• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンドロ梅田のブログ一覧

2025年05月17日 イイね!

2493回目

前回終了時、106.3kg

透析前、108.6kg
透析後、105.9kg

血圧は128
時間750でスタート。

前もって、新しいプライズが出る情報をキャッチしてて、この週は草津か高の原に行きたい。とブー太郎に言われてた。
ゲーセンに出てくるタイミングは、◯月第◯週に並びますよ。と流されるみたい。
で、ブー太郎の休みの日に、いつも断られるイオン高の原に行ってみたい。と言われて行くことに。
今まで、草津方面で逃げてたのに。
スマホで見てみると、車で40分ほど。
ほとんど、有料道路。
城陽の、辺りで遠いな。と口から出てしまう。
ここのイオンは、開店当時に来たことがあったような気がするけど、どこを見たかも覚えていない。
駐車場が、ややこしかった記憶ぐらいしかない。
行く前から、目標は4階にあるのをスマホで調べていた。
初めてみたいなもんだから、駐車場でどこらに停めるのがいいのか分からず、とりあえず平面ではなく、5階に入れてみた。
1階から4階までテナントが入っており、5階屋上と駐車場になってるみたい。
ただ、遠くから見ても、建物の大きさに二人とも驚く。
ここのゲーセン、ブー太郎の欲しい馬のプライズを結構な割合で入荷する。
それに行く道中に、Xでも入荷をアップしてたので、間違いなくありそう。
さっき言った◯週目とあっても、曜日が分からなかったりするし。
今回、いつもの金に物言わせて取れる確率機ではなく、リングで絶命なバランスでぶら下がってるのを実力で落とすタイプ。
立って待ってるのもしんどいので、近くにあったホリーズカフェで座って待ってる。
4つ取るのに、4〜50分待ってたので、結構なお金を溶かしてるはず。
用事が終わると、次の用事はネズミの砂とか、亀のエサとかを探しに1階にあるらしいひごペットを探しに行く。
地図を見ると、どうやらゲーセンと反対の方向にあるらしい。

途中、県境を超えて奈良県へ。
しかし、広くて遠いので面倒くさい。
1階とは言うものの傾斜地にあるのか、エントランスは2階ということになってる。
で、このフロアはペットショップと屋内駐車場だけみたい。
平日だったのもあるだろうけど、通路も無駄に広く感じるし、絶妙な時間経過もあり、抜群の廃れ具合に感じた。
京都まで帰ってから、びっくりドンキーでズレたお昼。

メニューはいつメンなんだけど、随分ぶりで注文がタブレットになってたり、ハンバーグの大きさが4段階から、ご飯の量とかが選べるようになってた。
40分で行けても、道中が無料ではないのよね。

今日は、ポークソテートマトソース。


終了
Posted at 2025/05/17 22:28:06 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年05月15日 イイね!

2492回目

前回終了時、106.7kg

透析前、110kg
透析後、106.3kg

血圧は138
時間1000でスタート。

ブー太郎の休みの日。
この日は、矯正歯科の1年ぶりの予約かわ入ってて、送っていく。
矯正歯科は、もう20年ぐらい通ってる。
行かないと歯が動いてくるから。
そこにきて、自由診療だし。
終わって出てきたら、昼前で何を食べて帰ろう。という話に。
普段、定食屋みたいなのを嫌がるのだけど、今日は構わないって。
どうしようかな?と言って、しばらく行ってないキッチンぽっとへ行ってみるか。と、車を北へ向ける。
あまり、こちらには来ないので、上賀茂神社前のロータリーも久しぶり。
コロナ以降、持ち帰り弁当で利用したことは何度かあるけど、中で食べるのは、もうコロナ以降ない。
でも、昼メシ時だからなあ。と西から進むと、駐車場はいっぱいだし、店前にも並んでる人が立ってる。
じゃあ、違うとこに行ってみる?とそのまま、深泥池を通って岩倉へ。
岩倉の教習所がなくなってる。
門しか、面影はない。
そして、宝ヶ池通りを東へ。
ここにあったロードスターによく来たなあ。と、ブー太郎に言ってもなあ。
多分、結婚する前に行ったグリルタカラへ。
店の前を通り過ぎて、コインパーキングを探す。
昔は、コインパーキングも無かったし、どうしてたんだろな。
突き当りの公園のあるグランドに、コインパーキングを見つけて入れた。
しかし、店から結構離れてる、400mぐらいかな。
店は2階にあるんだけど、ここの階段てこんなに急だったっけ?
歩いてきて、階段で脚が上がらずに笑ってしまいそうだった。

私はチキンカツを注文。
暖色のダウンライトって、久しぶりだな。
ブー太郎は、純喫茶みたいなとこに行きたかったらしく、合格点かな。
食べ終わったら、階段を注意深く降り、またこの距離を歩いて戻らねばならないのよね。
よっぽどなら、ここで待ってて、ブー太郎に車を取りに行ってもらおうか。と思ってたけど、ブー太郎も同じことを考えてたみたい。
無事に歩けて帰りました。
そこにあったセブンティーンアイスの自販機でスマホ決済が出来る。とブー太郎はアガってました。
休みって、感じぃ。って。
良い休みになって良かった。

宝ヶ池通りも、マンションがたくさん増えましたな。

今日は、すずきのムニエルバター醤油。


終了

Posted at 2025/05/15 22:38:17 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年05月13日 イイね!

2491回目

前回終了時、106kg

透析前、110.5kg
透析後、106.7kg

血圧は139
時間1000でスタート。

車の空気入を買ってみた。

楽天で4000円ほど。
今まで一月おきぐらいで、フルサービスのガソリンスタンドで空気を入れてもらってた。
いつも使う安いガソリンスタンドは、私には空気入が長く使うと入らなくなるような気がするし、使おうとする人が多いような気がして、気が急く。
頭を下げて、空気を入れて。の繰り返しをしてたら、しんどくなるから、あまり自分ではしたくない。
でも、フルサービスのスタンドは、ガソリンの単価が高い。
だから、買ってみた。
ノズルの先に付いてるヘラみたいなのは、どうして使うのだろ?
設定した空気圧まで入れて、自動で停止するらしいけど、早すぎて本当に入ってるのかな。
道路の段差を越えた時に、ガツガツした感じだったけど、滑らかになった気がするけど、家族は分からない。って。
私だけ入れたのを知ってるから、プラシーボかな。
まあ、それなりに納得してるからいいか。

ブー太郎が休みの日に、2人でわざわざ昼ご飯を食べる為だけに出かけた。
ブー太郎に前日から、開店ダッシュを狙うから、起きてよ。とお願いしてたのに、ゆっくり起きてきた。
案の定、お昼休みみたいな時間に到着したから、店の前でしばらく並んでた。
行ったのは、妙心寺近くの「親爺」という店。
わりと辺鄙なとこにあるのになぁ。

最近、頼むことの多いチャーシューメン。
一口めにスープを飲むと、久しぶりに美味しい。と思った。
チャーシューは、厚めのカットになってて良い。
通し営業みたいだし、また来られたらいいな。
食べ終わって、出てくると、外国人観光客が2人、こんなわざわざ来ないと見つけられないような店なのに並んでる。
一蘭とか、大手だけに並んでくれたらいいのに。

今日は、鯛のおろし蒸し。


終了
Posted at 2025/05/13 22:57:16 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年05月10日 イイね!

2490回目

前回終了時、105.8kg

透析前、108.1kg
透析後、106kg

血圧は104
時間650でスタート。

今、桜が終わったタイミングは、うちのプランターや植木鉢は花だらけ。

嫁が、ジャスミンだという花が咲いてる。
ジャスミンの花なんて知らないから、本当なのか、とグーグルレンズで検索してみた。
ホントか、どうかは分からないけど、ハゴロモジャスミンと出た。
これ、匂いが結構凄いのです。
嫁が言うには、おじいちゃんが花が咲かないから。って、もらったらしい。
嫁は、生えてきたのは、雑草でもそのままにしてるし。
よく手入れするのは、時期でホームセンターなんかで、買ってきて植えるから、それなりに雑草は無いのだけど、そうでないものは、そのまま。
このジャスミンてのも、ツル性のもので結構、勢力を伸ばしてる。
で、そのグーグルレンズで検索した時に、ジャスミンは植えない方がいい。って、いうのも出てきた。
匂いが好かれないのと、伸びるのが早く木になってしまうから。みたいな。
この記事を見つけた時に、すぐに嫁にLINEで送った。
この花が終われば、切ってしまってもいいと思うけど、ブロック塀と道のコンクリの隙間から枝みたいな茎が生えてる。
切れるかな。

今日は、ロールキャベツ。


終了
Posted at 2025/05/10 22:25:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月08日 イイね!

2489回目

前回終了時、106kg

透析前、109.5kg
透析後、105.8kg

血圧は127
時間950でスタート。

話が長くなったので、前回、切ったけど、ゴールデンウィークの月曜日の話。
ブー太郎と2人で、最近、気に入ってるケーキ屋織(シキ)に嫁も連れて行ってやりたいな。と前から考えてた。
このケーキ屋さんは、定休日が変則で、そこのカレンダーで確認して、予定の合う日を待ってた。
小さな店なので、私は運転手で車で待ってた。
公園の近くにあって、ブー太郎を降ろす場所は、いつも焼き芋みたいな美味そうな匂いがする。
ケーキを買うので、今のところ、焼き芋の正体を追求しないけど。

3人しか、居ないのにたくさん買ってきた。
手前のは、おいものブリュレだったらしいけど、おいもで美味しかった。
ただ、このあと、お昼に丸亀へ行って、帰ってから6つのケーキを勢いで食べてしまったら、お腹がよくって晩ご飯要らないかな。となった。
濃いチョコレートの塊みたいなケーキをブー太郎は食べてたけど、あんなん一口で十分だと思った。
これにフィナンシェやら、ビスケットやらの焼き菓子も爆買いしてたので、また、ショッパーというほどでもない、ペーパーバックが無料になった。
ブー太郎、曰く、焼き菓子なら日持ちがするから、ゆっくりちびちび食べられるから。と、
フィナンシェはそれなりだけど、焼き菓子は10枚ほどでケーキぐらいする。
美味しいらしいけど、私は焼き菓子には手を出していない。

今日は、ポークソテーオニオンソース。


終了
Posted at 2025/05/08 22:38:37 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「丹後縦貫道も50km規制だったそうです」
何シテル?   12/14 15:56
PCは、いつまで経っても分からない。 車も、詳しいことは、分からない。 車ネタの話もたまにあります。 ネエネとぶーぶ、二人の娘のおとうちゃんです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56 78 9
1011 1213 1415 16
1718 1920 2122 23
2425 2627 282930
31      

リンク・クリップ

SEIWA フレームレスミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 07:36:57

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
家族4人と、じいちゃん、ばあちゃんを乗せるのに、さすがに5人乗りの今までの車では辛くなっ ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
去年乗り換えました。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2代目です。 ターボが付いたGTと、いうやつやったと思う。EP-81て、いう型式と違った ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
一番、最初に中古で買った愛車。 昔のこと過ぎて型式等覚えていません。 ドルフィンルーフと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation