• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろくまRSのブログ一覧

2025年08月19日 イイね!

閉店は続くよどこまでも〜(ΦωΦ)

ローカルなネタでしたが、先日オートパーラー上尾の閉店は埼玉県最後の砦だったようで愛好家にはかなり響いたようです。

そしてまたしても閉店するお店が…

K--HOBBY 
総合的に玩具を販売しているお店ですが、突然の告知で本日閉店のニュース。

マジかっ!?Σ(´∀`;)

まだ一度も入店したことが無く、エアガンで世話になろうとした矢先デスタよ。
ミニ四駆やらサバゲーマーやらで割と有名店だったようです。
週末には店先にコースを設置して大人が大挙して集まる賑やかな様子を何度も目にしてました。

突然の閉店なのでユーザーでも閉店を知らない人も多いでしょうね。
エアガンの試射ブースがあり1番近いお店というのもあるし、お店が少ない地区でもあるので比較的賑やかなお店が消えてしまうのは残念な話。
家計が苦しくなれば余暇にかけるお金が真っ先に削られる、その煽りを食ったのでしょう。
こんな状況を作ってなお政権にしがみつく自公は滅殺しないとイカンですよ。
Posted at 2025/08/19 15:05:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月16日 イイね!

人為的ミス(ΦωΦ)

ミラゲさん、紫外線ダダ入れ状態で暑いDEATH。
マジ焼け死にます。
なので昼間は家でジッとしてます。

設定温度は…31°

オカシイやろ?
でもこれ以下にすると寒くて死にます。
スィートスポット狭ぇ…

あまりにヤバいので先日ドアウィンドウ両サイドにどれだけ効くか分からんけどUVカットフィルムを施工しました…DIYで。
24スーパートライアルで家窓用フィルムが600円程度で売っていたので施工トライアル。
ビミョーにフィルムが小さいのだが試しなので十分。
AM 6:00の太陽に焼かれない時間に施工。



それでも滝汗!。・゚・(ノ∀`)・゚・。


家窓用とあってかフィルムが厚い。
丁寧に気泡を作らないように空気を追い出していく。
途中グシャッたりしたが両ドアともそこそこ上手くでけた。


駄菓子菓子!

気泡はだいたい目立たないのだが、無数の水泡が残るΣ(´∀`;)
これが手強い。
気泡程目立たないのだが水泡は外の像が歪む。
それにみっともナッシング!!
今度はチマチマ水泡を追い出していく。
一段落つく頃にはナイヤガラの滝汗…死…死む(´∀`;)
果たして苦労に見合う効果はあるのだろうか?
 

夜の徘徊で24時間スーパーのトライアルに行き浸ってマス。

近くの西友も探しマシタ…あ、西友ってトライアルに買われたのね。
しかしトライアル…いろんなものありますナ。
アチコチバンバン出店してるし。
近くは17号線渡った先にありましたが、程なくして17号線渡らずの場所に新店舗開店。
メインは新店舗だけど売ってるものがビミョーに違うので両方行ってマス。
弁当・惣菜は関東の激安スーパーの代名詞『OK』レベル。
ま、味は大したこたぁ無いだろ?
とベーコンエッグおにぎり、辛子明太子おにぎり、唐揚げを購入。




ヤベェぞこりゃ…

周辺スーパー、コンビニ潰れっぞ!?Σ(´∀`;)


おにぎりはそこそこ美味い。
200円くらいするがこの二つを食えば胃は満たされる大きさで十分。
戦慄したのが唐揚げ。
スーパーの唐揚げは意外とイマイチなのが多くて次の時は手が出ない。
トライアルの唐揚げはニンニクの味が丁度良く特徴は得に無いものの味のバランスがイイ。
マジで美味い。
期待値ゼロで試しに恐る恐る食べたのたのでもう一度検証の必要ありだが、クセを感じないだけに本当に美味いかもしれない。
大量に作るモノがこれだと本当に周辺への影響デカいと思う。

さて、ミラゲさんの吹け上がり問題。
直面した時はマジで悲しかった。

が、あるモノが数年そのままと言うのを思い出した。
エアクリーナーですダヨ。
ミラゲさんのはBLITZのLM。
フィルターのみの交換で3000円くらいでできる…それをやってない((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

スペアがあったので交換…解消。

ワタスのミスでわないかっ!?( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン


基本を忘れるとは何事か…

フィルターは綺麗に見えて結構目詰まりになってる。
わかり難いだけに距離で交換時期決めないとイカンかもシンマイ。
Posted at 2025/08/16 09:50:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月30日 イイね!

サンボー…てぇへんだぁ!(ΦωΦ)



※埼玉マガジンより引用

オートパーラー上尾が今晩をもって閉店ラッシィ!?Σ(´∀`;)


サンボーがエクスタシーを感じてやまない自販機ガガガ…

自販機コーナーの歴史にまた1ページ…
Posted at 2025/07/30 12:56:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月29日 イイね!

混乱してるのは分かるけどサァ(ΦωΦ)

残り一つ!



弱いんだ…この言葉に。
皆も覚えがあるだろう?

「今なら…」とか

「次の入荷は未定…」とか


言葉に乗せられて楽殺!

いや、落札っ!
 

燃料フィルター。
数少ないミラゲさんのパーツを出してたプロットというショップがパワーダウンの原因の一つに燃料フィルターを挙げてた。
今のミラゲさん、パワーは出る気がするのだが踏み込んでからパワーが付いてきてないような感じがあって凄くキニナル。


急いで居る訳ではないが到着を待つと…

エリアの配達起点に到着・配送中が検索で見て取れた。
が、待てど暮らせどブツが来ない。

再度検索すると「不在・持ち帰り」



はっ?不在・持ち帰りぃい!?Σ(´∀`;)

チャイム鳴らなかったゾ?
ワタス起きてたし?
不在票も無かったし?

おいおいおい!
どーなってるんだク◯ヌコヤ◯ト!?(・∀・;)


翌日には来たけど余計に待つ羽目になったやないかい!

持ってきたのは個人の委託業者っポイ。
いくら個人業者とは言え、ジャージってどうなん?
仕事してますって感じには見えまテン…まるでUberと一緒ヤン。

郵政のアオリを受けてるんだろうけどサ、
少なくとも◯ロネコヤマ◯を語らせるなら従業員と同じそれ相応の社則・身なりを守らせんかい|д゚)チラッ。
Posted at 2025/06/29 10:12:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月20日 イイね!

本日のエモノは…(ΦωΦ)

本日は最近不足している『ミラゲニウム』を摂取する為、深夜2時からフラフラっと走り始め「そうだ…温泉に行こう」でお隣り山梨県で4時台から営業してるほったらかし温泉に向かいました。
当然ミラゲニウム補給なので高速使わず。
コースは2つ。
秩父を回って雁坂トンネル楽々コース。
塩山・柳沢峠越えの奥多摩街道コース。
いずれも約140kmの道のり。
雁坂トンネルコースはトンネルが有料で普通車は片道740円かかる…往復1480円を考えたら奥多摩街道コース一択。
金はワタスのメシとミラゲさんのメシに使うのだ!
奥多摩街道コースはひたすらつづら折りのワインディングが続くコースだが、近年トンネルバイパス化が進み楽しさが減少しつつあるんダニャ。
行程は「条件付き」で2時間半コース。


※画像は横画像を縦にしてます。上が山梨県、下が東京

早朝も早朝、快適かと思いきやペースカー登場。
クルマはボルボ、兎に角下手、遅い。
クルマ任せの雑な走り。
直線はスピード出すもののコチラがスピードを抑えていてもコーナーであっという間にに詰まる。
同様に後ろから大人しく付いてくライダーもいらいら。
たっぷり15kmは追走してようやくハザード。
20、30年くらい前までは「速いクルマにゃサッサと譲れ」が徹底してたのだが…オラがオラがのイマドキの人はコーナーで一時的に詰めるマイルドプッシュになかなか気付いてくれない。・゚・(ノ∀`)・゚・。
時間的に釣り客なのか奥多摩湖奥の駐車場あたりでようやくペースカー離脱。
後ろのライダーを先に行かせたが速い速い、あっという間に見えなくなった…やはり彼もじれていたらしい(笑)

柳沢峠までは単独走行。

回転を試し少し攻めながら走行したが中回転以上のパワー感が足らん?
なんか回してもパワーがついてこない…?(ΦωΦ)?
どこか悪いのキャ?
暫く替えてないエアクリが原因か?
それとも燃料フィルター?
バッテリー?
それともマイティーZの
これら意外にパワーダウンに関わってくる。

ほったらかし温泉に到着。
最近は平日でも日の出のタイミングは混む。
少しズレて入館したものの5人程の20代のグループ。
湯かけせずに湯に入りやがった、テメェ等二度と来んな常識知らずめ。
帰りも同じく奥多摩街道コースだが、今度はヘタクソN-BOXにペースカーされ柳沢峠から延々40km走る羽目に。
音を上げて奥多摩湖小河内ダムの大麦代駐車場に避難。
シンドかった。・゚・(ノ∀`)・゚・。

そしてその先もヂゴク…
行きに無かった道路工事だらけ( ;∀;)ヒィィ

ようやく埼玉と東京の県境まで来た。
この近くには『ダンダダン』の舞台にもなった『畑トンネル』があるんよ。
んで、ここにはお気にの店がありおりはべり。


ここは穴場。
野菜が安い。
運がよければ野菜以外も良き!


その場合、散財シマス!














やってシマウマ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
給料日前なんであまり出費したく無いのだが…値引きには抗え無かった(ヾノ・∀・`)ムリムリ
弁当のオカズなんで無駄な出費にゃならんけど。
肉がカルビ焼肉用、味噌豚、写し忘れたけど鶏カシワ天。
北アカリあったんで買っちゃいました。
そして少し『小振り』の茄子。


小振りの茄子っ!

ワタスのより少し小振りかなかな!?(笑)


ネタで買いましたが…コレはえげつない。
この3個の茄子、普通サイズに換算すると10個相当は下らない。
コレで250円…買うでょ?

これで勝つる!!…( ̄ー ̄)b

と思いやしたが11月11日で無いのが悔やまれる
Posted at 2025/06/20 08:34:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@おざ
伝説のミッドナイトパープル…(ΦωΦ)フフフ…」
何シテル?   05/03 05:16
三菱Loverの『しろくまRS』です。他にも良い車あるでしょうが…やっぱ三菱好き!(`∇´ゞ プレイドライブを読むようになってランチア・デルタと共に三菱ギ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おのれ財務省…(ΦωΦ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 15:07:53
修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 12:42:46
作業必須アイテム(ーー;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 04:40:06

愛車一覧

三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
18万kmで往生した9年式ハッチRSに代わる8年式アスティRS(6.4万km)。 どうや ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
1.6リッター4WDターボのランサー。 ホントは同時期で最も過激なFFのミラージュサイボ ...
三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
走りに不十分なクルマが続き一生乗るゾと一念発起、人生初の新車ですキタ――(・∀・)――― ...
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
エボⅢを事故で廃車にした後がまとして購入。 エボⅢ~エボ6まで候補としていたが仕事として ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation