• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イーエックスのブログ一覧

2025年08月20日 イイね!

ふらりと千葉ニュータウンへ!

ふらりと千葉ニュータウンへ!今日は特に用事もなく、いつも行かないエリアへドライブしてきました。

タイトル画像のカインズモールへ
カインズホームとベイシアが一緒になっているエリアです。

特に目的がないので休憩スペースでコーヒーを飲んで来ただけ😁

雰囲気や景色が楽しめればOK!


次は移動してホームセンターの模型コーナーへ


ここは展示物がヤバかった!

廃墟セット


Ez-8と陸戦型ガンダム


グフカスタム


ジオング


クシャトリヤ


シナンジュスタイン

刺激を受けて家に帰って作りたくなります!

その後は量販店へも行ったら貴重な再販キットがあってちょっと迷って買わずに撤退。

あんまりプラモデルを積みたくない🤣

本当は欲しいものを探しに行ったのですが、無かったので年末や来年に買えればいいなぁぐらいのテンションです💡

いつも行かないエリアで観てるだけでもワクワクして、ドライブも新鮮なので楽しかったです!
Posted at 2025/08/20 14:13:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガンプラ
2025年08月18日 イイね!

プラモデル復帰して2年が経ちました!

プラモデル復帰して2年が経ちました!今日、Google Photoから「あれから2年」との写真付き通知が来ました📸

タイトル画像のエアリアル改修型です。
復帰後に始めて買ったプラモデル。

ガンダム水星の魔女を観て30年ぶりにプラモデルを作りたくなって2年前に復帰しました。

えー?もう2年?と言った感じです。
この2年間で191体を作ってきました🤣


30年ぶりに初めて作った水星の魔女のキットの作りが凄すぎて感動したのを忘れてません。

こんなに脚や肘が曲がる!

スタイリッシュでアニメから出てきたようなプラモデル✨️

色分けも素晴らしい!

クリアパーツがインモールド成形で綺麗


パッケージもお洒落になってる😆
ガンダムエアリアル





↑当時、テンションが上がり立て続けに買ってワクワクしながら作ったものです😄


そして時は流れ現在

34前に映画ガンダムF91を観て作っていた1991年発売のプラモデルを再び中古で買って作っています👍️



↑主役機のガンダムF91のプラモデルとOVA 0083のVHSは映画の前売り券とセットで買えたのを覚えてます。

90年代の油絵っぽいパッケージが懐かしいです。

これまた中古で見つけて購入しました!


旧キットなのでやはり色が足りないです。

しかしこれがまた懐かしくてタイムスリップして当時に戻ったような感覚が幸せです✨️

あ〜このプラモデル作ったの憶えてる!な感じです💡

塗料も昔より品質が良く扱いやすくて、夜な夜な塗ってます🖌️

昔は合わせ目をパテで埋めてヤスリがけをしていましたが、今は部分塗装だけにとどめてます。

アニメが好き!

ギターが好き!

プラモデルが好き!

の3点セットが絶妙なバランスで幸せをもたらせてくれています😁

もちろん車のメンテナンスも好きです!

それにしても2年経つのは早かったです!

Google Photoのお知らせには驚きました🍃
Posted at 2025/08/18 19:09:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガンプラ
2025年08月16日 イイね!

マスターグレード ガンダムサンドロック

マスターグレード ガンダムサンドロックガンダムデスサイズのMGを作ったら他のガンダム4機体も作りたくなってプレミアムバンダイで購入しちゃいました。


中東をイメージとしたデザイン

アニメ版ではなくコミックスのエンドレスワルツ版

アニメ版は大河原さん

購入したエンドレスワルツ版はカトキハジメさんのデザイン



流石マスターグレード!
カッチョいい迫力


背中にはメインウェポンのショーテル

アニメ版より大きい!


シールドのクロー!


ビームマシンガンも装備


イエローのクローは動きます


アニメでお馴染み背中のショーテルを振り下ろすシーン


有名な効果音「ブッピガン!!」


劇場版エンドレスワルツでもこのポージングで突撃していました!

懐かしいなぁ〜


マスターグレードのショーテルがとにかくデカい!




肩アーマーが中東のイメージでスフィンクスっぽい


西洋がイメージの死神デスサイズと並べてみました☠

この2機は17話「裏切りの遠き故郷」でOZの基地へ攻撃を仕掛けるコンビ!


サンドロックのカトル

みんなと一緒に宇宙へ!


デスサイズのデュオ

俺たちのことは世界に伝わってるぜ


1995年放送当時、イケメンキャラで女性ファンが多かった「新機動戦記ガンダムW」


プラモデルを作るとアニメを振り返っちゃいます

作ってみてとってもカッコよく感動したので、エンドレスワルツ版のコミックスも読もう!


1/144軍警ザクと比べるとマスターグレードの1/100スケールはガッシリしてます!

どちらもジャンルが違うのですが好きです😆
Posted at 2025/08/16 19:11:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガンプラ
2025年08月13日 イイね!

夜はバンド練習へ!

夜はバンド練習へ!お盆の夜はバンドのドラマーさんからのお誘いでスタジオ練習へ行ってきました。

先日ブログで紹介させて頂いた58歳でドラム演奏と言う新たな趣味にチャレンジされている人生の先輩です。

現在はドラム教室に通われているので、まだそんなに叩けないと言いつつもパワフルなドラマーでキックもスネア、フロアタムの音量がデカくてハードロック向き!

僕もギター教室へ通っていた時代が懐かしいです。

プロの先生に習う基礎は今後の人生にずっと残ります。

今日練習した曲は
アースシェイカー、聖飢魔II、SIAM SHADEとジャパメタ&ハードロック🎸🥁

ドラムの音量がデカいのでエレキギターのボリュームも上がりスタジオ内が爆音になります😁

これぞハードロックの極み!

変拍子の箇所などドラムとギターでリズムがしっかり合うように練習と次回への課題をお持ち帰りしてきました。

変拍子かつリードギターを弾く箇所は、バッキングパートに切り替えて、ドラムが叩きやすいようにガイドして行こうと思います💡

始めたばかりの方と練習すると自分も演奏を合わせやすいように工夫をするので勉強になります。

そして生ドラムの演奏に合わせる気持ちよさ、演奏中にアイコンタクトで合図をする一体感は自宅練習では味わえません。

CDに合わせて演奏が出来ても、生ドラムに合わせるのには生演奏での慣れが必要なのでバンド時代を思い出します😉

何より還暦手前で人生の先輩がドラムに夢中になる姿に元気を貰います!

僕もバンドメンバーから演奏で合わせやすいギタリストを目指して練習を丁寧にやっていこうと思いました!

ドラマーさんを紹介してくれたボーカルの先輩や出会いとご縁を大切にして行きます😊👍
2025年08月13日 イイね!

お盆!

お盆!午前中にお墓へお迎えに行ってきました!


父の憧れの自称ハイエースで墓地へ

中身はエブリイです🤣

近年は暑いのでお迎えは車です!



自宅へご先祖様が到着です😄

このお盆用の台は祖父の代からある貴重なものです✨️



次は畑にある愛猫ちぃちゃん、ルビ君のお墓です

お線香をあげてお迎えに行ってきました😸

今日は祖父母やご先祖様、愛猫ちぃちゃん、ルビ君がお家に来ているので、ゆっくり自宅で過ごします😉

自宅があり三食ごはんが食べれることに、ご先祖様へ本当に感謝です🙏

ご先祖様、お小遣いの使い過ぎに気を付けます😁
Posted at 2025/08/13 12:48:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「筆記体ロゴの古いYAMAHAのPACIFICAもまだまだ現役🎸ヤマハのギターは作りが良くて雑草のように頑丈です!今日は聖飢魔IIのEl Doradoの反復練習なり」
何シテル?   10/15 15:49
最近は落ち着いて、便利で実用性のある弄りをしていましす。 学生時代からギターが好きなので、そちらのネタも絡んでやって下さい♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 23 4
567 89 1011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

失って初めてわかるもの ・追記 祝 みんカラ20周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/17 18:04:23
ローズウッドテレキャスター完成! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/09 21:45:32
PHILIPS CrystalVision 4300K H4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/19 08:22:15

愛車一覧

日産 デイズ 日産 デイズ
お気に入りの爽やかブルーカラー🫧爽快に走ります。 デイズ Jグレード アイスブルー
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
2019年 6月までお世話になりました。 9年間 12万7000km 乗りました♪
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
人生初の新車で、稀少色のアイシーブルーです。 テレスコピックハンドル、サイドブレーキと ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
5年半、苦楽を共にした、一番思い入れのある愛車でした。 中古で35,000kmで購入し、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation