後ケアホテルというらしい。
嫁との意見は、小さい子供を預けてまで旅行、休息をとらないといけないか?というのは前時代的なのかな。
まあ、今の人は我らとは、また考え方も違うのだろな。
この前、ヨドバシのいつも満員のエレベーターに、子供を抱っこして、二人乗りのベビーカーを突っ込んできた2人が居た。
中国人かと思ったら、日本人だし。

今日は、肉じゃがコロッケ。


終了。
Posted at 2024/08/25 06:24:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年08月22日 イイね!

2378回目

前回終了時、107kg

透析前、110.7kg
透析後、106.8kg

血圧は129
時間1000でスタート。

今日の昼間、外に出たら暑かった。
昼まで寝てたブー太郎とお昼にマクドを買いに出た。

私は運転するだけだけど、最近はブー太郎や嫁は店舗に着く前にモバイルオーダーで注文する。
先にスマホで注文しといて、店近くになってきたら、決済をする。
すると店に入ったらすぐに商品を渡してもらえる感じ。
便利だねぇ。
もうじき月見シリーズが始まりそうだから、終わる前に今のを食べてみたかった。
まあ、どうってことなかったけど、ポテトも安かったから。
ウーバーやマクドの宅配でもいいけど、安く上げたかったし。
どうせ、ブー太郎の奢りだけど。

最近というか、少し前にブー太郎がネズミを迎えた。

暑い時に大丈夫か?と思ってたけど、今のところ大丈夫。
猫も居るので、居間のエアコンは留守でも稼働させてる。
でも、猫は暑い2階で過ごすことがほとんど。
暑いと思うのだけど、嫁が用意した冷感のマットの上も嫌うし。
マクドの帰りに普段なら、清水寺に向かう観光客が歩いてそうなとこに誰も歩いていない。
テレビが言うように、観光客が昼間の暑い時間を避けてるのか。
ブー太郎や嫁を送って行く朝には、もっと外国人もよく歩いてるけどな。
外国人、そこまで考えてるのか。

今日は、鯖の竜田揚げ。


終了。

スマホを持ってすぐだったと思うけど、今は東京に住んでる上の子がダウンロードしたポケ森(どうぶつの森のスマホ版)が秋でサービス終了するらしい。
もちろん、上の子も下の子もとうに遊ばなくなってるけど、オジサンはずっと継続してたのにな。
Posted at 2024/08/22 22:45:36 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「丹後縦貫道も50km規制だったそうです」
何シテル?   12/14 15:56
PCは、いつまで経っても分からない。 車も、詳しいことは、分からない。 車ネタの話もたまにあります。 ネエネとぶーぶ、二人の娘のおとうちゃんです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

     12 3
45 67 89 10
1112 1314 1516 17
1819 2021 222324
2526 2728 2930 31

リンク・クリップ

SEIWA フレームレスミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 07:36:57

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
家族4人と、じいちゃん、ばあちゃんを乗せるのに、さすがに5人乗りの今までの車では辛くなっ ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
去年乗り換えました。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2代目です。 ターボが付いたGTと、いうやつやったと思う。EP-81て、いう型式と違った ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
一番、最初に中古で買った愛車。 昔のこと過ぎて型式等覚えていません。 ドルフィンルーフと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation