• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろくまRSのブログ一覧

2023年06月25日 イイね!

お泊まり( ・∀・)

「お仕事お休みさせてください(´Д`|||)」




とLINEで送られた38.2°の体温計…

「無理しないでゆっくり休んでね(;´∀`)」


仕事場連続帰れナッシング8日目が決定した瞬間であった。・゚・(ノ∀`)・゚・。シクシク

外国の娘でまだ日本語は拙いものの仕事の出来る娘で、わずか4ヶ月でかなり仕事を覚えてくれて助かっている。
流石にこの熱だとツラいハズなので無理はさせられない。

そしてこの娘、2日連続勤務…

ワタスの9日連続帰れナッシングはほぼ確定なのDEATH(´;ω;`)イツカエレルノ
Posted at 2023/06/25 04:15:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月24日 イイね!

ミラゲさん近況( ・∀・)

このたび…



タイヤを変えました!


スタッドレスタイヤからっ!!





やっと元のタイヤに戻りマスタ。
ロードタイヤに戻せない期間が長かった。・゚・(ノ∀`)・゚・。。

普段の年なら3月には替えている。
そのハズがワンオペ夜勤~夕勤時間まで店にいて、オマケに週7日間サイクル…



ワタス、ワタス…死んじゃうヾ(;゚;Д;゚;)ノ゙


唯一の夜勤のガイジンさんがビザの再申請で一時帰国して早2ヶ月…こいつは帰って来る気ねーな。

そんなこんなで私的時間は寝る時間を確保するのすら四苦八苦。
タイヤ交換どころの騒ぎじゃない。


時間無い、帰れない、寝る時間無い、遊ぶ時間無い、体力無い、風邪っポイの直んない、オケネ無い…

。・゚・(ノ∀`)・゚・。

先週は午前中シフトのアルバイトが「緊急の用事ができたので休みます…」と前日深夜にLINE…どないせいっちゅうの。・゚・(ノ∀`)・゚・。
1:00から14:00までワンオペ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル。
しかもこれ切っ掛けで風邪っポイのをこじらせ体調不良、体力低下。
で、更に店で頼りになる外国人の子が歯の治療で10日程帰国で仕事量1.2倍増加((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

風邪薬+栄養剤のコンボに頼らざるを得ない事態。
しかもヤ…クスリが切れると途端に調子がくずれ37度前半から後半の熱が出る。
それでも代わりが居なくて休んでられないのDEATH。
一時もヤク…いやクスリが手放せない((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

自宅に帰る時間が出来るが疲れていてタイヤ交換なんてやりたくない…でも今後炎天下やら曇天やらの天候不安の中でやるなら今しかない!


ゼェゼェ( ; Ⅲ Д゜)ゼェゼェ

死に体である…しかも多少体調が復帰したと思ったらクスリで保たれてた為、効力が切れたら一層の体調不良に。

ミラゲさん、帰れないので自宅の往復にすら使われず放置プレイ。
ストレスの…ストレスの発散ドコロがありまへんがなぁ!
Σ( ̄ロ ̄lll)

Posted at 2023/06/24 03:05:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月05日 イイね!

自然の猛威…( ・∀・)

川越の我が住みかの近くで『イノシシ』が出没してるラッシィ。
























よかろう、ならば今宵はぼたん鍋だキャッ♪ヽ(´▽`)/キャッ


Posted at 2023/05/05 08:42:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月31日 イイね!

結構引っ張る( ・∀・)

ワタスのミラゲさんのスタッドレスタイヤ、何シーズン目でしょうか。

フロントは前回の大雪を経験しているので8年位てところ?
リアに至っては先代ミラゲさんからの引き継ぎ…10年オーバー?Σ( ̄□ ̄;)
くるみの殻を使ったオーツタイヤの中古のガリット、185/65/15。
65扁平がくせ者でサイズが合わずリアはともかく舵角をつけるフロントはフェンダーに干渉しまくりでスタ。

流石にミラゲさんを壊してしまうって事でフロント用にMZ-3をオクで落札。

195/55/15・2本未使用いちまんえ~ん!キャッ♪ヽ(´▽`)/キャッ







10年落ち!!
キャッ♪ヽ(´▽`)/キャッ



まあまあ柔らかさが残っていてワタスにはこれで十分でスタ。

2014年…丹波山村が積雪70㎝の豪雪地帯となり、奥多摩に雪崩が発生させた2度目の大雪。

それまで丹波山の「のめこい湯」で雪見温泉チャレンジを2度敢行し、2度とも返り討ちを食らっていた3度目のチャレンジ。
ようやく念願かなって雪見温泉を楽しめたもののヤバい降雪の様相となり開館30分で帰る羽目に。
道の駅丹波山の駐車場からR411に戻るには急坂を上る必要が…
駐車場は既に雪かきを諦めていて15~20㎝程の積雪。
上り坂にもタイヤ痕の無い積雪。


本気(マヂ)でヤバい!((((;゜∀゜)))

そんな坂も上ってくれて自宅までの約100km。
半分の道のりは終始15~20㎝の積雪。
スタックの恐怖と戦いながら…((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル









フェイントとテールスライドを試しながら走行!
キャッ( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)キャッ





うん、案外イケる!Σ( ̄∀ ̄;)

とタイヤに問題無いことを認識しマスタ。

凍結のバヤイは…ワカリマソン!キャッ♪ヽ(´▽`)/キャッ

後に1ヶ月くらい温泉地が孤立してた事を知り肝を冷やすのデスタ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

流石にリアは磨耗が激しくノーマルよりマシ…かも?レベル。

オクで探すと…またもやオーツタイヤのガリットががが!?Σ( ̄□ ̄;)

既に2ヶ月落札されず残ってるのだが…
これは買えとの事か?((((;゜∀゜)))
Posted at 2023/01/31 03:26:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月30日 イイね!

某氏が餅つきといふので…( ・∀・)

たいぶ前にお山の秘境の某氏の餅つきの話が出たので…
熊谷盆地の田舎の餅つきのお話をしましやう。

遡ること30~40年前。
近場にはコンビニなんてありません。
昔ながらの商店と小さいスーパーがある程度。
ザリガニが生息する用水路が下水道インフラに変わった位の頃。
実家は米作ってもち米もありました。
小学生の冬休み、年末には餅つきの大仕事。
もちろんメインは出来んのでもっぱら鋳物の釜戸…今風に言えばロケットストーブでもち米を蒸すための釜の火起し作業を担当。
陽ののぼらない5::00前後から作業開始。
当時は風呂も薪で湯を沸かしていて毎日の自分の仕事ですた。
任された頃は着火装置なんてなく、マッチかライター。
小枝やら鉈で細く割った木片やらをニュースプェイパーに着火し火を移す。

大変な作業…










な~んて訳ねーべや!
火を操るのが楽しくて楽しくてぇ~((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ


不安定で小さな火を安定させられれればコッチのもの。
アウトドアでフェザースティック!?なんてバエ狙いの技術見て「なんて回りくどい」とおもてマス。

こんな形の年期の入った鋳物の釜で上にセイロを載っけて蒸しあげます。
もう一機はアルミ製のヤツだったかな?
うどんを茹でる時も鋳物の釜を使用します。

薪の重ね方で空気の通り道をつくりジェットを作り出す。
金色に燃え盛る炎…

あぁ、なんて

美しいぃ~*。・+(人*´∀`)+・。*


釜の中で育てた炎の踊る姿の美しいこと。


自治体で野焼き禁止条例が出た時は膝から崩れ落ちましたョ。・゚・(ノ∀`)・゚・。

んで、ひたすら火の番人と化すのだが蒸し上がった餅米は餅製造機に投入。


電動モーターとVベルトで繋いで駆動させます。
中ですりつぶされた餅は横の口から出るので下に金タライを置いて受けます。
あとは50×40位の木型に入れて冷す。
何枚くらいだろ?10枚くらいで効くかな?
本家なので親戚中に配る分も作ります。

同時に青のりを入れた餅や、アンコをいれた丸餅をつくる。
アンコは小豆の甘いアンと塩アン。
塩アンは焼き上げて砂糖をつけて食べるけどあまり好きでわなく、もっぱら甘いアンコ餅をむさぼっておりました。

餅はこれでだいたい終了。
大量に作る必要があるので巨釜やら製餅機か必要でしたが、先の野焼き禁止条例にていっさいが出来なくなりましてん。
歯が回転する製餅機もありましたが親は高齢の為もう出番は無いでしょう。

1度だけ、臼で餅を突いた事がありましたが…
他から見ればそれまでも贅沢な餅を食っていた身でありながらも絶妙な餅米の潰れ加減からくる食感と旨さは衝撃でした。
滑らかな餅が旨いと思っていたのが潰しきらない…

例えるなら若からず熟し切らずの絶妙な年齢の餅肌の味わい…はっ!Σ( ̄□ ̄;)

もはや食べられる機会はなさそうですナ(/≧◇≦\)。
Posted at 2023/01/30 02:22:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@おざ
伝説のミッドナイトパープル…(ΦωΦ)フフフ…」
何シテル?   05/03 05:16
三菱Loverの『しろくまRS』です。他にも良い車あるでしょうが…やっぱ三菱好き!(`∇´ゞ プレイドライブを読むようになってランチア・デルタと共に三菱ギ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

おのれ財務省…(ΦωΦ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 15:07:53
修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 12:42:46
作業必須アイテム(ーー;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 04:40:06

愛車一覧

三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
18万kmで往生した9年式ハッチRSに代わる8年式アスティRS(6.4万km)。 どうや ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
1.6リッター4WDターボのランサー。 ホントは同時期で最も過激なFFのミラージュサイボ ...
三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
走りに不十分なクルマが続き一生乗るゾと一念発起、人生初の新車ですキタ――(・∀・)――― ...
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
エボⅢを事故で廃車にした後がまとして購入。 エボⅢ~エボ6まで候補としていたが仕事として ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation