• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンドロ梅田のブログ一覧

2024年10月19日 イイね!

2403回目

前回終了時、106.8kg

透析前、110.3kg
透析後、106.9kg

血圧は111
時間950でスタート。

今日は、墓仕舞いの続き、納骨。
市内のお寺に10時の約束。
7万の礼服を着て行ってきた。
今日の天気予報で、昼から雨が降るって話だったけど、ほぼジャストのタイミングで降ってきた。
先週、預けた骨を粉末にした物を紙に包んで、パケに入ってたよ。
納骨は、それをパケから出し、紙包がそのうち分解するのだろう。
雨の中、違う宗派なので、聞いたことのないお経をあげてもらった。
一応、このあと、お供えもしない代わりにお経も頼まないと思うけど、いつでも墓参りには行ける。
車を停めるスペースもあるので、年に4回来るかな。

気になってた「機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム」を見た。
アニメの方がCGより見やすいかな。
ガンダムが、大魔神感があり、トランスフォーマー感が。
バックでなんとなく流れる曲が、「逆襲のシャア」の「BYOND THE TIME」みたいな感じに聞こえた。
歌詞がなく、メロディだけだから、よく分からない。
アニメとCGとでは、どちらの方がコストが高いのだろ?
そろそろ、嫁とタイミングが合わず、途中になってる「極悪女王」を見切ってしまいたい。

今日は、行事食。


終了。
Posted at 2024/10/19 22:42:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月17日 イイね!

2402回目

前回終了時、106.9kg

透析前、110.6kg
透析後、106.8kg

血圧は124
時間950でスタート。

今晩は、スーパームーンらしい。
病院に入る4時頃の京都は、結構、曇ってたけど、見えるのかな。

新聞を見てると、修学旅行生の京都離れ。という記事を見かけた。
外国人観光客が多すぎるもんね。
昔は修学旅行生の団体が、市バスに乗ってくるのを邪魔だな。と思ってたけど、そのうちグループごとにタクシーで移動するようになった。
割高かもしれないけど、運転手がガイドになってるのを何度も見かけたことがある。
それでも、今みたいに外国人が多くない時だったから。
中国、韓国からは昔から観光客が来てたけど、昔は来なかった国から(インドネシア、インド、フィリピンとか)の旅行者も最近は少なくないもんね。
先日、墓仕舞いに行った田舎の人は、こんなにたくさんの外国人を見たことないだろな。と思うぐらいの多さだし。
だから、観光地を避けた地域を旅行先に選ぶ方がいいだろね。
どこでも、外国人観光客を見かけるだろうけど、京都みたいに酷くはないんじゃないかな。

今日は、鮭ちらし。


終了。
Posted at 2024/10/18 06:20:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月15日 イイね!

2401回目

前回終了時、106.8kg

透析前、110.7kg
透析後、106.9kg

血圧は113
時間950でスタート。

日曜日に嫁の方の墓仕舞いに行ってきた。
朝、黒を着るのにウエストが締まらない。
ファスナーは上がるので、そのままベルトを締めて誤魔化す。
上着を着れば、分からない。
二十歳の頃に作った礼服。
今より10キロ以上多いMax体重の時に誂えたのに、着られないなんて。
6時頃にブー太郎を起こして、3人で出発。
9時前に実家に着いて、車を停める場所に咲いてたコスモスを抜いたり、仏壇のある部屋に前日、買ったブルーシートを敷いて、墓のある隣町に出発。
こちらの墓は、車を停めた場所から20mほどの距離で10m以上登る山の途中。
墓はそこから、雨が降れば、上がれない降りられないズルズルの地道。
私と嫁は途中で待ち、その先はブー太郎に任せた。
登るのは、ブー太郎と石屋とお寺さん。
墓石の中の骨は、ブー太郎の代わりに石屋さんが拾ってくれたらしい。
当日、墓を始末するのかと思ってたら、魂抜きに立ち会ってくれただけらしい。
作業は後日にするんだと。
丁寧な石屋さんだと思う。
次は嫁の実家で、仏壇の魂抜き。
お寺さんにもブルーシートを敷いた上に座ぶとんを置いて、お参りをしてもらった。
一応、こちらでやることは、これで終了。

今度、骨を納めるお寺に骨を預けに行って、この日は終了。
持ち帰った骨と土を洗って、骨を粉砕するらしい。
その分の費用は、支払い済。
ブー太郎と本当に骨を粉砕するのかな?と。
片栗粉を渡されても、分からないんじゃないかな。って。
納骨は次の土曜日。
帰ってきた次の日に、アオキに礼服を買いに行った。
吊りで7万か。
そして、ウエストに合わすと肩が大きくて落ちてしまう。
誂えならもっと高いだろうから、これで仕方ない。
うちにはまだ、親が二人とも健在なので、必要だけれど、あと何回、黒を着るのだろう。
黒を着るまでに、自分の方が早かったら笑えない。
そうなれば、嫁は礼服も持たしてやるからな。って。
でも、家族葬が増えるなか、本当に何回、着ることになるのだろな。
嫁に結婚記念日に服をかったるわ。と言われてしまった。w

今日は、八宝菜。


終了。

最近、私の財布に新札の千円札が入ってきたけど、北里柴三郎の圧が、今までの千円札の人と違って強すぎて、五千円札のような圧があると思ってしまうのは、私だけ?
Posted at 2024/10/15 22:35:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月12日 イイね!

2400回目

前回終了時、106.9kg

透析前、110.4kg
透析後、106.8kg

血圧は110
時間1000でスタート。

気候が良いからか、オープンカーを見かける。
今日だけで、3台も。
楽しめる期間は短いから。
少し前から、鴨川の川床をクレーン車が撤去してるのを見る。
今年はまともに商売になったのだろかね。

少し前から、スマホにSDカードが壊れています。って。出るようになった。
まあ、そのまま、使ってたんだけど、なんだか、読み込みに時間が掛かるようになってきた。
Wi-Fiの問題かと、家族に繋がりを聞くけど、問題ないらしい。
撮ってた写真を、いくらか削除して、使っていないアプリも削除。
それでも、あまり改善しないので、SDカードを新しいのを買ってみることにした。

が、これが届いた頃には、読み込みにそんなに時間が掛からないようになってるし、SDカードが壊れてるって、文言も出なくなってた。
うーん、どのタイミングで替えてみるかな。

今日は、鯛唐揚げビネグレットサラダ。


終了。
Posted at 2024/10/12 22:39:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年10月10日 イイね!

2399回目

前回終了時、107.2kg

透析前、110.4kg
透析後、108.9kg

血圧は148
時間950でスタート。

先月は旅行だったりで控えてたブー太郎とコストコに行ってきた。
まあ、運転手なんですけどね。
車を運転するにも、過ごしやすくなった。
昼前に出発。
わりと駐車場も空きがチラホラ。
ブー太郎とは、いつも平日の昼に来るけど、いつもより駐車場に入っていく車もチラホラ程度。

コストコも長く立ってるのが辛いので、自分の見たいとこだけ、さっさと回り、ブー太郎を待つ。

嫁が帰ってから、コストコパーティー。
結婚記念日近くで、30年。
サーモンの寿司だけ、賞味期限の加減で完食。
あとは半分ぐらい始末した。
こんなにエビを食べたのは、初めて。

しばらくぶりに「菓子職人」で買ってきたけど、高くなってる気がするし、サイズが小さくなってると思う。
どこか、安くて美味しいとこないかな。

40年が来るかは分からないけど、とりあえず、次は60歳を目標に。

今日は、ポテトコロッケ。


終了。
Posted at 2024/10/10 22:34:07 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「丹後縦貫道も50km規制だったそうです」
何シテル?   12/14 15:56
PCは、いつまで経っても分からない。 車も、詳しいことは、分からない。 車ネタの話もたまにあります。 ネエネとぶーぶ、二人の娘のおとうちゃんです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

   12 34 5
67 89 1011 12
1314 1516 1718 19
2021 2223 2425 26
2728 2930 31  

リンク・クリップ

SEIWA フレームレスミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 07:36:57

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
家族4人と、じいちゃん、ばあちゃんを乗せるのに、さすがに5人乗りの今までの車では辛くなっ ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
去年乗り換えました。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2代目です。 ターボが付いたGTと、いうやつやったと思う。EP-81て、いう型式と違った ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
一番、最初に中古で買った愛車。 昔のこと過ぎて型式等覚えていません。 ドルフィンルーフと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation