• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月03日

みつぎモノ…(ΦωΦ)

本日はお休み。
日曜日の休みってシンドいでしかない。
しかし、雪が降るってんで一般家庭はインドアと見てお出かけダス。
青梅にあるレンタルガレージからダウンジャケット引っ張り出そうと思ったけど…見つからない。
しかたないのでコイツをサルベージ。


確か35年くらい前に購入した18禁のエロいエアコキ。
弾が入ったままマガジン引き抜くと全部バラける構造。・゚・(ノ∀`)・゚・。
見ての通り、ダーティーハリー4の影響うけてのシルバーモデル…PVのハリーとオートマグのシルエットの印象は強烈に刷り込まれました。
ワタスはデザートイーグルよりコッチの方が好き。
でも映画のオートマグはこれより更にロングバレルなんだよね。

で、名栗の道を使ってチッチーブへ。
青梅は雪降ってないけど山伏峠はやや雪が積もってた。
特に正丸峠分岐のあたりが一番多かったかな?とりあえずノーマルタイヤでOKだったけど。



峠から下界に降りると多少の小雪は舞っているが積もる気配は微塵もナッシング。

芦ヶ久保の道の駅でトイレ…と思ったけど駐車場超渋滞

今年は久々に冷え込んで氷柱がそこそこ育ってイベントは大盛況。

しかたが無いのでスルーして「噂の現場」に…



チッチーブ中心地の象徴。
アニメ勢、市外民勢は旧秩父橋だろう。
しかし、地元民と一部の秩父ディープ勢にはこの…
『秩父陸橋』
が象徴なのである。
今は中央部分を残し前後が解体されている。
140号はと言うと、秩父道の駅とウニクスの裏手に迂回。
陸橋は眺めも良くて通過は意外にワクワクする場所でそれが無くなったのは少々寂しい希ガス。

そして日曜日なので混んでいる可能性もあって行くか行くまいか迷っていた行きつけのショップ。
店先に数台クルマが見てとれたのでスルーして帰路を選択。
現在、こちらで中古オーリンズ車高調をOH中。
昨年10月に依頼をかけて経過連絡無しなのだが、時期的にオーリンズのOHの混雑期、スタッドレスタイヤ交換混雑期、車検登録混雑期が連続しているのが分かっている為、連絡があるまで来店は控えてました。

しかし、予定外の出費が重なり、更に税金の時期も近づいている為OH費用の保持が怪しくなってきたのである程度支払いは済ませときたかったのDEATH。
次の休みの時でいいか…と思い、食材物色に道の駅皆野へ。
ここではイベントで2割引になってた豚みそ丼の肉とこんなモノを購入。


26本入っていて1080円(一本42円)と御当地モノにしては安め。
お味は?明太子味をちょっとスパイシーにした感じ。

そして幻の品を見つける。
国内外で高い評価を受け、転売の対象になり金額が跳ね上がる入手困難なコレ。





チッチーブの誇る「イチローズモルト」

地元でも卸す数量は限られ、卸した一本一本全てに通しナンバーが付けられる。
近年のウイスキー価格高騰の過激さにウイスキー好きのショップのシャチョーはやむなく焼酎に鞍替えさせた程。

毎年年始にはエビスのケースを貢物を恒例としていたが、これを持っていったら喜ぶだろうとショップにとんぼ返り。

案の定大喜び。

シャチョー曰く、普段運良く買えても「一世帯一本」らしい。
米もウイスキーも海外が絡むと庶民にはロクな事ありませんな。

車高調は既に上がっていました。
旧タイプから中身が一新した割には安く済みました。
あとはショップの繁忙期の空きのタイミング次第とのことでした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/02/03 10:45:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ウィスキー、 ミニボトル(180m ...
オールージュさん

ウイスキーの話 013
naoBNRさん

再販ーん
プレ(旧プレステージ2)さん

ふかや花園プレミアム・アウトレット ...
@ゆうせいさん

やっぱコレ~仕入れ🎵
あらあら♂さん

工場見学に行く 
かえるりさん

この記事へのコメント

2025年2月3日 11:14
オートマグを見ちゃうと他が全く入ってきませんが
辛うじて拾えたワードは
オーリンズ
個人でOH受付けてもらえないんですよねー
ウチの子の金脚、ロッド曲がりがなかったので大丈夫でしたけど
ロッドが廃番だそうで状態が悪いとOHできないってカロッツェリアラボさんで言われました(ーー;)

それにしても
オートマグ
いっすねー(^ν^)
基本、イタリアーノなベレッタが好きで
あとはコルトコンバットコマンダーが好きなんですけど
※ガバメントよりコマンダー派
オートマグは独特なデザインでステキですねー(^ν^)
コメントへの返答
2025年2月3日 12:41
オーリンズはラボカロッツェリア以外にもオーリンズOH部隊がいくつか存在します。
ワタスのオーリンズがまさにロッドの交換が必要な状態でPCV以前の品であり廃盤。
既存のロッドを切断してショート化してもらったものです。
モチロンその分、時間はかかりました。
しかしかかる金額は想定以下。
オーリンズユーザーが大半を占める競技系ショップネットワークの強みですね。
ちなみにOHしたオーリンズは北海道の使徒がワタスの行きつけショップからジムカーナ仕様にOHだか購入だかしたもので、ソレがその後ヤブオクに出されてワタスが落札して里帰りしたものです。
オーリンズを扱うショップにもレベルがあり、行きつけのショップは最上位に位置していて、他にはオーリンズの取り扱い権利を借りているショップもあったりするそうです。
ちなみに、行きつけのショップはシティ、CR-X、インテグラで全日本ジムカーナ選手権を制覇しているホンダで有名なショップです。
工賃などはボッタから縁遠いショップで35年信頼して通い込んでいます。
他からもオーリンズがOHに送られて来たりしますから機会があれば紹介できますよ( ・∀・)。

世代のせいかGunの趣味も似通ってまんな(笑)(〃∇〃)
ワタスもグロックよりベレッタ系で、M8000クーガー派。
で最近はマルイ電ハンM93R手に入れマシタ。
リボルバーはS&W派。
小型はPPK好き。
ガバはフルサイズ派でKSCのM945が好きですね。
長物は以前はP90、今はAUGのショートバレルが欲しいッスヾ(*´∀`*)ノキャッキャ。
2025年2月3日 17:05
やっぱし
M-19コンバットマグナムですか???
コルトパイソンよりスマイソン
ボクはわりとショートバレル好きで
コルトコンバットコマンダーのフレームにデトニクスのショートなスライドを合体させたものをモデルガンでの愛銃としてました(^ν^)

リボルバーは4インチモデルが好きです。
さすがに2.5インチは短過ぎかなぁ

あ、イングラムM-11もイケます(^○^)


カロッツェリアラボ一択と思ってました。
情報共有ありがとうございます。
現在、スペアのオーリンズ1セットと
エナペタル1セット確保してます(^ω^)
コメントへの返答
2025年2月3日 20:31
リボルバーはロングバレルもショートバレルも好き。
マルイで初のガスリボルバーのパイソンが出た時は飛びつきました。
買ったのは4インチ。
オクで手に入れたマルイM19は6インチです。
正直余裕があれば2.5インチとPPCカスタム系が欲しいッス。
ちなみにマルゼンのモナカリボルバー、シューティングカスタム(ようつべ参照)の時も飛びつきました(笑)。
ワタスもスコーピオンよりイングラムですね。
オーリンズ1セット持っていてOH時の代用足回りがあれば半永久的にOHで使い回せると言ってました。
シリンダー交換とかよほどの事が無ければOH費用は1本2万円くらいです。
送料がかかるかな?詳細はショップでないとわからないですけど。
2025年2月3日 19:50
ウチの屋根トリにはオーリンズ入れてますニャ。ニャンと贅沢な♪

OHが必要になったらテンチョーにショップ紹介して貰うかニャ?
コメントへの返答
2025年2月3日 20:42
贅沢ですねんな(笑)。

クルマ専門のショップなんでどうなんでしょ?Σ(´∀`;)
こんど聞いてみますわ。
2025年2月3日 21:41
ブツはこれニャのです♪
https://store.shopping.yahoo.co.jp/bikefarm/ya110013.html

はっきり言って高いけど通勤で毎日乗るんでこーゆー所をケチってはいけニャイのですニャ。

問題はオーリンズ本社ではなくタイのオーリンズが作ってるって事で本社がOHを受け付けるのかが良く分からない(今の所前例が無い)と言う。
コメントへの返答
2025年2月4日 3:46
うおっ、ガチもんの切実案件やないですか!Σ(´∀`;)
バイクでオーリンズはポピュラーなハズですが…どうなる事やら。
2025年2月3日 22:20
クスコに車高調のOH依頼を工場経由で伝えたら。
「古すぎて出来ません(部品が無い)」と。

OH可能を謳ってる割には可笑しくね?と工場主がツッコむ。
「現行モデルじゃ無いとOH出来ません」(でら小声)
と、ついにゲロしました。

なんですってΣ(・ω・ノ)ノ
コメントへの返答
2025年2月4日 4:37
ショックのOHで一番心配の無いのはオーリンズでし( ・∀・)。
オフシーズン恒例のOH混雑が起きるくらいユーザーの多さがないと経営的にやってられないからでしょうね。
行きつけのショップはオーリンズ以外勧めまセン。
本人がテインがイイ!と言ってもオーリンズにねじ曲げマス。
ロングランならオーリンズがトータルで絶対に安いし、乗り心地も確保されてるからDEATH。
ビルシュタインの阿部商会、テイン、エルシュポルト、エナペタル…ワタスのオーリンズのOHは今回やたら時間がかかりましたが、通常モータースポーツシーズン中なら1週間から10日。
他の足は1ヶ月から2ヶ月…て良く聞きマス。
オーリンズ以外は結構怪しいDEATH。
初代ミラゲさんには戸田レーシングのファイテックスダンパー入ってましたがOHに困りそうなので早々にオーリンズに交換しまスタ。

オーリンズはイイぞぉ!ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
2025年2月12日 22:25
お疲れ様
CJの6点ゲージ要る?
コメントへの返答
2025年2月13日 21:10
オツカレェ〜( ・∀・)
ううむ…ミラゲさん装着済みだし、置いておく場所がナッシング。・゚・(ノ∀`)・゚・。

プロフィール

「@おざ
伝説のミッドナイトパープル…(ΦωΦ)フフフ…」
何シテル?   05/03 05:16
三菱Loverの『しろくまRS』です。他にも良い車あるでしょうが…やっぱ三菱好き!(`∇´ゞ プレイドライブを読むようになってランチア・デルタと共に三菱ギ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おのれ財務省…(ΦωΦ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 15:07:53
修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 12:42:46
作業必須アイテム(ーー;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 04:40:06

愛車一覧

三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
18万kmで往生した9年式ハッチRSに代わる8年式アスティRS(6.4万km)。 どうや ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
1.6リッター4WDターボのランサー。 ホントは同時期で最も過激なFFのミラージュサイボ ...
三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
走りに不十分なクルマが続き一生乗るゾと一念発起、人生初の新車ですキタ――(・∀・)――― ...
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
エボⅢを事故で廃車にした後がまとして購入。 エボⅢ~エボ6まで候補としていたが仕事として ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation