• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろくまRSのブログ一覧

2020年10月02日 イイね!

新規開店( ・∀・)

木曜日に21時スタートの夜勤…
てか朝9時には出勤してるんだけど、仮眠を取りながら結局仕事終わったのは金曜日の20時。

コロナのお陰で売り上げ減って…
人件費削減、
己の時間も削減。
ワタスの体はナゼか…増量したまま( ・∀・)エッ?

メシをどうしようかと考えてたらスマホに食い物屋の新規オープンの情報。

それまで空白地帯であった川越に、中華料理チェーン「南京亭」が16号線沿いにこのコロナ禍の中、
降臨!( ・∀・)アヒャ

数日前から久し振りに南京亭の醤油担々麺が食いたいと思っていたところにこの情報。

これは行くしかないっ!
レッツら・Go to eat!((((;゜Д゜)))













到着!











…国道16号線数百m先まで渋滞長蛇の列ぅ!。・゚・(ノ∀`)・゚・。


いや、駐車場が満杯は想像してたけどね。
まさか国道に長蛇ではみ出すとは…


密より勝るは食欲か!?(笑)(;゜∀゜)


なんか今日はどこも混んでたな。

悔しいので埼玉の果て、東京の端の南京亭瑞穂店に行きました。








返り討ちにアイマシタ。・゚・(ノ∀`)・゚・。コンデルヨ




そんな中、赤信号ストップでワタスのミラゲさん、

ジャスト「15,000km」になりましたっ!(;゜∀゜)



ん?違うな…



150,000kmでスタ( ・∀・)
距離改ざんしちまった(笑)((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

140,000km通過は…はて、いつだったか?

以前は1万km走るのに半年もかからんかったけど、
多分3年は軽くかかってマス。

ミラゲさんの調子が良いのだけが救いだナッシ(;・∀・)

Posted at 2020/10/03 00:13:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月09日 イイね!

なんでだろ…ふと思い出した。

大学生時代、もはや数十年前の話。
GSのバイトやっていた時の悲惨な事件をふと思い出した。

自ら愛車の手洗いをしていたお客さん。
洗車も後半、クルマをピカピカにするワックスのパートに入って事件は起きた。
お客さんはこともあろうに無断でお店のワックスをボディに塗っていた。












タイヤワックスをっっっ!
Σ( ̄□ ̄;)


時すでに遅し。

ほぼ全体に塗ったところで「おかしい」と気がついたのか塗ったワックスの除去作業に変更。
あの油の粘度はケッコウなもの。
そこから2時間ほど頑張っていたようですが…
いつの間にかクルマはいなくなっていました。


はたして彼のその後はっ?
ワタス気になりますっ!!



青年に幸多からんことを…アーメン。
Posted at 2020/05/09 20:47:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月07日 イイね!

今日から3日間『かつや』で感謝祭♪ヽ(´▽`)/。

ちょろっとブログになりそうなネタと時間ができたので生存報告も含めて(笑)( ・∀・)アヒャ

なんでも『かつや』さんが日頃の感謝を込めてと650~700円程するメニューの4種類を500円…





メニューの4種類を500円( ・∀・)
(大事なところなので2回言いました)

で、3日間提供してくれるというので早速行って来ました。

500円の期間限定サービスメニューはベーシックなかつ丼、ソースかつ丼、とんかつ定食、かつカレーでした。
かつやさん…太っ腹(笑)

500円は税抜き価格ではありますが、なんとも切れの良い数字ではありませんか。
大盛…って出来るの?
いやいやいや、大盛頼んで切れの良い数字を濁すことはありません。

2つなら1000円、4つなら2000円…素晴らしい数字です。

まぁ、ワタスはかつ丼をチョイスしましたよ。


しかし、

丼ものだけだと少し食べ難いし、少し寂しい。

やはりここは汁物が欲しくなります。

通常なら豚汁をチョイスなのですが、今回サービスメニューにも汁物があったのでかつカレーをチョイスします。

メニューも決まったので注文しましたが注文を受けた尾根遺産は何故かオーダー読み上げでカミカミでした…一体なにがあったのでしょうか?

「いっしょにお出しますか?」
と尋ねられワタスは頭に?マークを浮かべながら
「お願いします」と返答。

お昼を後回しにして仕事を終わらせたら16時という中途半端な時間。
おかげでイベントのピークは相当混むだろうと思われますが店内の客はまばら…ゆっくりかつ丼を味わえます。

先にかつ丼が運ばれて来ました。
ここで悪いクセが出て画像を撮る前に気が付いたらガッついてしまいました。
どうも空腹ボルテージがある臨界を越えると脳と本能の伝達が遮断され理性と本能が入れ替わるようです。
これは古来から言い伝えられている「食べ物の怨みはオソロシイ」となんらかの因果関係があるのだと思われます。
空腹により理性を失い精神のコントロールが出来なくなった結果、「暴走」が始まりATフィールド全開で攻撃を開始してしまうようです。

メインのかつ丼を半ば食べた頃に遅れて汁物(かつカレー)が到着。
同時に汁物も…思っていましたが喉をつまらせることが無かったのでOKです。
ほぼかつ丼を食べ終わってしまったのであとはかつカレーだけをすするだけになってしまいました。
かつカレーは具だくさんなだけに汁物としての機能は少し低いですね。
どういう訳かむしろこちらで喉をつまらせそうです。

いつもはかつ丼(大盛)と豚汁(小)をたのみますが、あまり変わらないチョイスなのに何故か意外に満腹になりました。

先日CoCo壱でご飯1000gの大台をクリアし、ようやく一般人の仲間入りを果たと思っていただけに今回のかつやでの普通のチョイスで満腹感は少々不甲斐なさを感じました。
このままでは以前撃沈完敗を食らった西八王子「七色」の『超人盛り(1.5kg)』にリベンジをするにはまだまだです…人として情けない。

しかも最近体重計に乗ると自分の予想の1kg、2kg上を刻むのが不思議です…
おかしい、なにかがおかしい!?
((((;゜Д゜)))


つい先日、ワタスの行動範囲内で入間市『古都』と同じくらいの普通盛りを提供しているお店の数々を紹介ブログを発見。
仕事により行動範囲が1/4位まで狭まってしまったワタスには朗報。
それまでは軽く「お肉食べたい」で伊豆のカウボーイズまでステーキを食べにいっていましたが流石に今は寝る時間を確保するのも大変なので出来ません。


割りと良く行く秩父方面やら都幾川方面、縄張りの川越周辺に

『古都の普通盛り』クラスを提供するのお店があったのは意外でしたブン( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)ブン。
これから定期的にトレーニングしに行けそうです(笑)キャッ(σ≧▽≦)σキヤッ。
Posted at 2019/12/07 15:42:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月16日 イイね!

歴史は繰り返す…((((;゜Д゜)))

久々の投稿です…


なかなか仕事が軌道に乗りませんわ…なまらシンドイ(泣)


連休もシンドかった。

金融機関連続休業って無いわぁ!
。・゚・(ノ∀`)・゚・。

両替出来なくてマヂで釣り銭ヤバかった( ;∀;)エグエグ


税務署提出書類も引っ張ってたら連休あけ初っぱなの1日しかなくなってもうた。
なんとか提出して事なきを得た。





…はずだった。




ところが書類作成時に新たな問題が発覚する。



免許証を見ながらおのれの情報を書き込むときにそれは起こった。



ふと目に入る免許証の有効期限…ん?(´・ω・`)。




あれ?なんだこの日付…( ̄□ ̄;)


って有効期限が2日後!?Σ(◎□◎;)グハァ



ちゃらりぃ~~鼻から牛乳ぅぅ!。
Σ( ̄□Ⅲ;)アウアウ




デシャヴ…


前回の免許証更新も気が付いたのは実家から連絡があってわずか数日前。
あたふたしながら更新に行ってきたわけですo(T△T=T△T)o

ホント何やってんだか(|||´Д`)

前回は日曜日、激混みの東京都府中免許センターだった。
センター到着は1時間以上前…それでも駐車場7割以上うまってたわさ。

今回は埼玉県鴻巣免許センターで道路の空き具合からアクセスはまだ楽。
平日だし駐車場は平気でしょう。

一部仕事を終わらせAM7:00に出発。

しかし、免許センター目前で疑問が…

今回、鴻巣でいいのか?
住所変更はしてっけど免許の住所は都内のまま( ・∀・;)。

実家に更新ハガキが行くためハガキを持っていずでどこで更新か見ていない。

ってか今回は実家からハガキの連絡なかった(|||´Д`)

サイトには住所変更するのに住民票が必要ってあったな。
古いがカバンの中に入ってたハズ…

ハズ…

あ…カバンは事務所だ!Σ( ̄□ ̄;)キャー


もうナイナイ尽くし。・゚・(ノ∀`)・゚・。

取り敢えず一か八か相談。




係員「大丈夫だよ~保険証とかあれば( ・∀・)」

そんなあっさり…!Σ( ̄□ ̄;)ヒョウシヌケ

今回はミラゲさんをアスティRSとコア名称をバッチリ言い当てた白バイにスピード違反でご用になった違反一回(;゜∀゜)イッソスガスガシイ。

講習は1時間コースでした。


かくして無事免許証の更新、および住所変更終了。

めでたく令和の年号入りの免許証になりました( ・∀・)アヒャ。

ゴールドは逃したものの次回更新は5年後…こいつは嬉しい。

しかし、間隔が開いてしまうだけに次回の更新も同様な事態が待ち受けてそうなヤカン(笑)( ・∀・)アヒャ。
Posted at 2019/05/16 16:26:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月09日 イイね!

久々の上野(σ≧▽≦)σ

みんカラ放置プレイっ!!
\(◎o◎)/





前回の投稿を見たら4ヶ月前だよぉ・゜・(つ∀`)・゜・

店員がよってたかって休む度にワタスの休日、睡眠時間、体力回復時間を奪ってくれます。
数日自宅に帰れないことがザラにありますからおいそれと新しいご主人様にゃんこを迎え入れることもできません。

日中ワンオペやら36時間勤務やらをこなし、ようやくこぎ着けた昼からの空き時間。

翌朝までは…












自由だっ!!
キャッ( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)キャッ






つかの間のな
。・゜・(ノ∀`)・゜・



自由という言葉をこれほど噛み締めるとは思いませんでしたワ(笑)((((; ̄∀ ̄)))


空き時間が出来たとはいえ昼からでは行ける所も限られる。




「そうだ、上野に行こう!(。・ω・。)」


上野動物園?不忍池?

いやいや、

上野は上野でもワタスのバヤイ上野村でありやんす(`・ω・´)。

大グンマー帝国にあって秘境と称されるその土地は緑と清流と野生あふれる魅惑のプレイス。

「目標、しおじの湯!(# ゜Д゜)クワッ」



交通手段が限られアプローチが非常に大変ゆえ、客の少なさでゆっくり出来る事が魅力の温泉である!





まさにワタス好みの温泉!(* ̄∇ ̄)ノアヒャヒャ


出発は12時くらい。
昼メシは小鹿野の東大門の「メガわらじカツ丼」に決めているのでそれまでは昼メシは我慢。
軽くヤマザキのハンバーガーを食べる…意外にボリュームあり(・∀・)アヒャ(←フラグ)


ルートは正攻法でR299で秩父入り。
ミューズパークを経由し、その後もR299で小鹿野東大門に凸。

前回は臨時定休?にあたったらしく門前払い。
数ヶ月振り、久々の東大門である。



画像撮るまえにがっついてしまいました(笑)





総重量1kg程度。
すでに一度完食しています。




が、




まさかの攻略失敗!Σ(´□`;)


2~3割を残してしまった…((((;゜Д゜)))


薄いカツなのでご飯半分とカツ一枚はペロリだが、二枚目のカツが牙をむく。


アブラがキツイ!((((;゜Д゜)))


そこまで厳しい戦いでは無いはずなのだが…

本来メガわらじカツ丼が入るはずの領域にナニかがある…

ヤマザキのハンバーガーだっ!Σ(´□`;)

こしゃくな、完食の妨げとなるとは…
我の敗北ナリ…消化しきれなかった(T^T)

胸焼けにくるしみながらR299志賀坂峠を山越え。
手前にはこんな山奥に巨大な変電所。


資材搬入大変だったろうな。

久々の峠道。
東大門を3時出発だからずいぶん日も傾いた。
目的地のしおじの湯までまだ1時間くらいはかかるとナビのインフォメーション。

忘れていたが…遠い。
記憶も薄れてしまっとる。

夕刻の薄暗い時間に来るのは初めて。
客とみてとれるクルマがほとんど無く駐車場はガラーンとしてる。

場所はR299からそれブドウ峠に向かう途中。
御巣鷹山に向かうトンネル入り口近く。
もはや公共交通機関は無し。
客人を寄せ付けぬ時間が始まったわけだ。







至福!至福ぜよ!!
((((;゜∀゜)))




フィーバーです(笑)

でもどこからくるのか20時閉館まで3~4時間しか無いっちゅーのに既にいた一家族以外にあとから数名来店してきた。

早速風呂に入る。

露天に照明が灯っていないが灯っても良いくらいの感じ。

サウナ無し、内風呂と露天のみのしおじの湯。

温泉浸かっちゃ水シャワー、温泉浸かっちゃ水シャワーの繰り返し。
この繰り返しはドッと疲れが出るがワタスには疲労解消の手っ取り早いやり方。

風呂上がりに広間じゃなくてソファーのある小部屋で休憩。
ちと眠ってしまったかもしれんが定かで無い。

1日いても500円というハイコストパフォーマンス施設。
平日なら道志の紅椿の湯も丸一日いられるか、料金は1000円。
しおじの湯、すはらしい!キャッ♪ヽ(´▽`)/キャッ

閉館までいたいのだが、暗闇の峠道がまっている((((;゜Д゜)))。


帰りは来た道の志賀坂峠ではなくショップのシャチョーから言われてた土坂峠と考えてた。
暫くは神流川沿いの道路を走る。
爆走でもなく遅くもなく走る。
昔エボ3で走ってた頃にも思ってたけど適度にクネクネしてて面白い道…た~のしい(笑)。

土坂峠入り口を探しているといつの間にやら後続車が…ヘッドライト光から判別しようとしたが車種ワカラン。

同じペースでずっと追走してくる…まぁ、一本道だし。

直線は大したスピードではないが、コーナーでスピードを極力落とさず進入して楽しむ。

後ろもそれに付き合って追従。

追走車と遊びたい気持ちを抑えて次のコーナーコーナーへ…






…って









ああああっ!?
Σ(Д゚;/)/

土坂峠入り口スルーしてもうた!?



名残惜しいが適当なところで追走車をやり過ごす。




祝!初土坂峠(笑)
( ・∀・)アヒャ



初土坂峠を祝して初っぱな角の生えた成鹿が出迎えてくれました(笑)(o゚Д゚ノ)ノウヒャ

中腹で穴熊?ハクビシン?タヌキ?

更に頂上手前で子供の鹿!( ̄□ ̄= ̄□ ̄)


なかなかの歓迎振りである!
キャッ♪ヽ(´▽`)/キャッ

画像撮ろうとしたら
「いや~~(/≧◇≦\)」
と逃げられました(笑)(/。\)




峠越えて埼玉県に入ったらお出迎えがなくなってしまった┐(´д`)┌。

土坂峠の感想。

走り易いとショップのシャチョーは言っていたが…野生の王国のおかげでようワカランかった(笑)

2~3時間かけて自宅に到着。
230kmほどの行程。
普段行き帰り6kmの繰り返しでリッター6~7kmと凶悪な数値を叩き出していましたが、今回の遠出は峠道含みでリッター12kmまで延びて一安心。

はたして次はいつ行けるのか!?

朝から晩までしおじの湯でゆっくりしたいなぁ( ̄▽ ̄;)
Posted at 2018/11/09 17:34:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@おざ
伝説のミッドナイトパープル…(ΦωΦ)フフフ…」
何シテル?   05/03 05:16
三菱Loverの『しろくまRS』です。他にも良い車あるでしょうが…やっぱ三菱好き!(`∇´ゞ プレイドライブを読むようになってランチア・デルタと共に三菱ギ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

おのれ財務省…(ΦωΦ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 15:07:53
修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 12:42:46
作業必須アイテム(ーー;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 04:40:06

愛車一覧

三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
18万kmで往生した9年式ハッチRSに代わる8年式アスティRS(6.4万km)。 どうや ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
1.6リッター4WDターボのランサー。 ホントは同時期で最も過激なFFのミラージュサイボ ...
三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
走りに不十分なクルマが続き一生乗るゾと一念発起、人生初の新車ですキタ――(・∀・)――― ...
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
エボⅢを事故で廃車にした後がまとして購入。 エボⅢ~エボ6まで候補としていたが仕事として ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation