• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろくまRSのブログ一覧

2014年11月20日 イイね!

ランチア・デルタというクルマ(*´∇`)=з②

時は流れ僕の愛車はエボ6に…相変わらず維持費・修理費が怖くてデルタには手が出せませんでした(笑)。・゚・(ノ∀`)・゚・。

そう言えばトリビア!
CP9Aとエボリツィオーネ、前後ドレッド・ホイルベースが同じ数値だとか…´`ァ,、ァ(*´Д`*)´`ァ,、ァ

その頃ランチアはWRCからも既に撤退、市販車もエボ・インプレッサの性能は圧倒的に上…でも変わらずデルタ人気高っ!Σ( ̄□ ̄;カカクモタカッ。


性能については残念ながら既に見るべきものは…無い。・゚・(ノ∀`)・゚・。
官能性は経験無いので分かりませんが速さについてはエボ・インプの足下にも及ばない。

維持費・消耗度はもう致命的。改造どこか消耗品交換の無限スパイラルにハマること必死。
車体のユルさはイタリアンクォリティ…エボやインプでさえ平成一桁は補強が欲しいのに。
使い方の問題もあるがガシガシ走るにゃ賞味期限はとっくに過ぎてると言われる(*´Д`)=з。

しかし…スタイルは未だに僕にとって最高なんですよヽ(´∇`)ノ。
所有しているクルマには何らかのデルタテイストを加えたくなりますから(笑)
メカメカしい迫力と繊細なボディラインの集合、デザインに波状が無い。
間近で見ると思い知らされる、イタリアンデザイン恐るべし…((( ;゜д゜)))。

末期にリフレッシュデルタという中古をドンガラにして補強加えたのが売られるという話があってトキメいた事がありましたヮ(*´ω`)=з

ランチアもエボリツィオーネの限定車コルツィオーネを最後にハイエンドモデルを終了。
以後スポーツモデルどころか車種の縮小の一途…絶滅危惧種指定。
今の情勢だと消滅は時間の問題!?Σ( ̄□ ̄;
何の因果か三菱もWRC撤退からランチアと同じ轍をたどっているようにしか見えないし(*´Д`)=з
三菱も絶滅危惧種指定は近い!?ΣΣ( ̄□ ̄;

ランチア好きにもストラトス、037ラリー、S4、デルタと割と分かれますね。
デルタは一番一般車っポイですが一番迫力のあるランチアだと思うんですよ(´∇`)。

以前フォルティススポーツバックのショーモデルがお披露目された時はエボリツィオーネ以来のハッチバックへのトキメキがありましたけどね…肩透かしでした。・゚・(ノ∀`)・゚・。

スバルでも良いからエボリツィオーネっポイの造ってくれませんかね(笑)(´∀`)
Posted at 2014/11/22 10:06:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2014年11月20日 イイね!

ランチア・デルタというクルマ(*´∇`)=з①

僕はランチア・デルタが大好きですヽ(´∇`)ノ

きっかけは何だったでしょう?
忘れました(笑)
丁度16Vが出て国内のデルタ人気急上昇し始めた頃でした。
クーペではなくハッチバック…しかも5ドア。
カッコイイ要素はあまり無いはずなんですがね…
同じハッチバック王道のゴルフに比べて低くワイド、ブリスターフェンダーにデルタの代名詞の異形4灯ヘッドライト。
本能的にメチャクチャカッコ良く思ってた!

でトドメがカー雑誌「ル・ボラン」に巻頭紹介された白の『デルタエボリツィオーネ』
更にはみ出したブリスターフェンダーにリアスポイラー、4灯ともスモールサイズの本国仕様のエボリツィオーネの記事は「醜さ」「威圧感」「カッコ良さ」のイメージが混在した理想の塊でした(*´ω`)=зタメイキ。

16Vでは赤又は黒、エボリツィオーネでは赤・黒に加えてイエロー(ジアッラ)にブルー(ラゴス)がありましたが僕は断然白でしたヽ(´∇`)ノ

当時大学生だった僕は当然購入出来るハズがなく、指をくわえているばかり(*´ω`)=зフー
正規代理店になったオートザムに冷やかしの試乗に行ったり…残念ながら16Vだったものの左ハンに四苦八苦(笑)。・゚・(ノ∀`)・゚・。ナンモオボエテネェ~

デルタの「トラブル・故障」は有名だったのでデルタ熱は健在だったものの手が出ず、逆に国産・壊れないの三菱ランサーエボⅢを入手…これでも相当思いきった(笑)o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o

冷めないデルタ熱のまま夏場の富士高原サーキットで開催される「デルタカップ」に行ったり…そして乗せてもらったりヽ(´∇`)ノ(喜)
フロントのグリップ・舵の効き具合は半端無かった´`ァ,、ァ(*´Д`*)´`ァ,、ァ

喜んでエボⅢをエボリツィオーネの隣にステイ!ヽ(´∇`)ノ

!!(;';゚;ж;゚;`;)ブホォッ

あまりの造型の違いに愕然((( ;゜д゜)))アワワワ

エボリツィオーネが芸術品ならエボⅢは玩具…後付け感ハンパ無ねぇ、イタリアデザインの前に性能意外は成す術ナッシー!
相手悪過ぎ(笑)。・゚・(ノ∀`)・゚・。

パート2に続く!(o≧∇≦)o
Posted at 2014/11/22 10:05:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2014年11月18日 イイね!

フラれ3連発っ!?(;';゚;ж;゚;`;)ブホォッ

今月はWワークの片方で就業日数を少なくされヤル気ナシナシの1ヶ月。
移籍したはいいが移籍先は人間関係ドロドロ…ダメかねこの会社(笑)
そろそろ潮時かなぁ?(*´Д`)=з

休みなんで食って風呂行ってふて寝してやるぅっ!(笑)。・゚・(ノ∀`)・゚・。

昼時、まづは腹ごしらえっ!
唐揚げ食いてえっ!…行きつけの『味里』に凸撃!


やってねぇっ!?フラれ1つ目(;';゚;ж;゚;`;)ブホォッ
どうやら臨時休業!?。・゚・(ノ∀`)・゚・。

ならば『味里』の別店舗だっ!?
ってここも臨時休業かっ!?(;';゚;ж;゚;`;)ブホォッ
フラれ2つ目。・゚・(ノ∀`)・゚・。
この様子だと全店休業だな…

しょーがない…今回初の埼玉県坂戸の『ふるさとの湯』に進路を向ける。

そういや途中にお気にの『高麗うどん』があるなっ!ヽ(´∇`)ノ


店に貼り紙「捜さないで下さい」(;';゚;ж;゚;`;)ブホォッ

ぢゃない、「暫く休業します」ぅ!?Σ( ̄□ ̄;
長い事来なかったら7月から休業してるとは…
いつ再開するんだか(*´Д`)=з
フラれ3つ目。・゚・(ノ∀`)・゚・。

もうええわ…失意の中、風呂に直行。

『ふるさとの湯』は実家に帰るルート上にあり。
こんな場所にあったとは知らなかった(*´ω`)=з

立地は住宅街の奥の川沿い。
…見つけづれぇ(*´Д`)=з

広間兼食堂が1階、風呂施設が2階の建物。
今月は昼12時からデイサービスで100円引きの600円ナリ…ラッキー!ヽ(´∇`)ノ

9時からと早めの開館、時間制限ナシも僕好み。
内風呂・露天風呂・サウナ…結構充実の施設。
吹きっさらしの露天風呂は冷たい強風で寒っ!((( ;゜д゜)))
…がこれはこれでイイっ!!(笑)ヽ(´∇`)ノ

しかしサウナ後の水風呂が露天て…冬場の強風の中こいつは寒いゼっ((( ;゜д゜)))ウヒャァァ

風呂上がりは重めの疲れがドカンと噴き出す…疲れが取れる傾向ありヽ(´∇`)ノ。
なかなかイイ湯…僕は温泉ソムリエみたいな「泉質」を重視する温泉オタクじゃないんで別に温泉じゃなくてもOK。
休憩所や制限時間も含めたトータルで疲れが取れるかを重視。
『ふるさとの湯』は僕のお気にの条件をクリア!(b^ー°)
ちと遠いけど利用回数が増えそうな施設でした(A´∇`)=з
Posted at 2014/11/18 17:52:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2014年11月14日 イイね!

恐るべしディスカウントショップの罠…罠…ワナワナワナワナ((( ;゜д゜)))

恐るべしディスカウントショップの罠…罠…ワナワナワナワナ((( ;゜д゜)))先日安いと思って購入したしゃぶしゃぶの胡麻味噌だれ…1本100円もしなかった製品だがこれが意外に美味しっ!ヽ(´∇`)ノ

追加購入すべくディスカウントショップにイ~ン!(b^□´)

3本購入!
暫くは白菜豚しゃぶに事欠かぬ(笑)

さて、目的は果たしたしぃ~なんか他にぃ…



ってCCサイダー500mlが1本29円!?Σ( ̄□ ̄;ヤヤヤヤスッ!

おおっ!ルーツの缶コーヒーが1本49円!?Σ( ̄□ ̄;カイジャカイジャ!

日清製粉のニャンコのエサ!?2.5kgが570円!?Σ( ̄□ ̄;ニッシンセイフンノCMスキッ!

サクセスシャンプーが499円!?安っΣ( ̄□ ̄;
…いの?(´∀`;)


ヤバイぞ?
ヤバイょヤバイょ!!


ご使用は計画的に?
いや、スゲー安いんですが!?
´`ァ,、ァ(*´Д`*)´`ァ,、ァ

ディスカウントショップに負けるな!?…我慢・ガマン・がまん!!´`ァ,、ァ(*´Д`*)´`ァ,、ァ










出来るわきゃね~~~~~~~~べぇ~~~~~~~~!!。・゚・(ノ∀`)・゚・。


画像に並んでる一番前のたかだか1本100円しない商品を買いに行って結局4000円弱使っちゃったヨ!?((( ;゜д゜)))アワワワ

いや、安い買い物ですよ!?
激安のニャンコエサ無いかな?と思ってたし…
ルーツはなかなか激安では出て来ないし…
500mlサイダーは1.5l換算でも100円しないし…
欲しいと思ってた商品が間違い無く激安ですょ…

財布に余裕があったら最高の買い物でした…余裕があったらね(*´Д`)=з

給料日までヨユー!(b^ー°)…と思ってたら…

『想・定・外!』

の出費ですダ!。・゚・(ノ∀`)・゚・。キッツイ

なんでいっぺんに出るのサ!(;';゚;ж;゚;`;)

ディスカウントショップに行くのは「ヤられる」覚悟をしていなければいけないかもしれない…

ショップ名が『ジェーソン』なだけに(笑)(*´ω`)=з
Posted at 2014/11/14 12:46:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2014年11月09日 イイね!

やった!?ヽ(´∇`)ノ掘り出し物?

やった!?ヽ(´∇`)ノ掘り出し物?最近頻繁に通うオフハウス、宝探し感覚がたまらずハシゴもしたり(笑)

でこの程画像の革靴をゲット。
「靴はもう十分やろ?」
と自分でも思ってはいるものの靴のコーナーに行くのを止められないのが困る…行けば行ったで誘惑されっぱなしだし(笑)。・゚・(ノ∀`)・゚・。

この日もオフハウスハシゴ3軒目、2軒目でダウンジャケットの誘惑を振り払ってきたばかり(;´∀`)ハハハ

靴コーナーに行くなりこの細身の革靴が目に入った。

靴コーナーに行く目的はドライブシューズのゲット!(o≧∇≦)o

条件はサイズはモチロン、細身でソウルがはみ出てないこと(ペダルを引っ掛けるから)、
靴裏が平らであること、
ソウルが全体的に薄くかつシッカリとした固さがあること、
紐を解く事なく脱ぎ履き出来るも足のホールドを確保している事、
安い事…
などなど…割りと条件が多かったり(´∀`;)ワガママチャン

「新品でドライブシューズ買っちまえば早いぢゃ~ん!?Σ( ̄□ ̄;」

はい、その通りでございます。・゚・(ノ∀`)・゚・。

しかしドラシューって高いんですよねぇ…1万円前後平気でするし(*´Д`)=з

昔ドンキホーテで2000円で買ったキャラウェイの革製のカジュアルシューズは価格の割には使い勝手最高だった。
このキャラウェイが購入条件のベースになってたりするワケですからハードル高いデス。

で、オフハウスで見かけた革靴…ビジネスなのかカジュアルなのか判断に迷う。

しかしかなりの条件項目を満たしてる…こういう靴はなかなか無い。
ロゴは「ポールスチュアート」?はてどっかで聞いたような無いような…
そしてお値段…税込2160円ナリ!

「購入ケテイッ!!ヾ( ̄□ ̄;」

靴は重いがそれに裏打ちされるようにシッカリした作りのもの…元は高いモノに違いない!?Σ( ̄□ ̄;
特にインナーソウルと足裏のフィット感は半端無い!
ゼッタイ掘り出し物に違い無いっ!!ヽ(´∇`)ノ

調べてみたが…分からなかった!。・゚・(ノ∀`)・゚・。
しかし「ポールスチュアート」は結構な高級ブランドというのが判明!キャーo(≧∇≦o)三(o≧∇≦)oキャー

履いてドライブに使用してみて足の疲労も少ないしペダルの感触もイイ!
ひっさびさの「大当たり」をゲットしたと思う!(b^ー°)

これだからオフハウス廻りは止められん…なんかパチンコみたいだ(笑)(´∀`;)
Posted at 2014/11/09 16:04:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@おざ
伝説のミッドナイトパープル…(ΦωΦ)フフフ…」
何シテル?   05/03 05:16
三菱Loverの『しろくまRS』です。他にも良い車あるでしょうが…やっぱ三菱好き!(`∇´ゞ プレイドライブを読むようになってランチア・デルタと共に三菱ギ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
23 456 7 8
910111213 1415
1617 1819 2021 22
23 2425 26 27 2829
30      

リンク・クリップ

おのれ財務省…(ΦωΦ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 15:07:53
修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 12:42:46
作業必須アイテム(ーー;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 04:40:06

愛車一覧

三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
18万kmで往生した9年式ハッチRSに代わる8年式アスティRS(6.4万km)。 どうや ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
1.6リッター4WDターボのランサー。 ホントは同時期で最も過激なFFのミラージュサイボ ...
三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
走りに不十分なクルマが続き一生乗るゾと一念発起、人生初の新車ですキタ――(・∀・)――― ...
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
エボⅢを事故で廃車にした後がまとして購入。 エボⅢ~エボ6まで候補としていたが仕事として ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation