• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イーエックスのブログ一覧

2022年10月06日 イイね!

一年越しのdistortion+

一年越しのdistortion+遡ること1年前。
近所のハードオフで見つけて、欲しいけど購入を見送っていた、MXR distortion+

そんな中、アリスZさんのペダル紹介。
そしてYuzyさんもマルチエフェクターがメインでも、ペダルも使っていきたいレビュー動画やお話を聞いて、モヤモヤしていて

この前同じハードオフでBOSS OD-3を購入してからアンプにペダルを繋ぐ、マルチエフェクターの前段にペダルをシュミレーションが楽しくなって来ました。




最後のひと押しはシャムシェイドのDAITAさんの解説DVDを久しぶりにみてしまい、その中 distortion+があって、




引き出し2段目の黄色いペダル。
下のメサブギーのプリアンプ、トライアクシスに足して使うそうです。

kenperなど便利な機材がありますが、今でもライブに唯一無二な重量級職人ラックシステムで挑んでおられます。

そして話は戻り、一年越しに買ってきましたと言うか、店頭に一年も残っていたので、保護しました♪

買う世代が決まっていそう笑

電池は下の写真のように、便利なモントルーのアダプターを使って繋いでいます。

YAMAHA THR10XのBrownチャンネルのアメリカンハードロックサウンドをクランチに設定して、

distortion+のアウトプットを全開、Gainは12時から増して行くと、ギターインストで使えるロングサスティーンが得られました。

12時~3時ぐらいが歪み過ぎず、気持ち良かったです。

(※住宅事情でヘッドホンで聴いています。その方が遠慮なく試せるので僕は好きです。)

distortion+単体で、Gain全開にするとファズにも似た固めのブチブチした歪みですが、

アンプの歪みに足して、低音弦でクレイジートレインを弾くと荒々しくまさにランディ ・ローズの音。

高音弦ハイポジションでは、太くてロングサスティーン。
インスト曲を弾いたら気持ちが良い伸びのあるサウンド。

艶感はスタジオのスタックアンプ級の音量でないと、わからないと思います。

バッキングの味付けに、そしてソロのサスティーンにと、二度美味しくコスパ最高で、操作性もノブが2つのみと迷わないみんな大好きなペダルの意味がわかりました♪



懐かしい5年ぐらい前にMR.BIGの武道館ライブでポール・ギルバート先生の足元にもセットされていたので、YouTubeにも上がっているサウンドチェックの音もヤバかったですね。

プレイスタイルがバッキングもソロの様なギタリストには、美味しいdistortion+です!

皆様、誘惑をありがとうございます♪

ギターインストの動画を撮りたくなりました。

買ったペダルが弾きたい曲を呼んでくれます(^^)d

所有ギター達も喜びます♪

プロフィール

「スパイファミリーSeason3 2話。トニトおばさん⚡コミックより迫力増々で必殺技感がスゴイ😆」
何シテル?   10/12 15:17
最近は落ち着いて、便利で実用性のある弄りをしていましす。 学生時代からギターが好きなので、そちらのネタも絡んでやって下さい♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2 345 6 78
9101112 13 14 15
161718 1920 2122
23 24 25 2627 2829
30 31     

リンク・クリップ

失って初めてわかるもの ・追記 祝 みんカラ20周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/17 18:04:23
ローズウッドテレキャスター完成! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/09 21:45:32
PHILIPS CrystalVision 4300K H4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/19 08:22:15

愛車一覧

日産 デイズ 日産 デイズ
お気に入りの爽やかブルーカラー🫧爽快に走ります。 デイズ Jグレード アイスブルー
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
2019年 6月までお世話になりました。 9年間 12万7000km 乗りました♪
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
人生初の新車で、稀少色のアイシーブルーです。 テレスコピックハンドル、サイドブレーキと ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
5年半、苦楽を共にした、一番思い入れのある愛車でした。 中古で35,000kmで購入し、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation