• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆあ_のブログ一覧

2016年01月01日 イイね!

謹賀新年

明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。





初日の出見ようと思ったけど起きれなかった…(´・ω・`)
Posted at 2016/01/01 08:07:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年12月31日 イイね!

今年1年お世話になりました

とうとう2015年も残すところあと数時間。
そういえば5月に撮った動画、編集してないや…。



今日は午後から走り納めのドライブへ。
といっても大黒PAで缶コーヒー飲んで帰るだけでしたが。

さすがに日が傾いてくると冷えますね。



さて今年1年を振り返ると、地味にアクセラに手を加えておりました。
マフラー交換したり、サスペンション交換したり…。
気がつけばアクセラへのイイねも400を超えてました。ありがとうございます。


そして今年は昨年以上にオフ会に参加させていただきました。
おかげさまでたくさんの方と交流できました!
お世話になった皆様、ありがとうございましたm(_ _)m


加えてこんなブログを見に来てくれている方々にも感謝を。
来年もこんな感じで不定期に更新していこうと思いますが、よろしくお願いいたします。


それでは皆様、よいお年を!
Posted at 2015/12/31 18:52:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年12月20日 イイね!

新型プリウスを見てきました!

ちょっと前に発売された新型プリウス。
折込チラシが入っていたこともあり近所のトヨタディーラーへ行って見てきました!


アクセラでトヨタディーラーに入るのにちょっと勇気が要りましたが、入ってみれば来客用駐車場には様々なメーカーの車が停まっており一安心w


お目当てのプリウスですが、試乗車は出てしまっていたため展示車のみ。

ボディカラーはサーモテクトライムグリーン。世界初の遮熱効果を持つ塗装らしいです。



実車を見るのは初めてでしたが、写真で見るより好印象。
バンパーの立体感とかなかなか。
ただヘッドライトの形状は釈然としないんだよなぁ…。
あとボンネットはもっと長いほうが好きかも。


車内は大胆なホワイト!

グレードによってはヘッドアップディスプレイが付くみたい。思っていた以上にハイテク。
運転席に座らせてもらいましたがシートの位置はかなり低め。
シフトレバーが遠い事が気になったんだけど慣れの問題かな。
あとレバーがちゃっちくて気合入れてシフトチェンジしたら折れそう。流石に大丈夫だと思うけど^^;


ディーラーの方曰く運転の楽しさや乗り心地にも力を入れているとの事。
人気がひと段落したら試乗させてもらおうかな。
従来のプリウスを運転したことが無いので比較はできないけどね。

ちなみに今注文しても納車まで最低でも4ヶ月はかかるそうで。
Posted at 2015/12/20 20:15:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年11月04日 イイね!

CX-9

CX-9マツダ、ロサンゼルスオートショーにて新型3列ミッドサイズクロスオーバーSUV「マツダ CX-9」を世界初公開

http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2015/201511/151104a.html


CX-9の新型でるんですね~。

流石に現行モデルのサイズを見るに日本には入ってこないだろうけど。




そして気になるのはこの車に載せるエンジン。

現行CX-9には3.7ℓのガソリンエンジンが載ってるけど今のSKYACTIV-Gだと2.5リッター止まり。

このクラスをSKYACTIV-G2.5で動かすのはちょっと辛そうだけど…。

なんか新しいエンジンでも出るのかなぁ。

2.5ℓターボとか出てきたら面白そうね。色々と。
Posted at 2015/11/04 21:59:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年11月02日 イイね!

自動運転

先日の山梨からの帰り道、久しぶりに中央道の渋滞に嵌ってしまいました。
いつもより渋滞の始まる時間が早かったような。
紅葉シーズンで出掛ける人が多かったのかな?


渋滞中ふと思ったのが昨今話題の自動運転の話。
2020年には高速道路での完全自動運転の実現を目指すとか何とか。
今年の東京モーターショーでも自動運転のコンセプトカーがいくつかお披露目されてますね。


自分としては自動運転ならタクシーでいいじゃんって考えなので自動運転の技術についてはあんまり興味が無いのですが^^;
まぁそれはいったん置いといて。


気になるのは高速道路での完全自動運転が実現した場合、ドライバーは車に任せて移動している間何をしているのか。
いくら車任せといってもその間寝てていいなんてことにはならないよね。
結局のところ、ドライバーは自動運転の作動状況やら周囲の安全確認やらに気を使わなければならないような。
渋滞中のちょっとした息抜き程度ならいいけど、手足を動かさない分返って眠気を誘うような気がするw
そしてそういった移動にコストを払うほどの楽しさがあるのか…。


クルーズコントロールにしても自分が使わなくなったのは自分で運転するほうが楽しいからだし。
自分の場合、高速道路における楽しさというと道路の勾配や周囲の車に合わせたアクセルコントロールが大半。
そこを車に任せるなんて勿体無いと思ってしまうのですw


やっぱり自動運転ができても自分で運転する以上の楽しさがない限り普及は難しいんじゃないかなぁ。
そういった点では自動運転がどう開発されてどういったプロセスを経て普及していくのか楽しみではあるかも。
Posted at 2015/11/02 23:45:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「2025年 夏の北陸ドライブ http://cvw.jp/b/1516614/48602752/
何シテル?   08/16 08:38
千葉県の端っこでMAZDA3に乗っております。 車の運転が好きなので休日は関東近郊をドライブしてます。 オフ会等にも参加していこうかと思いますので皆様よ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東北アクセラオーナーズクラブ・サーキットミーティング2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/16 09:27:50
 
【特別第四回】アクセラ&MAZDA3定例ミーティング in マツダR&Dセンター横浜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/25 17:14:30
 
【特別第四回】アクセラ・MAZDA3定例ミーティング in マツダR&Dセンター横浜 開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/25 09:59:02

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
MAZDA3からMAZDA3に乗り換えました! 前々から気になっていたSKYACTIV- ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
BMアクセラ&NDロードスターから乗り換えました! デザインに惚れたところにSKY-G ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
一度は所有してみたかった車です! 評判どおりいいクルマでしたが自分には似合わないと感じて ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
型式:DBA-BMEFS グレード:20S Touring ボディカラー:スノーフレイク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation