• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月24日

連れ添って10年

連れ添って10年 ラフェスタではありません。
3年落ちの中古で購入して、7月に9年の車検なので、6年ですね。

画像の通り、ギターなのですが、購入して10年が経ちます。

出会いは、10年前の6月・・・。ふと新しいギターが欲しかったので、実家から1時間をかけて、お目当てのギターの在庫がある楽器店にCPプレマシーで向かっていました。

その途中、片田舎のハードオフを見つけ、寄り道。

そこの、画像の『MOON』と言う、日本の小規模な工房系老舗メーカーのギターが綺麗に陳列され、自分の欲しいギターのイメージとぴったりで、じっくり見ていました。このギターについて店員さんと少しお話しをして、この時の気持ちは本来欲しかったギターにまっしぐらでしたので、ハードオフを後にしました。

走ること30分、お目当てのギターがある楽器店に到着。早々に試奏をしました。
ですが、想像していたイメージとは違い、購入はしませんでした。

その翌日か数日後。。。(たぶん、記憶が曖昧)

片田舎のハードオフにある『MOONギター』が忘れられずに、もう一度来店。
じっくりと試奏をしました。と言うより、あまりの音の良さに数十分間、無我夢中で弾いてました。

追い求めていたイメージ、理想のギターであることを確信しました!
これだッ!と思い、これ下さいと!!

そしてもう一つ、決め手となった理由があり、そこのハードオフの店員さんがギター・リペアマンの様に詳しく、親切に説明して下さったこと。たぶん、以前楽器店かリペア関係に従事されていた雰囲気の方でした。ですので、中古でも安心して、買えると思いました。

購入価格 7万8000円 カードで3回払い(笑)

MOONギターを持ち帰り、日々共に過ごすことに。
1年後、弾きやすくする為のリペアをして、更に愛着が湧きました(フレット交換)

去年も剥げたネック裏を再塗装をして新品同様に綺麗になり、もっと愛着度がアップ!
更に更に、電装系アッセンブリーを全交換(配線引き直し)

この時点で、10年間で修理代が総額10万円を超えました!
ですが、リペアをするたびに音が良くなる。だから、もっと愛情を注ぐようになる。

10年間、病気・転職・引っ越しなど、色々大変な時期のありましたが、このギターはいつも家に帰ると、僕を待っていてくれます。苦しい時期も一緒に過ごしたMOONギター。

去年、リペアマンに調整を依頼した際、『このネックは一生使えますよ』と言われ嬉しかったです。
たぶん、僕自身の寿命よりギターの方が長生きしたりして(笑)

このギターを手に入れたことにより、楽器への愛情の注ぎ方、向き合い方を学びました。

これからも、お爺ちゃんになるまで、共に歩んで行きます。このギターが僕の音楽人生の全て。


ラフェスタも同じで、ここまで愛情を注いだクルマは初めてです。ボディも傷やくすみもありますが、頑張って磨けば良いのです!街を走る新車を見ると、いいな・・・とは思いますが、僕は古くてもラフェスタが良いと、いつも思っています。

7月に9年の車検も通します!
クルマもギターも、長持ちをさせるには、愛着が一番必要ですね。

ちなみに、このMOONギターは1997年製なので、来年で20歳になります。
ちょっとしたヴィンテージギターですね。

そして更に新事実が。このMOONギター。ハードオフ店員さん曰く、新品で15万ぐらいとの説明でしたが、購入後、メーカーさん問い合わせたところ新品定価24万円であることが発覚!

リサイクルショップ側の査定時、少量生産品やオーダーメイド品の、正確な新品定価が分からなかった模様です。

新品定価24万円のギターを、美品中古で8万円で入手出来たことは、本当に運が良かったです。
あなたの街のハードオフやリサイクルショップにも、お宝が眠っているかも知れませんよ!
ブログ一覧 | ギター・バンド・音楽 | 日記
Posted at 2016/05/24 19:46:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

アバルト695 コンペティツィオー ...
白二世さん

マルチピースのホイールはしょうがな ...
ゆぃの助NDさん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2016年5月24日 20:50
はじめましてこんばんわstepwgn1646です
MOONギタ-いいですね(^^♪
昔(25年以上前)に私もMOONのSTギタ-を所持していました
懐かしいです
このギタ-でSOPHIA、KATZEなど弾いてました
友達から格安で譲ってもらった記憶があります
もう手放してしまいましたが・・・



コメントへの返答
2016年5月25日 13:04
初めまして。コメントありがとうございます!

MOONの工房自体が懐かしいですよね。
僕が購入した2006年には、既にギターの生産を辞めていました。

最近は製造を再開されて、人気が出て来ましたよね。
2016年5月24日 21:48
moonは、いいギターですよね。やはり、ギターは国産のがいいような気がします。。安くても、chin×やらkori×産は、安くていいんですけどね(笑)
コメントへの返答
2016年5月25日 13:08
ありがとうございます!

G-LIFEも純国産ですので、一緒ですね(^^)
最近はインドネシア製のギターが多いですよね。YAMAHAのパシフィカもそうですが、クオリティは悪くないです。

でも、メインギターは国産がいいです!フジゲンも好きです。
2016年5月25日 8:26
車もギターもさわやかなブルーでいいね!

僕もハードオフは大好き(^-^)v
コメントへの返答
2016年5月25日 13:13
初めてsiam rockさんとセッションをした時に、このギターで演奏しました。

色は紺色のシースルーで木目が見えます。

フレットが消耗してしまい状態が良くないので、半音下げ専用になっています。

またフレット交換をして、最高の状態に復活させます!
2016年6月8日 20:32
に、にじゅうよんまんえん!

ウチのフェルストとバーレスを足して、後付けパーツを足して、フェンダーのアンプを足せば、やっと追い付きます…。

ムーン、いいギターですね。

古き良き時代の国産ギター、もう手に入らないし大切にしてあげて下さい。

イーエックスさんの愛情が溢れるブログに、涙ちょちょ切れです。
コメントへの返答
2016年6月8日 21:28
買値は8万でしたので、本当に奇跡で・・・

見た目はストラトですが、サウンドはレスポールとストラトの中間で、甘くマイルドなトーンがします。

僕のギター人生の半分はムーンと共に歩んでいます。

新しいギターを買うときも、ムーンを基準に検討しています。

古き良き時代の国産ギター・・・国産の小規模工房メーカーが好きです!お互いに大切にしましょうね♪

プロフィール

「ターンエーガンダム見直し22話 「ハリーの災難」ディアナ、ロラン、ハリーで先に変装したのは?のくだりが面白い!リアルタイムで観ていた当時、変装したハリー中尉に釘付けでした!」
何シテル?   08/21 21:50
最近は落ち着いて、便利で実用性のある弄りをしていましす。 学生時代からギターが好きなので、そちらのネタも絡んでやって下さい♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 5 6 7 8 9
10 11 12 131415 16
17 1819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

失って初めてわかるもの ・追記 祝 みんカラ20周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/17 18:04:23
ローズウッドテレキャスター完成! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/09 21:45:32
PHILIPS CrystalVision 4300K H4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/19 08:22:15

愛車一覧

日産 デイズ 日産 デイズ
お気に入りの爽やかブルーカラー♪爽快に走ります。 デイズ Jグレード アイスブルー
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
2019年 6月までお世話になりました。 9年間 12万7000km 乗りました♪
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
人生初の新車で、稀少色のアイシーブルーです。 テレスコピックハンドル、サイドブレーキと ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
5年半、苦楽を共にした、一番思い入れのある愛車でした。 中古で35,000kmで購入し、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation