• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろくまRSのブログ一覧

2022年03月10日 イイね!

ギャー!!やっちまってん!( ̄□||||!!

とうとうシコ…コスっちまいました。


ワタスの駐車場所は駐車敷地の1番奥。
そこに駐車するには歩道をいくらか動きマス。
他の住民は道路に対して垂直方向に駐車。
ワタスのクルマは余りスペースなので自由に停めてます。



ワタスのスペースの入り口にあるクルマが小型車ながらかなり邪魔。
暗くなってから帰宅・出勤なので結構面倒。


で!


先日。


ザリザリ、バキバキ、
ギャーーー!Σ( ̄凹 ̄lll)


深夜の出勤、
疲れからか小型車を意識し過ぎて目測を誤り左フロントを道路脇の縁石にコスりマシタ。・゚・(ノ∀`)・゚・。シクシク

リップ脱落、タイヤにスレ、バンパー本体に小亀裂…

やっちまったなぁ~♪
((((;゜Д゜)))



久々に血の気の低く喪失感。

出社時間が迫ってたので店員に遅れのメール。

リップはネジ・タイラップ止め。
タイラップはちぎれたため新たなタイラップで応急処置。
手元にあるタイラップは元の3倍の太さで穴に通らず四苦八苦して修復((((;゜Д゜)))。

あれ?
リップの塗装は削れたものの亀裂は隠れて見えなくなったった、しかも黒くて太いワタシのぺ…タイラップのお陰でガッチリ固定されとる(;゜∀゜)。


およ?そんなら いーや( ・∀・)

修理完了!キャッ♪ヽ(´▽`)/キャッ

本日も1日無事スタート(笑)


駄菓子菓子!


なんかいつの間にか…
1速と2速の入りがすんげー悪くなってんデスガ!?
Σ( ̄□ ̄; )


社外クロスが入ってて2速の入れ難さはあったけど…
なんかフニャフニャでどこがゲートか分かりづらい。
2速入れたつもりがタマに4速に入ってまう( ̄□||||!!ウキャ
多分シフトレバーの固定してるナニかが折れたか外れたか?
普通に走るのも気を遣うレベル。
前回埼玉領青梅市の隠し倉庫にフロアジャッキ取りに行ったときスペアのシフトレバー一式持ち帰るかどうかで止めちゃったんだよなぁ。
まさか必要になるとは思わなかったよ…(; ̄ω ̄A
Posted at 2022/03/10 03:44:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月10日 イイね!

ようやく冬支度

先日雪が降りましたね。
ワタスの住む地区は降雪はあったものの東京・千葉に比べれば大した事は無く路面への積雪は皆無でスタ。
予想通りの降雪量だったのですが、積雪した東京・千葉の具合を見ると今後2月中旬までの警戒を強めにしないとイカン?という感じ。
12月中にミラゲさんのスタッドレスタイヤを装着しようとは思ってましたが週の半分以上店にお泊まりとなってしまい、時間・体力・気力無しナッシー(ヾノ・∀・`)

12月中盤からもう疲れを取ることすらままならん状況デシタ。・゚・(ノ∀`)・゚・。

1月に入ってようやく一息つけましたが勤務が平常に戻っただけなので疲れを癒すには全然足りんです(/´△`\)。

ちょっと早めにゴー・ホームができて、疲れを取るためのロングスリープor更に疲れるタイヤ交換の真逆の選択肢。
他に出来そうな日があるかどうか分からないのでタイヤ交換をば疲れたカラダに鞭打ち強行。

ここで悲劇。
行方不明であった「巨神ゴーグ」のDVDBox…スタッドレスタイヤを入れてる倉庫代わりにしていたクルマで発見。
パッケージが紫外線焼けシテマシタ。・゚・(ノ∀`)・゚・。シクシク
ディスク歪んでるかもシンマイ。・゚・(ノ∀`)・゚・。シクシク

10年落ち未使用で何年前に買ったか忘れたブリザック。
購入時奇跡的に問題無かったけど硬くなりつつある…。
ワタスのもこの位かたけ…ゲフンゲフン( ̄ロ ̄lll)

積雪時の保険みたいなもんだから…
まぁ、大丈夫っしょ、イケるイケる!

リアに履いてるオーツタイヤは硬いわ磨耗してるわノーマルタイヤよりマシなのか?の気休めレベル。
フロントが引っ掻いてくれればオッケーオッケー、あとはデフにモノをいわして走るデス((((;゜∇゜)))。

しかし、雪が降るのに積雪することを考えずノーマルタイヤでシャシャリ出るフラワーヘッドピーポーが後を絶ちませんナ。
スタッドレスタイヤ履いていても安全な運転は怪しそうな運転レベルのピーポーがノーマルタイヤで雪上運転なんて。
積雪予報時にスタッドレスタイヤを履いてなければ減点罰金くらいすればK察の予算も潤うだろうに…。

駐車場は昨年末に大家と一悶着ありながら移動になりました。
唯一2台借りしているからのようで1台を10数台停められる駐車場のハジッコの余りスペースに移動。
アパートから離れたものの駐車スペース以外のデッドスペースがあり、実質的に広く作業には好都合。

スタッドレスタイヤを出してジャッキを出して…




息切れ((((;´ Д`)))ゼイゼイ


運動不足?老化?
いや夜勤明けで寝てないだけなので(ヾノ・∀・`)







…と思いたい!!
。・゚・(ノ∀`)・゚・。

重たい油圧パンタジャッキ…オイルが大分漏れてる。

いや~んなヤカン
(;´д`)。


案の定、途中で上がりが止まりやがった。
もう一台フロアジャッキがあるけど…
青梅の倉庫にあるんだよね((((;゜∇゜)))アハハハハ。

フロントは問題無かったけどリアはタイヤが195/55/15ではなく185/65/15で外径が大きくビミョーにリフトが足らない。
駐車場は道路沿い。
結構クルマの往来が多い上に信号が近い。
昨今どれだけの人がタイヤ交換をするのかわからんが、信号停車するクルマからの四苦八苦のタイヤ交換に好奇の視線が付き刺さる((((;゜∀゜)))イタイイタイ
気合いと根性と姑息な手段で足りない高さをリフトアッ~~~ップ!!
日は当たっているが気温何度だ?
寒いハズだがマジで滝汗流しミラゲさん冬季積雪仕様化なんとか完了。
さあ来い、冬将軍!

しかし、当面の敵は深夜のフロントガラス凍結だわ!(;゜∀゜)

氷が溶け出すまでの間にフジツボRM-01Aの魅惑のサウンドをアパート住民が絶賛しに来ないかドキドキです。
毎度の深夜の出勤は気を使いますデス((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
Posted at 2022/01/10 20:05:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月19日 イイね!

切った!

たかだか2cm程度。

しかし、切り口からの流血が止まらんヽ(д`ヽ彡ノ´д)ノ

生麺のスープパッケージをハサミで切って、汁をぬぐい取るのにペーパータオルを使ったのがそもそもの間違い。
ティッシュペーパーなら多分ならなかった。

同じ商品でもビニール袋が切れる・切れないの商品誤差がある中で意外に切れるハサミを持っていたのだが侮ってしまった。
切れないヤツはホント切れない。
自分のは3本買って一本が当たりのハサミだった。

指にペーパーを乗せて引いたらチクっとした痛み。
ペーパーが見事に斬!
しまったと思った瞬間、泉の様に涌き出るブラッド!

「お?ヤバいヤバい(笑)(;゜∀゜)」
血を止めるのに暫く動けん…メンドクサ((((;゜Д゜)))

指の第二関節のいくつかの場所を押さえて
「あ、ここなら止まるんだ」とか、
「赤くて良かった(笑)」とか検証しながら止血するが2~3分じゃ止まってくない。
数枚のペーパータオルを真っ赤に染めながら勢いが衰えてきたのを見計らって絆創膏!
ただの絆創膏ではなく「液体絆創膏」
いわゆる絆創膏の接着剤バージョン。

恐怖の一瞬!

「ぎゃーす!Σ( ̄□ ̄;)

何が恐怖って…しみるんですよこの液体絆創膏はっ!((( ;゚∀゜)))ガクガクブルブル
愛用して使い続けて痛みもクセにもなりかけてますがそれはピンポイントの話。
2cmの切り口は初めて。
一回目は止血が足りなくて失敗。
しみて「ぎゃーすΣ( ̄ロ ̄lll)」
二回目にようやく成功。

松子と…待つこと30分。
なんとか液体絆創膏がかたまり止血成功。

イヤなのが神経と毛細血管が集中する指先なので後から来るジンジンする痛み。

しかし、切り口が鋭いからか?液体絆創膏で固定出来たのが良かったのか?ジンジンする痛みはナシでスタ。

液体絆創膏の上に二重に絆創膏、さらに布絆創膏でテーピング。
液体絆創膏は固まれば痛みに対しての防御になるし、上手く接着できれば針で縫う必要ないかも。
大仁田厚が止血を瞬間接着剤で応急処置して、医者に「正解だ」と言われた話を思い出した。

それはともかく完治にどんだけかかるのかなぁ(; ̄ー ̄A
Posted at 2021/12/19 15:37:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月27日 イイね!

狙われてる!?((((;゜Д゜)))

そういや前回のお店に置かれたゴミの話。

ルートを回る回収業者が積み込めきれなくて置いてったラシイ…業者からTELあった。
なんか腑に落ちない、突っ込みどころのある言い訳デスタ。

で、話は変わってウチの留学生のテンインサン…
「ワタシハ クニニ カエラナクテハナリマセン( ゜∀゜)」




突然だなオイッ!?Σ( ̄□ ̄;)


実際突然決まったらしく日本の学校も辞めるらしい。
夜勤やってる子なんだけど彼が居なくなるともれなく、
週7日夜勤+夜勤1日ワンオペ+日中業務…

いや、ちょっとキツイんだけど。・゚・(ノ∀`)・゚・。


日中を強化したいんだけどみんな就業可能時間イッパイイッパイですネン。

新しく入れたいけど直ぐには決まらないし直ぐには戦力にならない…
いゃ~、年末に向けて不安だらけ( ; ゜∀゜)

少ない時間を使って秩父のショップまでオイル交換。
前回はミッショントラブルで5月?に店に行ってついでにオイル交換をしたきりで半年振りのご無沙汰。

この時期に行っとかないと降雪の予報が出ればショップのスタッドレスタイヤ交換ラッシュが始まって相手して貰えるか怪しくなるので良いタイミングかな。
しかし、土曜日ということがあってあっちこっち渋滞気味。
夜勤明けの眠気もあって信号待ちで寝落ち未遂…

いや、一回寝落ちした。・゚・(ノ∀`)・゚・。

ショップはそんなに混んだ状態ではなかったけどそこそこ来客あり。
前の客はハコスカ4ドアGT-Rだったワ。

サクッとオイル交換してもらうとまた来客。

でもなかなか店内に入って来ない。
どうやらワタスのミラゲさんを見ていたよう。
人の良さそうな60代くらいの笑顔のお客さん。
本人もミラゲさん乗ってたらしい。
結構真剣にミラゲさん見てた。
ショップのクラブ員らしく
流石に部品がもう出ない…とか、
誰ソレはいつミラゲさん降りた…とか、
借りて運転したけど楽しかった…とか、
地方にゃまだ結構いる…とか。

ようするにこの方、ミラゲさん降りてもこの手の泥遊びから足を洗ってないのだ。

ミラゲさんを見る目は…

「良いねぇ~」

じゃない!

「欲しいなぁ!(  ̄▽ ̄)」

だったのよ!

いや、売りませんから!?Σ( ̄口 ̄= ̄口 ̄)

ミラゲさんは車体も丈夫でシャフトも折れないし維持費も安かったからパーツ消耗の激しい泥遊びの為に作られた様なもん。
ミラゲさんで競技してた人はまたミラゲさんを欲しがる傾向があるんですよ…長く遊べますから。
自分もインテRとかシビックRの方が速いと知りつつも…
維持費で安上がりな特性、埋蔵パーツ量と手持ちパーツ量でミラゲさんチョイスしたわけで今となっては良い判断だったなと。
特に車両本体は堅く丈夫でトラブルが少なく、これは10年オーバーの長期の維持に非常に助かりマス。


25歳、15万km、
競技ヴァージンのワタスのミラゲさん。
その手の人達から見れば傷(事故)無し極上の生娘なんDEATH!( ; ゜∀゜)

熱く視姦されるミラゲさん!

ワタスのミラゲさんにへンタイの競技経験者の魔の手ががが!((((;゜Д゜)))



ヤバいヤバい…はよ退散しないと。







…って社長?
なにその人に耳打ちしたん!?

余計な情報与えんといてっ!Σ( ̄凹 ̄;)



シャチョーにも油断出来んワナ(; ̄ー ̄A
Posted at 2021/11/27 04:52:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月27日 イイね!

さぁて、どないしてやろかいな!( ・∀ Ⅲ )フフフ①

夜勤にそなえてわずかな時間ながら眠ろうとしたところへLINE連絡。

店に知らない段ボールゴミが棄ててあるとのこと。

お店を経営してますが個人の家庭ゴミの持ち込みとか結構あったりします。
観光客のものなどは店で発生したゴミでなくとも黙認してます。
まぁ、地域協力の一環と考えて…、

しかし、地域住民のものはおのれで処分する手段がある訳ですから一切受け付けていません…当たり前DEATH。



実物はまだ見てませんが、近くの関係の無い店がウチの店のゴミストッカーに棄てていったようです。
驚愕です。



段ボールが6つあるようですが…
産廃不法投棄です。



送付元・送付先の送り状が張られたままの投棄です。


しっかり住所・店名・電話番号が記載されてます。

いやぁ…

間抜け過ぎて言葉が出ない…

こんな間抜けで良いのでしょうか?((((;゜∀゜)))。

当該店以外が犯人かどうかも考察しますが、住所の距離はわずか300m程度。
都内から埼玉県に9/16に送付されている。
店員が分かる明らかに当店以外の段ボール。
量からすれば狙ってクルマで持ってきて投棄したのでしょう。

可能性としては…
①店自ら。
②店員が勝手に。
③譲り受けた客が。

いずれにしても当該店の犯行、又は管理不行き届き。
店から出たものでしょうから悪質無責任。
ワタスは店主がやったものと睨んでマス。

調べてみたら当該店の情報は出てきませんでしたが、連絡先はしっかりある。
場合によっちゃ送付元に確認の連絡をするのも。

不法投棄に関して検索すると、「不法投棄110番」なるものがあるらしい。
世間一般の林道とかでやられている大規模な不法投棄ではないのでどう受け付けてもらえるかは分かりませぬ。
不法投棄110番には小さくともしっかり「犯罪行為」との記述。

LINEを受けたときは送り状が貼ってあるので思いっきり迷惑になるところに投棄しとこうかとも思いましたワ(笑)

ほかに壊れた傘・いらなくなった傘の投棄も多くて困ってマス。
段ボールの廃棄には廃棄代がかかってますし、傘に関しては更に高い金額がかかります。
ホント罪の意識が軽い人が多くて困ります。
翌日にも早速相談してナニができるか考えましょうか…( ・∀ Ⅲ )クックック。
もし良さげな方法があったら教えて下さいませ(笑)。
Posted at 2021/09/28 00:21:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@おざ
伝説のミッドナイトパープル…(ΦωΦ)フフフ…」
何シテル?   05/03 05:16
三菱Loverの『しろくまRS』です。他にも良い車あるでしょうが…やっぱ三菱好き!(`∇´ゞ プレイドライブを読むようになってランチア・デルタと共に三菱ギ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
1718 1920212223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

おのれ財務省…(ΦωΦ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 15:07:53
修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 12:42:46
作業必須アイテム(ーー;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 04:40:06

愛車一覧

三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
18万kmで往生した9年式ハッチRSに代わる8年式アスティRS(6.4万km)。 どうや ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
1.6リッター4WDターボのランサー。 ホントは同時期で最も過激なFFのミラージュサイボ ...
三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
走りに不十分なクルマが続き一生乗るゾと一念発起、人生初の新車ですキタ――(・∀・)――― ...
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
エボⅢを事故で廃車にした後がまとして購入。 エボⅢ~エボ6まで候補としていたが仕事として ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation