• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月30日

教わった知識なんですが…

今朝は寒かった!
ニャンコが必死になって「布団に入れてくれ!」と前足チョイチョイで要求して来ました( ̄∀ ̄)(笑)。

エンジンオイルのお話。
かつては僕も主にカストロールから始まってダッカムスとかelf、果ては三菱のオルビスグランZなんつーオイルも使っていました。
しかし現在まで20年付き合っているショップでオイルのウンチク話を聞いて自分にオイル選びは無理と判断、ショップお任せの道へ。
誰もが勘違いしやすいのが0W-50とかの粘度で選ぶこと。
あくまでカバーしている領域であって性能では無いそうな。
昔、高性能だと話題になったレッドラインがショップに売り込みに来て「使い物にならん」という判断だったそうだ。
理由は極めて高性能ではあるがもっとも重要な「油膜保持」があるところから一気に低下して初期の性能の1/3程度になってしまいエンジンブローの危険があるからというもの。
そこのショップではぺトロカナダという聞いたことの無いオイルを使っていたが実はカナダの国営オイルでトヨタのレーシングチームがわざわざ取り寄せて使っていたという代物。
半化学合成でオール化学合成にひけを取らない性能があったとか(ちなみに粘度は15W-40エボⅢで使用)。
またショップから「気をつけろ」と言われてたのがホームセンターの格安オイル。
同じ銘柄のオイルでも製造された国でクオリティがまるで違うそうで、当時は缶の背面に後貼りの紙ラベルがブラジル産でヤバいと言われてました。
※知らずに何度も使ってました(((( ;゜д゜)))アワワワワ
20年も前の話ですが今はどうなっているのでしょう。
重要なのは油膜保持性能が長続きして摩擦抵抗が低いもの。
油膜保持を強化すると抵抗が増えるので各社はベースのオイルを強化したり添加剤などで両立してる訳ですな(油膜性能の高い非ニュートン系の抵抗はメチャ凄)。
今のクルマのエンジンは耐久性も高くレースエンジンに匹敵する性能ゆえのデリケートさもあります。
高性能な現代のオイルの保護性能は絶大ですがオイル選びで愛車の寿命が左右されますんでくれぐれも慎重に。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2012/10/30 19:57:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

おはようございます!
takeshi.oさん

心残りは。
.ξさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

この記事へのコメント

2012年10月31日 7:41
私も原産国と粘度にこだわる程度ですかねぇ・・・
粘度は燃費に直結するし、早めに交換するとはいえ油膜保持能力は見て判断できませんからねぇ。

そういや、昔使っていた米国産のカストロールGT-Xは物凄くよかったなぁ・・・
サークルで耐久レースに使っても大丈夫だったし、なにより安い←重要
コメントへの返答
2012年10月31日 12:41
米国製オイルは性能良いんですよネ、有名なの多いし。

オイルの善し悪しは素人には判断難しいデス。
ある時○クピット和○に「パワーが上がる!」なんてオイルを勧められて知り合いのよしみで入れましたが…入れてたオイルと差を感じない割には5000円近くも高いという結果でした。
オイルでパワーなんて上がりませんワ(*´Д`)=з。
僕らが比較判断出来るデータが無いのがオイル選びの難しいところです。
結局勧めるヒト・ショップが信用するか自分の経験からのデータを信じるかしかありませんな。
私は今後もショップお任せオイル+保護にマイクロロン+コンププースト、オイルの過走行時にフォーミュラ85のコラボでいきます…ショップが閉店したらどーしよ(笑)

プロフィール

「@おざ
伝説のミッドナイトパープル…(ΦωΦ)フフフ…」
何シテル?   05/03 05:16
三菱Loverの『しろくまRS』です。他にも良い車あるでしょうが…やっぱ三菱好き!(`∇´ゞ プレイドライブを読むようになってランチア・デルタと共に三菱ギ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おのれ財務省…(ΦωΦ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 15:07:53
修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 12:42:46
作業必須アイテム(ーー;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 04:40:06

愛車一覧

三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
18万kmで往生した9年式ハッチRSに代わる8年式アスティRS(6.4万km)。 どうや ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
1.6リッター4WDターボのランサー。 ホントは同時期で最も過激なFFのミラージュサイボ ...
三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
走りに不十分なクルマが続き一生乗るゾと一念発起、人生初の新車ですキタ――(・∀・)――― ...
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
エボⅢを事故で廃車にした後がまとして購入。 エボⅢ~エボ6まで候補としていたが仕事として ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation