• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月06日

アレの硬さ…(ΦωΦ)

貴方のは『硬い』ですか?
それとも『フニャフニャ』ですか?…(ΦωΦ)


ワタスのはあまりにも硬過ぎて振動がスゴイんDEATH!
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


上下似揺さぶられた挙句時々
ガツンと突き上げマス。

標準状態で こんなに硬い
オーリンズは初めて…
(人´∀`)。あぁ、ぁぁ


で、ショップにタイヤ交換を依頼するとエア抜け前提に初っ端高いエア圧になってる事がほとんど。

この硬さはエア圧のせいだな?
エア圧落とせば改善出来るカモカモ?(ΦωΦ)フフフ…

エーモンの古代計測器でエア圧計測…

2.8kg!?Σヽ(゚∀。)ノウェ

どうりでステアリングの手応え軽い訳だ…
これじゃハネても突き上げてもするわな。

前後入れ替えただけの後輪にも同じく2.8kg.…胃下垂になってまう。・゚・(ノ∀`)・゚・。

フロント2.2kg、リア2.0kgに調整して買い物がてら試っ走。










うんっ、変わってナイッ!!(´∀`;)

たぶんフロントのバネ…10kgあるワ。

ジムカーナの一般的なフロントバネレートは7kgっポイ。
オーリンズの減衰は標準の7段戻し。
1段が一番硬く、20段が一番やわらか戦車。
オーリンズのバヤイ、柔らかくするとサスペンションが粘る動きになる。
フロントタイヤも55から50に扁平が変わってるのもあるかな、ダンロップ・グッドイヤーのスポーツグレードはショルダー剛性お化けだから。

リアはとりあえずそのままに、フロントをもう1段減衰力下げてみよかな。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/05/06 04:47:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

台風(雨)の日は頭が痛い。 気圧が ...
ウッドミッツさん

どうすりゃいいんだよ!?!? 20 ...
ウッドミッツさん

『シャルルの法則・・・』 だいぶ寒 ...
ウッドミッツさん

かなり寒いです! タイヤの空気圧見 ...
ウッドミッツさん

30度超え! 気温上昇中! タイヤ ...
ウッドミッツさん

昼間クーラー、夜ヒーター! 暑かっ ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2025年5月6日 7:25
乗り手による荷重を考慮した数値とか?

|)彡サッ
コメントへの返答
2025年5月7日 22:37
旧足回りはそれによってクラッシュしたと?

( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
2025年5月6日 9:44
カチカチにはなんないですし
途中、フニャっと・・・( ;´Д`)

プロって思い切りよく空気圧上げますよねー
自分でする時はせいぜい2.5くらいかなぁ

ボクも昔、タイプD履かせたショップさんが
3.0(;゜0゜)

当時、峠に通ってんのわかっていての空気圧でしたけど
あまりの高さにかなりビビりました。
コメントへの返答
2025年5月7日 22:42
日本人は亜鉛が足りんらしいですよ。
試しにサプリで摂取してますが…スンゴイの!((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

タイヤ嵌め込んだ後、馴染むまで空気が抜けるバヤイがあるんですと。
エア圧は常に気にせんとイカンようデス。
2025年5月6日 20:41
先代のバネレートが「7kg/5kg」でした。
予備に「8kg/6kg」も持っていたけど・・・ついに出番無し。

初めての車高調(というか硬めの足回り)に軽い車酔いしたのは遠き日の思い出。
コメントへの返答
2025年5月7日 22:49
ほとんどのテンロクは似た重量配分だからその辺りが正解なんでしょうな。

ワタスは客に売ったエボ7の助手席で今までで唯一酔いましたワ。
エボ系の助手席は危険と感じましたョ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル。

プロフィール

「@おざ
伝説のミッドナイトパープル…(ΦωΦ)フフフ…」
何シテル?   05/03 05:16
三菱Loverの『しろくまRS』です。他にも良い車あるでしょうが…やっぱ三菱好き!(`∇´ゞ プレイドライブを読むようになってランチア・デルタと共に三菱ギ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おのれ財務省…(ΦωΦ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 15:07:53
修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 12:42:46
作業必須アイテム(ーー;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 04:40:06

愛車一覧

三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
18万kmで往生した9年式ハッチRSに代わる8年式アスティRS(6.4万km)。 どうや ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
1.6リッター4WDターボのランサー。 ホントは同時期で最も過激なFFのミラージュサイボ ...
三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
走りに不十分なクルマが続き一生乗るゾと一念発起、人生初の新車ですキタ――(・∀・)――― ...
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
エボⅢを事故で廃車にした後がまとして購入。 エボⅢ~エボ6まで候補としていたが仕事として ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation