• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月12日

ちょっとお山へ(*´艸`*)

昨日取り付けたボディ補強パーツの効果を確認しにお山へ行ってきました。
昨日帰りに高速走ってかなり好感触だったので今日はワインディングです。

R20の峠越え区間やR411大菩薩ラインなどを走ってみましたが、控えめに言って最高w
今までと同じ感覚でコーナーに侵入してみたら安定感が全然違う!
これまでボディ補強パーツの類は付けた事がなかったので尚更かもしれませんがここまで変わるとは思っていませんでした。

いやはやこの安定感は頼もしい限り。
もともとコーナリングが楽しい車でしたがより一層楽しめるようになりました!
今までつけたパーツの中でも満足度は一番かも(*´艸`*)




山に行ったからには紅葉狩りも♪









そんな感じで350km程走って帰宅~。
高速道路での移動もより快適になりました。
詳細は後日パーツレビューにて。
ブログ一覧 | 旅行・ドライブ | 日記
Posted at 2017/11/12 22:39:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

SUMMER SONIC2005 ...
skebass555さん

ちょっとそこまで 神戸空港
dora1958さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。p ...
KimuKouさん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

森の宝石ブッポウソウ 1年振りの再会
CB1300SBさん

この記事へのコメント

2017年11月13日 0:13
車高調いれるともっと安定しますよ(๑•̀ㅁ•́๑)✧
車高も下がってさらに男前にっ!
さぁwさぁwさぁw
謎の推しではなく、カタログ見てたやん♪
コメントへの返答
2017年11月13日 12:49
まぁ~さんもデミオに車高調いれちゃいましょう!
車高調色んなメーカーが出しててよくわからんのですよねー( ・ε・)
2017年11月13日 7:49
おはようございます〰😃

わたくしもアクセラは回頭性も直進性もよく、素晴らしいマシーンだと思います。

やはり新しいBMの方がBKより楽しいですか?

興味津々であります(^o^)
コメントへの返答
2017年11月13日 21:11
こんにちは~

やっぱりアクセラはイイですよねー。

どっちが楽しいかは難しいですねw
総合的に考えると僅差でBMの方が楽しいと思います。

ただ新旧の差ではなく、両車微妙にキャラクターが異なるので好みの部分が大きいです。

ご参考になれば。

プロフィール

「2025年 夏の北陸ドライブ http://cvw.jp/b/1516614/48602752/
何シテル?   08/16 08:38
千葉県の端っこでMAZDA3に乗っております。 車の運転が好きなので休日は関東近郊をドライブしてます。 オフ会等にも参加していこうかと思いますので皆様よ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東北アクセラオーナーズクラブ・サーキットミーティング2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/16 09:27:50
 
【特別第四回】アクセラ&MAZDA3定例ミーティング in マツダR&Dセンター横浜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/25 17:14:30
 
【特別第四回】アクセラ・MAZDA3定例ミーティング in マツダR&Dセンター横浜 開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/25 09:59:02

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
MAZDA3からMAZDA3に乗り換えました! 前々から気になっていたSKYACTIV- ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
BMアクセラ&NDロードスターから乗り換えました! デザインに惚れたところにSKY-G ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
一度は所有してみたかった車です! 評判どおりいいクルマでしたが自分には似合わないと感じて ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
型式:DBA-BMEFS グレード:20S Touring ボディカラー:スノーフレイク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation