• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンドロ梅田のブログ一覧

2024年08月20日 イイね!

2377回目

前回終了時、106.9kg

透析前、111.6kg
透析後、107kg

血圧は127
時間1100でスタート。

今朝はリウマチの外来。
7時半すぎに再診機に並んだけど、雨降りだからか、いつもより並んでる人が少ない。
雨降りで来なくていいなら、いつも来なくてもいいんではないか。

ズボンのポケットに入れる物は、もう何年も決まってる。
右の後ろポケットに札入れ。
左の後ろポケットにはスマホ。
右の前のポケットには、小銭入れと家の鍵。
左の前ポケットには、車の鍵。
家を出たとこで、それぞれのポケットを触ってみて、忘れ物はないか、確認して外に出る。
スマホはまだ、10年ちょっとぐらいだけど、その他はもう30年ぐらい変わらない。
五十肩と言われた右肩。
右の後ろポケットに入れた札入れを車に座ったまま、取るのが辛くなった。
外でなら、まだ抜けるのだけど、狭いとこで肩を回すのがキツい。
普段、手ブラで出掛けるけど、何か、財布をカバンに入れた方がいいか?と考えてしまう。
今さら、ボディバッグ?

日曜日に門真にあるららぽーとに行ってきた。
大きなとこだねぇ。
開店ダッシュで行って、1時間半ほど居て特に買う物もなく、駐車場代を払うのが嫌で出てきた。
ナビ任せたで行って、帰りもナビに従って帰るつもりが、こっちの車線に居たらダメやん。てのが2回ほどあり、寝屋川の方から帰るつもりが、気がつけば、淀川を渡ってるし。
ナビを無視して、171を目指して無事、合流して帰ってきた。
大阪の真ん中の方は、全然分からないので近づかないのに越したことないな。

今日は、ポークチャップ。


終了。

草薙素子も逝ってしまったみたい。
Posted at 2024/08/20 23:00:13 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年08月17日 イイね!

2376回目

前回終了時、106.9kg

透析前、111.4kg
透析後、106.9kg

血圧は104
時間1100でスタート。

見てはいないけど、大文字の送り火も終わった。
また少し暑いのが戻った感じもする。

最近はテレビを見てて、見たいのがなくなると、すぐにYouTubeを見てしまう。
家族が居ても、だいたいテレビを見てないことが多いので、YouTubeにしてしまう。
この前見た動画は、警察の取り締まりの動画。
横断歩道で白バイが、歩行者妨害の取り締まり。
まあ、まんまと歩行者が居るのに、一旦停止しないワゴン車を白バイが追い掛ける。
無事、停車さすことは出来たけど、なんだか様子がおかしい。
2台の白バイで前後挟んでた。
でも、どうやら運転してたのは外国人だったようで、動画では切符を切ることもなく、白バイは退散。
最近は「わ」ナンバーのレンタカーに、外国人が乗ってるのを見かけるのも少なくない。
日本人は切符が切れても、外国人にはお咎めなしはおかしい気がするけどな。
自転車の反則も厳しくなると思うけど、京都では外国人がレンタサイクルに乗ってるのをよく見かけるけど、どうするつもりなんだろ?
たまに右折レーンから自転車が右折するのを見かけるけど、まず外国人だし。
取り締まりの警官が、皆、英語が話せるとも思わないし。
まあ、パトカーを呼んで、署に連れてけば、話せる人も居る気もするけど。
旅行者が違反金を払うこともなさそうな気もするし、そのまま、帰国してしまいそう。
車も自転車も、違反者をどう扱うんだ?と思った。

今日は、天津飯。


終了。
Posted at 2024/08/17 22:24:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年08月15日 イイね!

2375回目

前回終了時、107.6kg

透析前、111.3kg
透析後、106.9kg

血圧は133
時間1100でスタート。

毎年、お盆は有給を取る嫁が、今年は14日だけ休みだったので、7時前に墓参りに行ってきた。

まだ、他の人と会わないし、そこまで暑くない。
この日はたまたま、ブー太郎も休みだったけど、まだまだ爆睡中。
しかし、今年のカレンダーは三連休から上手く盆休みに繋がって、土日までくっつくんだね。

テレビで気になってたミスドに行ってきた。
TVCMでやってるのは、これだったのかな?
白いポン・デ・リングも気になるのだが、ブー太郎はデフォのやつが良かったって。

イチゴのが食べてみたかったから。

一度、食べれば納得。
エンゼルフレンチとエンゼルクリーム派かな。

今日は、タンドリーチキン。

これまた、石原さとみがCMしてるのも、以前から試してみたかったが、最近、食べる機会がきた。
すき家のタンドリーチキンカレー。
チキンはそう思わなかったけど、カレーが思いのほか美味しかった。
タンドリーチキンの乗ってないカレーでも、あの味なのだろうか?

終了。
Posted at 2024/08/15 22:37:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月13日 イイね!

2374回目

前回終了時、106.6kg

透析前、112.4kg
透析後、107.6kg

血圧は118
時間1100でスタート。

土曜日、糖尿と整形の外来だった。
整形てなに?と思ってたら、骨密度の検査の結果の話だった。
ステロイドを使ってるから、範囲内だけど、下がってきてる。って。
右肩が痛い。と言うと、肩は上がりますか?上がります。
では、捻れますか?痛いです。
五十肩ですね。って。
難儀だな。

日曜日、いつものようにイオンに買い物に行ったら、米が無い。
パックご飯もあるにはあるけど、品薄みたい。
どこかに売ってないかな?とホームセンターで見た気がしたから行ってみたけど無い。
10日ほど前に米を買ったロピアに行ってみたけど、アメリカ産の10kg3000円のがあるのと、国内産らしい5kgで2300円ほどのがあるけど、後者の袋からは白い粒がよく見える。
でも、諦めてそれを買ってみた。
その帰りにローカルチェーンのスーパーに寄ってみると、5kgで3000円のコシヒカリが売ってた。って、嫁が手に持って帰ってきた。
普段なら5kgで3000円の米は買わないだろうけど、ロピアでの様子を見たから買ってしまったのかも。
買ったスーパーの前に、別のチェーンのスーパーにも寄ったけど、米は無く、パックご飯だけ売ってた。
安くで米を買おうと思うのと、祭日だったから米屋には行かなかったのもあるかな。
少し前まで10kgで3000円ほどの米を買ってたのにな。
町の米屋で米を買ったことないし。
新米が出たら。と嫁は言うけど、天候が不順だったり、水害があったりで、大丈夫なのかな?と思ったりします。
水も少し買ったけど、小さい家にいくらも置いとけないのよねぇ。
今日、嫁が職場で聞くと、あるよ。て話もあるらしい。
地域によって違うのかもねぇ。

今日は、カンパチの西京焼き。


終了。

Posted at 2024/08/13 22:51:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年08月10日 イイね!

2373回目

前回終了時、106.7kg

透析前、110kg
透析後、106.6kg

血圧は103
時間t850でスタート。

金曜日、昼前まで寝てたブー太郎とコストコに行ってきた。
夜勤明けに勉強会なんか行くから、余計に睡眠サイクルがおかしくなるか、と思ってたら、いつものように昼前まで寝てた。
トイレに行きたくならなければ、目が開かないらしい。
トイレの為に起きてくる。
昼過ぎから自宅を出発。
松井山手まで行ってから、丸亀製麺に入店。
平日の変な時間なのに、ほぼ満席。
夏休みだからか。

鬼おろし豚しゃぶぶっかけうどん。
初めて食べたけど、多分、柚が効いてて美味しい。

そして、コストコに向かうけど、なんだか車が多い。
最近、平日に来るようになって、もう少し車は少なかったように思うけど。
もちろん、駐車場の中も多い。
ブー太郎と地震の翌日だし、水を買いに来てるんかな?意識高い系か?と話してたら、駐車場でカートを見ると、ほとんど500mlのペットボトルの塊を積んでる。
あとで見ると、この塊は500mlのペットボトルが35本で一塊になってるみたい。
ブー太郎とこんなの家に置いとく場所ないな。と。
店内に入ると、水のペットボトルを積んでる人の割合はかなり減った。
動いてるカートの3,4割ぐらいか。
でも積んでる人は、それを2つとか3つ入れてる人も。
久世福のカステラを入れようか、と思ったけど、10切れで2000円近くするので、諦めた。
じきにブー太郎が、嫁が喜ぶだろから。と赤い小さなチーズがたくさん入ったのを持ってきた。
久世福のカステラがチーズになったな。と言われ、同じような値段やし。て。

ブー太郎のストレス発散の一つだから、ブー太郎のお支払いだし。
また、スルメスティックは入れさせてもらった。
フードコートも平日なのに列が出来てるのは、夏休みだから?
私はフードコートのサンドイッチが気になってたけど、並ぶのが嫌でホットドッグもやめといた。
バナナ味のバームクーヘンが楽しみ。

でも、少しの水とカセットボンベは買っといた方がいいのかな。
ブー太郎は、いくつか持ってるモバイルバッテリーの充電をしてた。

今日は、豚肉生姜焼き。


リレー侍が手で十字を作るのに、最後の一人がトラビスジャパンのサインをしてたら、面白かったのに。
Posted at 2024/08/10 22:58:11 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「丹後縦貫道も50km規制だったそうです」
何シテル?   12/14 15:56
PCは、いつまで経っても分からない。 車も、詳しいことは、分からない。 車ネタの話もたまにあります。 ネエネとぶーぶ、二人の娘のおとうちゃんです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

     12 3
45 67 89 10
1112 1314 1516 17
1819 2021 222324
2526 2728 2930 31

リンク・クリップ

SEIWA フレームレスミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 07:36:57

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
家族4人と、じいちゃん、ばあちゃんを乗せるのに、さすがに5人乗りの今までの車では辛くなっ ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
去年乗り換えました。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2代目です。 ターボが付いたGTと、いうやつやったと思う。EP-81て、いう型式と違った ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
一番、最初に中古で買った愛車。 昔のこと過ぎて型式等覚えていません。 ドルフィンルーフと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation