2012年05月31日
昨日ショップから
「シャケンオワタ!(・∀・)」
と連絡が来ました。
「オイクラデスカ!o(゜∇゜*o)」
「…ケイサンシテレンラクスル( ̄□ ̄;」
「…(o*゜∇゜)o」
翌日、
「ニジュウハチマンエンデス!(・∀・;」
「アベシッ!!Σ( ̄□ ̄;」
ショップが金額言うのをためらった雰囲気ありましたワ(^_^;)
いやぁ…4年間放置プレイ車両とは言え28万円とは予想を軽く超えました。・゚・(ノ∀`)・゚・。
まぁ、税金関係で11万円は吹っ飛びます。車検手数料で1.5~2万円くらい。
燃料ポンプ交換が…3万円くらいか。
その他油脂類、ベルト類、エアコンガスで4万円か。
8万円は何かって?
三菱の泣き所!タイミングベルト関係デス。・゚・(ノ∀`)・゚・。。
もう6万km台だし「折角だから…」ということでやりました…のが効きました。
どうせやる事だし。
いいさ、安全の先行投資だ!(`ε´)。
これで暫く強化クラッチと軽量フライホイールとLSDのOHはお預けですじゃ。・゚・(ノД`)・゚・。ウワァ~ン。
かくなる上はホリエレーシングのビッグスロットルで手を打つか!?カネネーノニ?(・∀・)アヒャ。

Posted at 2012/05/31 01:56:53 | |
トラックバック(0) | クルマ
2012年05月27日
僕のミラージュは何気に「エッΣ( ̄□ ̄;」ってな事が多かったクルマでした。
僕はミラージュも比較的扱う販売店の店員をしてました。
愛車は手に入れたばかりの中古エボ6RS。しかも2、3ヶ月落ちのほぼ新品。
そんなエボを手に入れた平成11年のある日。
客A「2名乗車のCJジムカーナミラージュおくれやす(≧∇≦)」
僕「あんさん、そないなもんおまへんがなぁ(>Σ<)」
そーなんです。
モータースポーツ全盛期、現役主力バリバリのジムカーナミラージュは超品薄。売る人なんて滅多にいません(・∀・)アヒャ。
情報あったら連絡するって言ってお引き取りしてもらったが…
客B「2名乗車ジムカーナミラージュ買っておくれやす!(`ε´)」
僕「マジっすかぁ!?Σ( ̄□ ̄;」
来ちゃいましたよ、客Aの帰った2時間後に希望のクルマが…。
更に2時間後、帰宅途中の客Aを呼び戻しハンコ押させました。
こんな売買があるんだと思いましたよ( ̄∀ ̄)(稲川淳二風に)。
更に4年後、8万kmの走行距離を稼いだ我がエボ6は限界を迎えようとしていた!
車体?エンジン?…いやフトコロが!(・∀・)アヒャ
丈夫なんだけどイカンセンその前まで乗っていたエボ3に比べるとメンテに2倍のゼニが必要なのだ!。・゚・(ノД`)・゚・。ウワァ~ン
ここに至りクラッチの限界が近づき、クラッチOH+タイミングベルト・ウォーターポンプ交換で約40万円の出費をするか、他車に買い替えるかを迫られてました。・゚・(ノ∀`)・゚・。ファイナルアンサー!?
客A「2名乗車ジムカーナミラージュ買っておくれやす!( ̄∀ ̄)」
僕「マジっすかぁ!Σ( ̄□ ̄;」次期愛車ケテーイ!
戻ってきましたよ…またもや期をてらってミラージュが…Σ(゚ロ゚ノ)ノ。
5年落ちとなったミラージュは当時3万km台、悪い状態でも無かったです。
なんか運命感じずにいられなかったですねぇ( ̄∀ ̄)(稲川淳二風に)
ランチアデルタに憧れてハッチ上にマーチ用の社外可変リアスポを付けて90°近くガチ立てしたりしました。
自己最長となる8年間走行18万kmのパートナーとなり、このほどアスティにバトンを渡します。
メンテも充分とはいかなかったけど、山にサーキットに温泉ドライブに良く付き合ってくれたことに感謝したいと思います(・∀・)。

Posted at 2012/05/28 01:55:00 | |
トラックバック(0) | クルマ
2012年05月26日
いやいやいや参りました。
現在失業中の身でしてバイトで生計をたてています。
GW中は仕事無くて困りました。
しか~し、今は休み無くて困ってます。・゚・(ノ∀`)・゚・。
不動の立ち仕事製品検品12時間勤務…なかなか地味にツラい仕事デス(ノ△T)アシガイタイ。
本日で5日目ですが連続10日間に確変!しかもその先もリーチが入っていて休みになるかビミョー!Σ(゚ロ゚ノ)ノヒェ~
アスティの車検にやたら金がかかるので渡りに船ですが流石にキツイΣ( ̄□ ̄;。
正直走りたくて体がウズってます。
久々に雁坂トンネル通って山梨県のほったらかし温泉にいきたいなぁ~。
登録車検からあがれば夜勤あけでも60kmの往復をしたるワサ!(`ε´)
しかしその前に廃車となる先代ミラゲの部品サルベージと移動をせねばっ!休みが欲スィ。・゚・(ノД`)・゚・。ウワァ~ン。

Posted at 2012/05/26 01:54:59 | |
トラックバック(0) | クルマ
2012年05月23日
アスティがようやく登録されます( ̄∀ ̄)。
エンジンがかからんかったんで借りた積載車でえんやこらとショップに持ち込んで修理がどんだけ必要か診てもらってました。
4年の放置でショップから「ガソリンタンクはサビで交換かもだぞ」と脅しをかけらビクビクしてましたが…
『無問題(もーまんたーい)!』
ショップより無事が報告されましたо(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪ほとんどガソリン入って無かったので露結しなかったのかも。
しかし…燃料ポンプは逝ってましたョ。・゚・(ノ∀`)・゚・。ソンジャウゴカネーヨ!セキサイシャニノセルノタイヘンデシタ。
ショップ「車検イクカラ書類オクレ」…は!?(°□°;)
車検通すだけでもモ少し修理が必要かと思ったがいけるのか?特にリアタイヤは履きっぱ4年放置プレイだ!しかも溝もギリ。
フラットスポットは良いとしても硬化して車検ラインのサイドブレーキテストが受かるのか?
19年通ってるショップだから大丈夫か…お任せデス(≧ω≦)。
今回登録をするにあたり初の『希望ナンバー』としましたァ(>Σ<)。
歴代の車はどーでも良い!という事で希望ナンバーにはしていませんでした…と言うより1台当りの所有期間が長くて機会が無かった(先代のミラゲは実に8年間)。
選んだナンバーは『2199』!
察しの良い方はお気付きでしょう。先頃ようやく復活を果たしたアニメ「宇宙戦艦ヤマト」にまつわる数字デス(・∀・)アヒャ。
復活する復活するとウワサがありながら実に20年以上新作が無くファンとしては干され続けていましたからね。
しかも出来が良かったんで思わず希望ナンバー申請しちゃいました…まぁ折角なんで。
実は元車販売員。希望ナンバーに大して興味はありませんでした。
来週辺りアスティに乗れそうなのでナンバー見た時によーやく申請した客のキモチが解るかもデス!(笑)(・∀・)

Posted at 2012/05/23 16:47:56 | |
トラックバック(0) | クルマ
2012年05月21日
金環日食見られました!(≧∇≦)
朝5時に起床。
「お天道様出とるやんけっ!Σ( ̄□ ̄;」
一路30km離れた埼玉の実家にアスティの代わりに借りたワゴンRを走らせる。
実は実家にはガキんちョの頃に買って貰った天体望遠鏡があるのだ。しかも太陽観測可能な偏光グラス装備の屈折望遠鏡!
天体好き少年だったが望遠鏡が意外に拡大出来ない事で用途が限られ以後20年お蔵入りとなったのだ(親不孝者(・∀・)アヒャ)。
「この時に使わずして何時使う!?」
…てかウチの親、物持ちがいいなっ。
久々に日の目を見た天体望遠鏡は最低限のコンディションは保っていてくれました。
天候も多少の雲はあるけど観測に問題の無いかなり良いレベル!o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪
問題はポジション。
実家の横には14階建てのマンションが立ちはだかる。
丁度太陽との実家の軸線上に!Σ( ̄□ ̄;
可能な限り横にズレてなんとか望遠鏡を観測可能な位置にセット。
キタ――(・∀・)―――!!
☆金環日食ショウの始まり!★
リングもバッチシミエタ!o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪
アダプター無しで望遠鏡から携帯で撮影したが流石にシッパイ!
まぁいいや( ̄∀ ̄)。
回りには偏光グラスを持ってる人はいても流石に天体望遠鏡までは居なかったワイ。
…って両親よ、テレビで見るからいいって言ってるんじゃ無い!あんたらの為にも折角天体望遠鏡引っ張り出して来たんだ!ナマでミロ、ナマで!Σ( ̄□ ̄;
案の定僕が来なかったら面倒くさがって見ようとしなかったナ。
まぁ僕も極大が過ぎたらサラッと帰りました…また天体望遠鏡を封印して。
次に使うのはいつになるやら(・∀・)アヒャ。

Posted at 2012/05/21 13:07:29 | |
トラックバック(0) | モブログ