• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろくまRSのブログ一覧

2024年11月29日 イイね!

コロッケ(*´ω`*)

いや、お笑い芸人ちゃうねん(・∀・) 



貴方はァ…コロッケぇ…好きデスカぁ〜?(・∀・)

ワタス、コロッケメッチャ好きですネン。

しか〜し、
市販のコロッケ…好きではありま千年。

先日、いかも「これは旨いでっせ!?」のようなパッケージに誘われてドン・キホーテの冷凍コロッケを手にしてしまいました。

これが




不味っ!ヽ(゚∀。)ノウェ


いや、食べられはするのデスガ
この世の終わりに何を食べたいか?
と問われて「コロッケ!」と答えるワタスとしては旨さレベル5段階でレベル2の雑魚デスタ。
レンチンしなかった冷凍コロッケの残りを食べるのは苦行DEATH。・゚・(ノ∀`)・゚・。

母親がつくるレベル5のコロッケで餌付けされて来た為それが基準になってマス。
その当時、実家以外のコロッケを食べた時は「えっ…(・_・;)」でした。
母親のコロッケのお陰で許容範囲がメッチャ狭くなりました。

今まででは15年前くらい前に仕出し弁当を取った時に入っていたコロッケがレベル4.5とリピートしたい位ですた。
今だと山田うどんのコロッケがレベル3.5くらい。
最初は「これはっ!?\(◎o◎)/!」と常時手に入るコロッケを見つけたか?と思いましたがテイクアウトで買った冷めたコロッケは思った程はイク無かった(´;ω;`)ウッ…
山田うどんのコロッケは温かいと旨いのだか母親のコロッケは冷めても旨い。

しかしもう母親の作るコロッケは食べられない。
まだ存命ではあるが、一度手伝って分かるが…

作るのメッチャ作手間がかかるん!(;´∀`)

流石に歩くのも難儀してる母親に「作って」とは言えん。

ならばどうすっと?

おいが作るしかなかばってん!(; ・`ω・´)


レシピはだいたい分かるが調合、配合が分からん。
しかし、これ母親もテケトー
…感覚なのだよ。・゚・(ノ∀`)・゚・。

味の記憶を頼りに餡をつくる。
確か餡の材料は人参、玉ねぎ、ひき肉…デスっ!!

ダイソーのみじん切り裁断機買っときゃ良かった。・゚・(ノ∀`)・゚・。

ジャガイモは面倒くさいので皮は剥いてレンチン。
基本的に使うジャガイモは「キタアカリ」
しかし品種不明の1個1個が巨大なジャガイモにつられて買ってしまったのがあってキタアカリと半々投入。
とりあえず初挑戦なので5〜6個くらい作る予定。

ヒーヒー言いながら人参、玉ねぎをみじん切り。
炒めたひき肉を蒸し潰したジャガイモに投入。

人参玉ねぎを炒めるのだが…これが時間がかかった。
レンチンしてから炒めるべきだった。・゚・(ノ∀`)・゚・。

出来上がりまでのターゲットタイムは2時間。
しかし初めてにしてはここまでなかなか手際良く進んでる。

駄菓子菓子!

ここまでは一度経験済み。
ここからが本番。
この先ベーキングパウダーをまぶし、
溶き卵に浸し、
パン粉を着けて油で揚げる…一連の作業は初の領域((((;゚Д゚))))ブルブル。

餡を丸めて6個作ったら…半分残ってる。
量を誤った…大きく上振れしてシマウマ(笑)。

やってみると用意した油が少なく両面を揚げるのに時間がかかりました。
パン粉は実家で使っていたのが粗めザクザクではなく小粒でカリカリになるタイプ。

3個づつパウダーかけてタマゴに浸してパン粉着けて手を洗って…と面倒くさい工程を繰り返して何とかて完了。
シンクは粉と油、炒めて飛び散った野菜とかでドロドロやんす。

さて、出来栄えは?


初めてにしちゃあそこそこ良いでわないか?
食べると…

不味い訳ではナイ…
しかしマザーコロッケに味が遠く及ばない。
工程途中で既に旨味の足りなさに気付きコンソメを投入したもののそれでも足りなかった。
マザーコロッケはもっと旨味が強かった。
ひき肉が足りなかったのか?
品種不明のジャガイモは旨味が少なかったから足を引っ張った?

自己評価はレベル3.5辺り。
ごはんをおかわり出来る位の味ではあった。

実のところ、マザーコロッケはジャガイモ、人参、玉ねぎは自家製。
特にジャガイモのキタアカリは中が真黄色で蒸してエバラ焼肉ノタレ中辛をかけるだけでも抜群に美味かった。
今回は割愛したがホワイトソースも幾分入れるらしい。
それでもマザーコロッケにカスる程度の味には出来た。
来週はジャガイモをキタアカリオンリーのひき肉マシマシで再チャレンジ。

しかし、コロッケは作るのに手間がかかって片付けにも手間がかかる。
シンクは大変な事に…
実家では一度に40〜50個作るのだが、実にその半分以上はワタスの胃袋に収まっとりました(笑)。

もうちょい経験と試行錯誤をすれば親に食わせても大丈夫な位にはなるだろう。
Posted at 2024/11/29 06:54:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月01日 イイね!

月初っぱなからこんなネタ(ΦωΦ)

老人の事を安易に信じてはいけない…

というハナシ٩(๑`^´๑)۶

クルマ乗りの民は遭遇する事にヒヤヒヤさせられているのが「高速道路逆走爆走」ですナ。

そのほとんどが老人で、良い悪いの判断が自らできない人たちです。

ワタスんところのしろくま商店も逆走ではないのですが、「万引き」被害に悩まされます。
イキったガキ共のこすい万引きもあるのですが、老人の万引き金額はその数倍。
しかも万引きのほとんどを占めるのが老人なのDEATH。

本日も質悪万引き老人を捕まえマシタ。

再犯者で前回に万引きで捕まえて警察交えて出禁にしたものの数日後にはシレッと入店してくるヤツです。
プロファイリングから反省をしないタイプと判断。

ちょいボケ入ってるンじゃない?と思われたりするのだが…
いやいや、ヤツにはそれも計算のウチ。

80歳オーバーのおばあちゃん。
キャリア引いて普通に歩いてる。
監視カメラで動きの怪しさ、商品の扱いの乱暴さ…

「これは、またやるな…」

と勘が働き監視…万引きGメンでもやろうかしら。

案の定周囲を目を配り手際良く数品を手提げにイン…手慣れてらっしゃいます。

本来なら店を出たところで捕まえなけれはいけません。 
しかし出禁にしている為、家宅不法侵入にあたり画像証拠もあるので拘束。

言い訳とこちらの話しの無視の繰り返し。
子供の連絡先を教えるか、警察を呼ぶか本人に選択を与えますがそれも無視。
逃げの交渉ばかりして来てラチがあかないので警察召喚。

ここからが酷い。
息子の為に弁当を作るため…とワタスには話していたのだが、息子の所在は遥か二県離れてる。
さらに問い詰める警察官に耳が聞こえないムーブ…ワタスとは普通に話してた。

更に更に…

拘束した場所が店内であることに窃盗の無効を主張してきたのよ!Σ(゚Д゚)。

流石に呆れた驚いた…同様に警察官も絶句。

確かに窃盗の判断は敷地から出てからになりますがそれは初見の不確定の場合。
要するに窃盗の経験が豊富でわざわざ逃げの為の知識も準備していた紛れも無い
『窃盗犯罪常習者』
だったのですよ。

見た目は品の良さそうで言葉遣いも丁寧。
しかしその内側のカムフラージュの為…てなもんだ。
多分、かなりの使徒が騙される。

半年前の窃盗の時に反省が読み取れ無かった。
来たら絶対再犯すると確信した為優しさで出禁にした訳だったのだがな…

ホント老人は勝手なもんだ。


警察に連行された後、急遽呼び出された息子が尋ねてきて平謝り。
しかし、
「なにも知らなかった」とか「耳が遠い」とか…身内からしてしっかり騙されてる。
間違い無く他のお店でもやってるよ。

先々月も盗んだ品物が服のアチコチからはみ出させて万引きをした老人(70代♂️)を捕まえたけどコイツも酷かった。
悪事の全てを服用してるクスリのせいにして見え透いたウソを連発していた。

こういった言い訳がいっちょ前、犯罪をするための準備万端な老害はそこかしこにいます。

万引き犯を捕まえるにはリスクが付きまといます。
これまでに在庫が合わず当人の万引きの可能性が高そうでも保証されるのはその時の現物分のみ。
捕まえられなければやったモン勝ちの犯罪者有利の悪行なのDEATH。

並んでる列に来た老人に「先を譲る行為」は大概騙されてますからね。
この行為の成功体験に味を染めてエスカレートした結果、「無敵老害」を作りだしてます。
子供の接し方と同じで悪い学習をさせない「厳しい優しさ」が必要。

もはや舐められてはイケナイ、雑な判断で老人に接してはいけない時代になったと思われマスね。
Posted at 2024/09/01 19:09:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月28日 イイね!

ランチパック逝く(ノД`)シクシク

えっ、なんで!?
Σ(´∀`;)


6年半愛用してきた、界隈ではランチパックと呼ばれるソニーの駄作…XPERIA XZ2の画面が真っ暗。
ウンともスンとも言わん。

直前まで普通に使ってて2時間ほど仮眠を取ってる間に逝ってしまわれた。

兆候なかったんスがっ!?
。゚(゚´Д`゚)゚。


画面はおろかボディにはほとんど傷無し。


これがウワサの強制終了、ソニータイマーってヤツか!
そういや有線イヤホンもことごとく断線したナリ。


店員さんの連絡先が入ってたし、連絡手段ガガガ…

どうしようも無いのでパソコンで検索してチョイと離れるけどヤマダ電機に凸。

入店してスマホコーナーへ。

店員とエンカウントして…
 
2分で購入決定( ・`ω・´)キリッ。

i-phone、ギャラクシー、中華スマホ論外。
Google、アロウズもチラッとよぎったけど…


やっぱり変態XPERIAなのよ!


馴染のソニー、裏切りのソニー、時限崩壊のソニー…

それでもやっぱりソニーやねん
(;^ω^)


エントリーモデルのACEでもXZ2よりはスペックが上なのでそれでも良いと思ってた。

駄菓子菓子

店員の 言うことにゃ
お客さん (10Ⅵを)お買いなさい
逃さぬトーク術 店員に捕まぁった〜🎵
 

販促がかかってて最新の10Ⅵが割引特典で旧モデルよりも安いラッシィ。


ただ問題が…

水色シカナイのっ!!
。・゚・(ノ∀`)・゚・。




ワタスにこのオサレーな水色はチョット…

黒が良かったけど即日引き渡しがコノ色だけなのでわ仕方がナイ…カバーで誤魔化すしか無いナリ。

果たして、使い勝手はどうなのだろうか…
買い替える毎に操作が面倒になってるから不安なんだよなァ(´・ω・`)
Posted at 2024/07/28 10:41:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月19日 イイね!

巨星…逝く( 。゚Д゚。)

3月18日、長らく三菱のパリダカールラリーの象徴のような存在であった篠塚健次郎氏がお亡くなりになりました。
享年75歳、膵臓ガンだったそうです。

パリダカってなんぞや?というクルマに大して興味の無かった時期のワタスでも篠塚健次郎氏の名前は知っていました。
そして91年に放送された神編集のパリダカ総集編がパリダカ・三菱・篠塚健次郎の3点セットが好きになる決定打に。
以降、毎年篠塚健次郎のレースの動向を追うことでワタスにとってはカリスマの存在。
ランタボから始まって三菱ばかり乗り継ぐ切っ掛けになった方でスタ。

自宅近くの三菱Dにパリダカ報告会でゲスト参加されたのを見に行って、貰ったサインは大事な大事な宝物です。




でもマジ信じられないデス( 。゚Д゚。)


夢と希望をありがとうごさいました。

Posted at 2024/03/19 17:52:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月26日 イイね!

年始の挨拶ヽ(・∀・)ノ

ゆ~き~がぁ~降るぅ~ヾ(・◇・)ノ


…という予報は2月初旬。
翌日の予報は雪が降るといふのでチッチーブのショップに毎年恒例のヱビス1ケースの貢ぎ物持って新年の挨拶&オイル交換。

顔見せと貢ぎ物の行事で行くなら年末の方が良いのだが、12月、元旦の行事の準備に忙殺され行けず終い。

さらに!( ̄ω ̄;)!


自宅にもほとんど帰ってナッシング。・゚・(ノ∀`)・゚・。
それもあって今年は来訪か2月にずれ込んだ故、いつも貰えるクルマのイラストのカレンダーも無いものと諦めている。
それにしても走行100km超えのドライブはかな~り久しぶり…。



半年振りジャマイカ!?Σ( ̄ロ ̄lll)


前回、6月にオイル交換に行ったのが最後。
仕事は人件費削らんとならんから我が身を削るしかないのだが…キツイっす。・゚・(ノ∀`)・゚・。


しかし実態の肉体が削れていないのはナ~ゼナ~ゼ!?
((((;゜Д゜)))



12月に6:、7年頑張ったカオスさんがお逝きになられてバッテリー交換しました。

JAFを呼んだものの、カオスさん、息も絶え絶え頑張っていたようでその場で替えバッテリーを購入。



エンジンメッチャ調子イイッ!( ・∀・)

もっと早く替えておけば良かった!Σ(´□`;)

久しぶりのミラゲさん、エンジン回転を堪能しつつ一路チッチーブへ。
日曜日なので小川町から込まない裏ルートでショートカット。
裏を使い続けて道の駅皆野まで抜ける。
チッチーブのR140は逃げ道がほとんど無いので
この道は助かる。
通常は大して時短にはならんけど、鉢形城跡ルートは狭い道が楽しいので毎回使う。

ショップに着いて貢ぎ物のヱビスを贈答、オイル交換を依頼。
「前回から1000kmしか走ってねーじゃん!?(;゜Д゜)」
とシャチョー。
ワタスも驚。
それまで1ヶ月半でオイル交換してたようなヤツが、距離でわなく交換期間目安の半年でオイル交換するようになったのだからそりゃ…驚くわな。
シャチョーにゃ「珍しいのがキタ」みたいな顔されたし。・゚・(ノ∀`)・゚・。
普段はミッション・デフオイルの交換もなのだが距離走ってないもんだから必要無しとの事でエンジンオイルのみの交換で済んだ。

寝る時間を確保するのすら結構大変で、ミラゲさんに手を付ける時間がまるで無いのが現状。
水垢バッキバキにムクドリのバードボムでドロドロのミラゲさん。
最後に手洗いしたのはいつのことか…(;゜∀゜)

それでも給油時にGSの洗車機で塗装保護のためにポリマーWAXをかけたりする。
今年はスタッドレスタイヤへの交換も諦めたし。
やはり大して降らんかったナヾ(・◇・)ノ

本当はやりたい作業メニューが山盛り。
・ノーマル形状オーリンズからオーリンズ車高調に交換
・タイヤ交換
・フロントブレーキディスク交換
オクで仕入れるものの交換にこぎ着けず溜まる一方。
今年車検だからそんときにまとめてやってもらうか。

帰りはビビリミッター作動で超安全うんたん。
それでも久々に運転するミラゲさんは社外ミッションをブチ込んでから1ー2ー3速の繋がりが良くなってバッテリーを交換した効果でエンジンがブンブン回る。

3月あたりちょっとどこか行きたいなぁヾ(・◇・)ノ
Posted at 2024/02/26 17:06:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@おざ
伝説のミッドナイトパープル…(ΦωΦ)フフフ…」
何シテル?   05/03 05:16
三菱Loverの『しろくまRS』です。他にも良い車あるでしょうが…やっぱ三菱好き!(`∇´ゞ プレイドライブを読むようになってランチア・デルタと共に三菱ギ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おのれ財務省…(ΦωΦ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 15:07:53
修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 12:42:46
作業必須アイテム(ーー;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 04:40:06

愛車一覧

三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
18万kmで往生した9年式ハッチRSに代わる8年式アスティRS(6.4万km)。 どうや ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
1.6リッター4WDターボのランサー。 ホントは同時期で最も過激なFFのミラージュサイボ ...
三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
走りに不十分なクルマが続き一生乗るゾと一念発起、人生初の新車ですキタ――(・∀・)――― ...
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
エボⅢを事故で廃車にした後がまとして購入。 エボⅢ~エボ6まで候補としていたが仕事として ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation