• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろくまRSのブログ一覧

2013年01月25日 イイね!

最近の必需品( ̄∇ ̄)

最近の必需品( ̄∇ ̄)最初は高価い醤油だ!くらいにしか思ってなかったんだけど。

もうね…
あご醤油とかき醤油この2本の味知っちゃったら(笑)(´∀`)。

要するにダシ醤油なんだけどこれが結構美味しい。
卵料理に威力を発揮するようでだし巻き卵に使ってもウマイ!



極め付きは「卵かけご飯」!


どっちの醤油をかけても、あぁ…(*´∇`)=з


ハマってます!
普通の醤油で満足できなくなります(笑)


品揃えの良いスーパーとかに置いてあったりしますナ。
ドン・キホーテなんかでも扱ってるので助かります。

問題は値段…あご醤油が\250~300、かき醤油が\350~400。
なかなかイイお値段(*´Д`)=з
そういやテレビの珍百景で飛び魚がまるまる1本入ったダシ汁が自販機で売っていて、購入者が群がっているシーンを見ましたがどんだけウマイのか気になってます( ̄∇ ̄)。
Posted at 2013/01/25 19:01:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2013年01月24日 イイね!

洗車疲れた(ノ><)ノ

洗車疲れた(ノ&gt;&lt;)ノ埼玉県は暖かくてイイ天気ですわぁ(´∀`)。
ここ1ヶ月で稀に見る暖かさ。

夜勤明けの今日、あるイベントを前にクルマをチョイと洗車しようなどと思っていたらこの陽気。
渡りに船です。
でもなんか仕組まれている気が…(ノ∀`)

実はアスティを新規登録かけて既に7ヶ月。














『一度も洗車してません!(・∀・)アヒャ』



だって面倒なんだモン(*´Д`)=з。


そりゃエボ3とかエボ6とかの洗車経験があればねぇ。

あれはメチャメチャ面倒でしたよ…。

だいたいボンネットでくじけてマシタ(*´Д`)=з
まるまる手洗い洗車してワックスかけようなんて正気の沙汰ではありません(やってたその頃の僕、尊敬シマス)。

アスティはそれに比べりゃ楽(多分労力はエボの3割り程度)ですがネ。

んでも流石に鮫肌ドロドロ状態の塗装面と完全黒白ツートンカラーと化した元白色ホイールでは如何にもミットモナ~イ!(>Σ<)
お気に入りでもあるCP-Fだけにこれはナイな。

まぁ奇跡的に暖かい日なので奇跡的に超重い腰が上がり初めての洗車敢行となりました。















「疲れた(泣)。・゜・(ノ∀`)・゜・。」

車検無しの3年間放置プレイも加算されますから4年間洗車無し(´・ω・`)ソリャタイヘンダ。

水垢落とし・傷消し・ポリマー掛けが一度で出来る業者御用達の強力マル秘アイテムを投入。

問題はホイール。
スポーツブレーキパッドのせいでリムとスポークにブレーキカスがあり得ない程積層していますΣ( ̄□ ̄;ヌヲッ!
工業石鹸でなんてムリムリ!

かけると妖しい紫色に変色して甘ったるい匂いを発するプレーキクリーナーを「これでもかっ!」とブッカケて「融解」させる必要が…あ゛、匂いにラリりそう(笑)

1度ではある程度までしか溶かせず結局3回戦やって「もうイイや」…手強過ぎる(;゜д゜)。


まぁアスティに視覚的なモザイクはかからないレベルまで取り敢えず復帰。

もう暫く洗車したくないDEATH(笑)。・゜・(ノ∀`)・゜・。
Posted at 2013/01/24 16:00:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2013年01月22日 イイね!

閉店セールの罠!(((( ;゜д゜)))アワワワワ

最初気付くべきでした(*´Д`)=з。

夜勤が終わって自分の餌にちょいとボンゴレなぞ食いたくなってソースを調達にAM8時から営業している「ジャパン」というディスカウントドラッグストアにやってきました。
平日水曜日のAM9時なのに何故か駐車場は6~7割りがた埋まっていました。

すでにこの時点で「?」と共に警戒警報は発令されていたのでしょう…しかし気付くことはありませんでした。

店のいたるところにある「閉店セール」の文字に惑わされ、カー用品「50%Off」がトドメでした。・゚・(ノ∀`)・゚・。

カー用品にはすでに大したものはありませんでしたが他に必要なモノはないか余計に考えてしまってました。

結果、買い過ぎマシタ!|ω・`)

いけませんなぁ…この50%Offが都合良く効いてしまって「必要だったから」を言い訳に50~10%Offと変化する品物に対して物欲に走ってしまいました。・゚・(ノ∀`)・゚・。

日用品や食品等は値引き10%と低めだが娯楽関係は30~50%Offのライン…うまく出来とる。

割り引きの低いのは避けたつもりで悪い買い物では無いと思いますが、今必要か?となると自信が…(笑)。

給料日まで余裕!と思っていたら一気にセーブマネーモードに(;';゚;ж;゚;`;)ブホォッ。
ようやく休みの今日は温泉にでも!と思っていたのも中止。

「ご使用は計画的に…」身に染みる言葉でした(´・ω・`)ショボーン。

当初のボンゴレの件も忘れてました。
悔しいのでかくなる上は有り合わせの材料でカレー(辛口)を作って後ろから羽交い締めにされて「モウヤメロー(佐藤浩市)」と言われる程爆食して忘れたいと思います(笑)。
Posted at 2013/01/22 12:15:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2013年01月17日 イイね!

次に来たときに…

次に来たときに…その場所はそこそこに人の行き交う通り。
しかし、その場にたたずむ彼が一際大きくつぶらな瞳で訴えても行き交う人々の関心を誘うことは無かった。
彼は姿が醜かった。
人気所の容姿とはかけ離れ人によっては生理的に嫌悪感を抱くかもしれない。
これではなかなか彼を買う者などいないだろう…僕を除いては。

そう思ったのは2週間程も前。

「まぁ、次に来たときにいたら…」と思っていたのだが、




…いた!(;';゜;ж;゜;`;)ブホォッ




やはりというか、確かに買うヤツぁいよないな。

『ガサC』なんて(笑)。

ガサCが好きなんてヤツ聞いたこと無い。
しかし、僕は妙に好きなんですよ…このMS。
「どこが?」と言われてもチト困るンですがね。

定価\1280から\500まで落としての恐らく原価割れプライス。
流石にガサCの人気の無さを知っていても哀しくなる。・゜・(ノ∀`)・゜・。
コイツはどれだけの間売れ残ってたんだろ。

やっぱり呼ばれたんですかねぇ(稲川淳二風)

またつまらないモノを買ってしまった(笑)。・゜・(ノ∀`)・゜・。
Posted at 2013/01/17 16:41:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2013年01月14日 イイね!

天気大荒れ…(´∀`)

天気大荒れ…(&#180;∀`)天気予報の予報通り本日の天気は雪になりました。

朝起きて青梅は小雨程度だったものの山梨県丹波山村の天気をチェックすると「雪」マーク!

「いよっしゃあ!雪見温泉じやぁ(`∇´ゞ」

支度もそこそこにアスティで奥多摩にGO!
前日のうちにスタッドレスタイヤに替えてなかったら雨の中のタイヤ交換で悲惨だったな。
いまだに縁石くらいの段差でタイヤがインナーを擦るのを気にしつつ走ると、青梅も終わりに近いくらいに雨から雪に変わった。

奥多摩在住とおぼしき対向車のルーフには5cm以上の積雪…期待大!

今回も昨年雪見温泉をやったお気にの「のめこい湯」が目的地。

走り進めるごとに走行路面の積雪が増す。
前回に比べると積雪量はかなり多い。
雪道走行経験の浅い自分から見ても同方向の走行車両に明らかに戸惑った動きがみえる…用心、用心。

JR線終点の奥多摩駅まで来たところで積雪も結構な量に。

ここから20kmくらい奥に行った所に目的の「のめこい湯」が…
つり橋を渡った所にあるホッコリした温泉。
また天ざるがイイかな…(*´∇`)=з







なんて考えてると…


奥多摩駅を過ぎるや200m進んだかどうかで路面の積雪がいきなりアップ!Σ( ̄□ ̄;ヤベェ。

300m進んだ所で更なる積雪アップ!ΣΣ( ̄□Ⅲ;!
車の装備と己れの運転技術にビビリミッターが炸裂!




しばし思案…どころぢゃねーな!地元民に迷惑にならん内に撤退即決。

ちょいと登りの道端の消防団の空きスペースでアスティをバックで入れて転[ガックン]回…あれ!?( ̄Д ̄;

もしかして段差あった?

アクセルON。

「ギュルルル…ガックン」
「ひゃあぁ登らないΣ( ̄□ ̄;」

焦リミッターも作動(笑) (((( ;゜д゜)))アワワワワ

2、3度試してデフのお陰で脱出(*´Д`)=з…この先絶対無理!
行きたいのやまやまだけどまだ更に20km近く山中の雪中行軍が残ってるの考えると僕だと遭難の危険性も考えられる。
雪解けとともに発見か!?(笑)

泣く泣く引き返す。・゜・(ノ∀`)・゜・。


しかし、このままでは帰らんっ!

二次選択として奥多摩駅ちかくにある「もえぎの湯」で雪見温泉決行!

残念ながらここは利用料金が高めな上ゆっくり休めない施設構成なのであまり好きくない。

でも泉質と露天風呂から見下ろす渓谷はなかなか良い。

入館時フロントで「途中閉館になる場合もあります」と言われてチトビクーリ。
まあ帰れなくなっても困るしネ。

小さーな湯の花の浮かぶ室内湯に浸かり、露天風呂からの雪景色も楽しむ。
雪をまとった杉の木々の間から見える奥多摩の渓谷は良いもんですなぁ(花粉地帯の最深部だけに春はダメだぁ)。

僅か1時間でもえぎの湯を後に…有り得ねぇ。・゜・(ノ∀`)・゜・。

施設が狭いのが理由だろうけどゆっくり出来ないのは致命的だなや(・∀・)!イクナイ。

なにはともあれ雪見温泉ができたのは嬉しかった。
さ~て明日はどこに行こうか!(笑)



しかし気になったのはこの悪天候にも関わらずランプを点灯しない車の多いこと…。
デイライトを付けているクルマがいる反面、悪い視界でも他者の為にライトオンが思い浮かばない人が結構いる。


極め付きはトンネルでの無灯火(;`皿´)。
実はもえぎの湯はトンネル出入口のすぐ脇に車の出入口があり今回のような視界の悪い時には事故になり易い。
今日は正にそんなケースに遭遇。

トンネルから出てきた無灯火の黒い軽自動車(多分タント)と一歩間違えれば衝突というタイミングだった(*´Д`)=з


祭日だったしそういったドライバーが多いのに気を付けてたけどネ…。
車の操作が簡単になるのに比例してドライバーの質も落ちていくのは何とも哀しい事ですナ(*´△`)。
Posted at 2013/01/14 15:12:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@おざ
伝説のミッドナイトパープル…(ΦωΦ)フフフ…」
何シテル?   05/03 05:16
三菱Loverの『しろくまRS』です。他にも良い車あるでしょうが…やっぱ三菱好き!(`∇´ゞ プレイドライブを読むようになってランチア・デルタと共に三菱ギ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  12 34 5
6789101112
13 141516 171819
2021 2223 24 2526
2728293031  

リンク・クリップ

しろくまRSさんの三菱 ミラージュアスティ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/07 12:18:25
おのれ財務省…(ΦωΦ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 15:07:53
修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 12:42:46

愛車一覧

三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
18万kmで往生した9年式ハッチRSに代わる8年式アスティRS(6.4万km)。 どうや ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
1.6リッター4WDターボのランサー。 ホントは同時期で最も過激なFFのミラージュサイボ ...
三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
走りに不十分なクルマが続き一生乗るゾと一念発起、人生初の新車ですキタ――(・∀・)――― ...
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
エボⅢを事故で廃車にした後がまとして購入。 エボⅢ~エボ6まで候補としていたが仕事として ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation