• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンドロ梅田のブログ一覧

2025年08月30日 イイね!

2538回目

前回終了時、105.2kg

透析前、108.3kg
透析後、105.4kg

血圧は130
時間800でスタート。

今朝は、嫁が京都駅前で、健康診断があり、そこまで運転手。
待ってても、終わらないのが分かってるので、一度、帰宅。
20分ほど経って、今度はブー太郎の矯正歯科へ運転手。
この前、直してもらったマウスピースが壊れたらしく、翌日、すんなり予約が入ったらしく、向かう。
なんせ、今週、5000円で直したマウスピースなので、タダで直らないかな。と思ったから。
予約時間を30分早く間違ってたので、そこらを少し回って時間潰し。
で、降ろした途端、嫁から終わった。とLINEがあり、そちらに向かう。
その歯医者からなら、10〜15分ほど。
待ってる間が出来たら、ポルタにでも入って遊んでる。と言ってたけど、その間を与えなかったな。
今朝は誰も、何も食べていないので、嫁と車で待ってる時に、パン屋のカレーパンの店先に貼られたポスターにやられた。
嫁と半分こにして、ブー太郎をしばし待つと終わった。とLINE。
イチから型を取ったらしく、10月頃に出来るので、それまでは仮のマウスピースをしとくように。だと。
イチからとなると、宣言通り一万円するんだろな、自由診療。
まあ、もうブー太郎が払ってくれるので、痛くないんだけど。

今日は、鮭チャンチャ焼き。


終了

ブー太郎は、明日の早朝から、友達と車で新潟競馬場へ、推しを見に行くらしい。
片道6〜7時間ほど掛かるらしいけど、日帰りで。
最初は1人で飛行機ででも行くつもりだったらしいけど、お供してくれる友達が見つかったけど、車を押されたらしい。
無事に帰って下さい
Posted at 2025/08/30 22:36:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年08月28日 イイね!

2537回目

前回終了時、105.8kg

透析前、108.1kg
透析後、105.3kg

血圧は143
時間750でスタート。

この前、居間のシーリングライトを交換したけど、明るく感じない。
6畳に12畳用を付けたので、明るいはずなんだけど。
と、家族に言うと明るいけど。と。言う。
白内障が進んでるから、明るく見えないのだろうか。
それと、蛍光灯の頃の常夜灯でなくて、とても暗く、常夜灯のみでは、どこに何が置いてあるのか、探せない。
と、言って、点灯して光量を最低にしても、そこまで暗くはならないし。
老眼と白内障に迫られてる感じ。
最近、朝に字を読もうとすると、ピントがすぐに合わない気がする。

この前、空気を入れて欲しくて、フルサービスのスタンドに寄ったら、
空気圧はいいけど、18年製ですし。と言われちゃった。
冬までには、オールシーズンタイヤにするつもり。
ドラレコも付けたいし、エアコンのガスも見て欲しい。
入り用ばかりだけど、9月のカードの引き落としが、28万だと嫁に見せられた。
車検、保険、生活費で仕方ないけど、年に1回来るのよね。

今日は、ナスの挟み揚げ。


終了
Posted at 2025/08/28 22:30:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年08月26日 イイね!

2536回目

前回終了時、105.4kg

透析前、109.4kg
透析後、105.8kg

血圧は166
時間950でスタート。

富士山って、活火山だったっけ?
死火山って、習ったような?

おばあちゃんが、マイナカードの更新の案内が来てたので、区役所に連れて行って欲しい。と言うので、一緒に行ってきた。
月曜日だからか、いつもこんなに椅子が並んでいないのに。
マイナカードの更新は、予約が優先らしく、その空き時間で対応してくれるらしい。
案内の中には、そういうお知らせもあったのかもしれないけど、見せられていないし、知らなかった。
マイナカード、保険証に取って代わらないのなら、要らないのじゃないか。
区役所は、人が余ってるのか、フロアに入って行くと、どんな用事で来たか?と聞いてくれる。
マイナカードの係の人が親切に対応してくれるけど、年寄りには難しい。
今回、暗証番号を再登録するのに、モニターで入力するのも、係の人がやると具合が悪いらしく、私が呼ばれるし。
まあ、おばあちゃんのはなんとかなったけど、おじいちゃんのはすでに更新期限が過ぎていて、本人が役所に来られないので、かなり更新か、再交付のハードルは高そうなんだけど、外に出られない人にマイナカードは必要なのか?
無くても資格証明とかで、身分証明の代わりは出来るらしいけど、それすらも必要あるのか?と。
もう、無いままでいいかな。って、感じ。
コンビニで住民票を出すこともないし。
私でも、コンビニでやらなくても、区役所も近いし。
もう、親のいろいろなことが限界みたいで困る。
どこの医者に何で掛かっていて、どんな薬を飲んでて。とかを来月にケアマネさんと擦り合わせをお願いした。
本人だけでは、どれだけ覚えてるか、怪しいし。
なんだかな。

今日は、揚げ鶏香草がらめ。


終了
Posted at 2025/08/26 22:26:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年08月23日 イイね!

2535回目

前回終了時、105.4kg

透析前、107.7kg
透析後、105.4kg

血圧は136
時間700でスタート。

多分、今日明日が地蔵盆みたい。
朝から、嫁がお地蔵さんの掃除とおつとめに出て行った。
子供もそう多くなく、昔みたいなこともしなくなった。
で、役員がアンケートを口頭で取ったらしく、こんな感じで続けていく。で、いいか?と。
まあ、仕方ないよね、うちの子供の頃より、明らかに暑さもおかしいし、人が若い人が多くなったし。
町内会に入らない人もチラチラおられるし。
ゴミ捨て場のネット出し、片付け、掃除の当番札が回るのだけど、回覧板で一人暮らしのおじいさんが亡くなった連絡が回っても、町内会に入っていないから、そんなことを知らずに、掃除当番の札を回したり。
隣りの家なのに、何か、おかしいのを感じないのかな。
そこまで、隣りが気にならないのかな。
そのうち、私ら年配の人が居なくなれば、お地蔵さんの掃除もしなくなりそう、私は行ってないけど。
うちの子供の頃は、楽しくなって、朝から晩まで帰って来なかったし、毎年、楽しみにしてたけどなぁ。
もう20年ほど経って、上の子も立派なアラサーだし、時代は進んでるのを感じる。

今日は、肉じゃがコロッケ。


終了
Posted at 2025/08/23 22:37:42 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年08月21日 イイね!

2534回目

前回終了時、106.3kg

透析前、107.8kg
透析後、105.4kg

血圧は147
時間750でスタート。

今日は、ブー太郎が休みで、この前、矯正のマウスピースが壊れたので、歯医者に行かないと。と話してたのが、今日の11時の予約。
当然のように、私が連れて行くわけで。
本人を降ろして、1人で駐車場スペースのあるとこで、携帯ゲームで時間潰しで、40分ほど。
マウスピース、プラみたいな硬い樹脂と針金みたいな金属で出来てる。
まあ、時間を掛けても直してくれたけど、ある物を使ってるので、金属を伸ばすわけにもいかず、短くなってきて、真面目につけずに間が開くとハマらなくなるかも?って。
次に直すとなると、新調しないといけないらしい。
その時は、一万円ほどらしいよ。
今回は直して、五千円で済んだらしい。
でも、ブー太郎は五千円痛い。って、言ってた。
この人の歯には、20年前に軽自動車ぐらい掛かってるから、年に一度だけの一万円で済むのなら、継続して欲しい。
もし、しなくなったら、あっち向いたり、こっち向いたりと暴走するのかな。
でも、やっといて良かったけどね。

このあと、高島屋に連れて行かれる。
化粧品を買いに行く。と言うので、その間は1人で車で待ってたけど、その後、地下で合流。
551で昼ご飯の弁当を買って、

こんなペーパーバックになってた。
メルヘンでサンドイッチを買うと、スタンプが貯まったので、

色を選べるクーラーバックが貰えた。
あとは、御座候を買って、車に戻ってきた。
ポップアップで来てたプレッツェルも買ってたな。
前回、食べるつもりだったのに、帰ったら無くなってた。と怒ってたプレッツェル。
平日でも、客が多いし、外国人もたくさん混ざってるな。

今日は、鯖の竜田揚げ。


終了
Posted at 2025/08/21 22:17:06 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「丹後縦貫道も50km規制だったそうです」
何シテル?   12/14 15:56
PCは、いつまで経っても分からない。 車も、詳しいことは、分からない。 車ネタの話もたまにあります。 ネエネとぶーぶ、二人の娘のおとうちゃんです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

SEIWA フレームレスミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 07:36:57

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
家族4人と、じいちゃん、ばあちゃんを乗せるのに、さすがに5人乗りの今までの車では辛くなっ ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
去年乗り換えました。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2代目です。 ターボが付いたGTと、いうやつやったと思う。EP-81て、いう型式と違った ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
一番、最初に中古で買った愛車。 昔のこと過ぎて型式等覚えていません。 ドルフィンルーフと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation