• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月28日

気になるんですこのクルマ(´∀`;)その2

気になるんですこのクルマ(´∀`;)その2 仮に今乗っているアスティがダメになった場合を想定して次期車両の模索をメインにしてます。

だいたい1500~2000ccくらいのFF・NA…とーぜんマニュアル( ̄□ ̄)。

となるとメチャ限られてきます(*´Д`)=з。

そこで生暖かい目で見守っているクルマが一台…ガ・イ・シャ!(´∇`)



プロトン・サトリアネオです。

プロトンと言えば三菱のOEM製造で知られるマレーシアのメーカー。
ラリーがメッチャ盛んなお国柄。
そんなメーカーが造ったハッチバックとなれば「中身ミラージュじゃね?」と思いますが、どうやら違うらしい。

今は競技車のタマ不足からサトリアネオに白羽の矢をたてたクスコのみが正規代理店として輸入している。

今年2月に「チラッ|ω・`)」と実車を見たけど…いい塊具合(笑)
まるまるっとしたボディにキュートなお目目(ライト)。
オーバーフェンダーをあしらったデザインもナカナカ。
スタイルは日本車として出しても遜色無いね…10年前くらいのデザインですが(笑)
今の日本車のデザインにはあまり馴染めて無いのでこのくらいのがイイ!(・∀・)
エアロを追加し甲斐がありそう。

か、サトリアネオの最大の魅力はここじゃ無いっ!Σ( ̄□ ̄;

コンペティション目的のパーツのあらゆるものが揃ってることなのだ、なんとドグミッションさえも!Σ( ̄□ ̄;ナント

マレーシアのメーカーここまで来たか。


しかし…




しかしだっ!Σ( ̄□ ̄;クワッ


パワーが無さすぎるぅ。・゚・(ノ∀`)・゚・。うううっ


ラリーでDC2抑えて優勝したとか、バランスが良いとか、足回りが良いとかいう話があるが…

115psしか無いのは厳しいっ!
テンロクならせめて140~150psは欲しい。・゚・(ノ∀`)・゚・。
結構重いのに流石にロードカーとして使うにはアンダーパワー過ぎるヮ。

C53AのNAミラージュみたい、なんかそう考えるとチョット複雑(笑)(´∀`)

情報があまり無いだけに車体とか各部品とかの耐久性も気になるなぁ。

気になるクルマだけど使用目的から現時点だとミラージュの代わりにはならないなぁ(*´Д`)=з
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2013/11/28 14:15:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

三種ツーリング!
レガッテムさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

温泉探訪805(群馬県・松の湯温泉 ...
a-m-pさん

この記事へのコメント

2013年11月28日 14:46
TC1000走行会に来ますよ。同乗出来るかと。確かクスコの全部盛りで、デモカーレベルの仕上がりだったはず。
コメントへの返答
2013年11月29日 11:02
実物が見られる数少ないチャンス!?Σ( ̄□ ̄;

しかもクスコ増し増し全部盛り!?Σ( ̄凹 ̄;

走ってるの見てみたいですなぁ(´∀`)
2013年11月28日 18:41
おそらく…

違うミラージュ探す方が
楽な気がする(笑)(笑)(笑)
コメントへの返答
2013年11月29日 8:45
あのっ、そのコメントはこのブログ内容を一発で終息させてしまう「滅びの言葉」ですので気を付けて下さい(笑)!。・゚・(ノ∀`)・゚・。ソリャボクダッテオモッタサ
2013年11月28日 20:24
僕の師匠はC社さんのデモカーに試乗して◎をつけていました~
僕もダート用実車を拝見しましたが◎です♪
但し・・・C社さんで購入後のサポートができるのかどうかというところで不安が残るので・・・そこが微妙です。
スポットで国際格式のイベントとかに参加する為とかなら購入しますがずっと乗る事を考えたら・・・考えてしまいます。
コメントへの返答
2013年11月29日 11:37
素性はいいんでしょうけどね(*´_`)=з。
ダートとかでは素直なコントロール性でアクセルも踏みきれるから意外に速い!なんてインプレッションを読んだ事があります。

一般のユーザーだとチョットしたトラブルでもパーツの調達のし難さが大きな問題になるでしょうね。

現状では個人のファーストカーとしての所有は難しいようですね。

面白そうなクルマなのに勿体無い。・゚・(ノ∀`)・゚・。
2013年11月30日 13:13
こんにちは。

ここは…意表をついて(?)コルトの1、5Cなんてどうですか?

1、5リッターのNAでゲトラグ製5MTを搭載していますし、全日本ラリーや、ダートトライアルでは現時点で1、5リッター車の中では最強!!

タマ数が少ないですが、競技用パーツも多いので、個人的にオススメです(^^
コメントへの返答
2013年11月30日 16:59
1.5C!?Σ( ̄□ ̄;

ゲトラグミッションのNAコルト!?ΣΣ( ̄□ ̄;

そないなグレードがあるなんて知りませんデシタ(*´_`)=зナンテヘンカキュウダ

しかしこういった特殊グレードだったらスロットルコントロールの必要も無いだろうから遠慮した馬力にして欲しくなかったな(´∀`)。
多分トルクの出方が良いんでしょう、競技車はかなり軽量化してそうですな。
でもパワーはやっぱ欲しいですョ(笑)
2013年12月9日 16:27
こんにちわ
あすてぃさんの言っているサトリアです。
仕様的には足、LED、ロールケージと言ったJAF戦仕様です。

1500ccのクラスと同じカテゴリでレースしていますが
腕も無いので離されます。
多分うまい人が乗れば問題なくついていけるはずです。
その程度のパワーです。
EG6とかに比べると遅すぎますね。
あの頃の車が速過ぎるというのは別として
重たいとか色々デメリットは有りますが
何よりフラットなパワーですごく扱いやすいですね。

パーツ類はもうそろそろ1年になりますが特に何も問題ありません。
ドラシャからグリスがこんにちわする程度と
セキュリティが壊れてキーレスを使うと何してもアラームがなるといった事はありました(笑
現在消耗品周りは特に困ってません。
よろしければTC1000に見に来て下さい。

もしくは時間が合えば乗ってみませんか?
コメントへの返答
2013年12月11日 11:36
(;';゚;ж;゚;`;)ブホォッ…持ち主ご本人からのコメントまで(驚)。

こんにちはです(^_^;)。

レースに参加されてなお大きなトラブルが無いんですか!?ラリー系だけあってかなり丈夫なようですね。

パワーは最近のトレンド通り燃費も両立した扱い易いものなんですナ(´∀`)。

今のところ2/1は仕事の予定なのですが調整して見に行かないといけませんなぁ(*´∇`)=з

プロフィール

「@おざ
伝説のミッドナイトパープル…(ΦωΦ)フフフ…」
何シテル?   05/03 05:16
三菱Loverの『しろくまRS』です。他にも良い車あるでしょうが…やっぱ三菱好き!(`∇´ゞ プレイドライブを読むようになってランチア・デルタと共に三菱ギ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おのれ財務省…(ΦωΦ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 15:07:53
修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 12:42:46
作業必須アイテム(ーー;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 04:40:06

愛車一覧

三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
18万kmで往生した9年式ハッチRSに代わる8年式アスティRS(6.4万km)。 どうや ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
1.6リッター4WDターボのランサー。 ホントは同時期で最も過激なFFのミラージュサイボ ...
三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
走りに不十分なクルマが続き一生乗るゾと一念発起、人生初の新車ですキタ――(・∀・)――― ...
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
エボⅢを事故で廃車にした後がまとして購入。 エボⅢ~エボ6まで候補としていたが仕事として ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation