• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆあ_のブログ一覧

2022年12月31日 イイね!

2022年 走り納め

全然実感ないものの2022年もあと数時間…。
いつも以上に実感のない大晦日ですw


今日は走り納めということで今年最後の夕日を拝みに



さよなら2022年…(ノ∀`)


帰宅して総走行距離は25,597km



2022年の走行距離は13,475kmでした。
月1,120kmペース。少ないねw

今年は4月から仕事が忙しく予定が立てづらくなってしまいオフ会参加やロングドライブはあまり出来なかったなー。

来年はどうなる事やら…。

それでは皆さん良いお年を(・ω・)ノシ
Posted at 2022/12/31 18:03:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2022年08月07日 イイね!

MAZDA3の年次改良

先日リリースされたMAZDA3の年次改良。

https://blog.mazda.com/archive/20220804_01.html

ついにSKY-G2.0がマイルドハイブリッド化ですって。
カタログ見ると車重が20kgほど増えて燃費が0.7km/Lくらい良くなってますねw

そしてそれ以上にモーターが付く事で今のSKY-G2.0の弱点でもある

・i-Stopから復帰する際の振動の大きさ
・極低回転のトルクの薄さ
・エンジン回転落ちの遅さ

あたりが改善されるかも。

乗ってみて自分のと比較したいけど多分MTの試乗車は入らないんだろうなーw
Posted at 2022/08/07 23:24:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2022年05月13日 イイね!

祝・みんカラ歴10年!

祝・みんカラ歴10年!5月13日でみんカラを始めて10年が経ちます!

BKアクセラを買った年に始めたみんカラも早10年。
というかBK乗ってたの10年前だったのか…。
アクセラライフの始まりの年でしたね(^q^)


アクセラは降りてしまいましたがこれからもよろしくお願いします!
Posted at 2022/05/13 22:52:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2021年12月31日 イイね!

2021年 走り納め

はいどうも(=゚ω゚)ノ

2021年もあとわずか。今年もお世話になりました。
いつもながら全く実感が湧きませんが午後から走り納めにw

いつもの場所(笑)


2021年最後の夕日を拝んできました。

さよなら2021年(ノ∀`)


今年はアクセラとロードスターを手放してMAZDA3が納車されたのが大きな変化。
ロードスターとは丸1年の短い付き合いでした。まぁ最近また乗りたくなってきたのですがw
ちなみに自分の乗ってたロードスターは千葉マツダにて中古車として売り出したらすぐに買い手が見つかったそうで。
県外から遥々買いに来たオーナーさんらしいけど、そのうち遭遇できたら面白いね。


そしてMAZDA3は2月下旬に納車されて約10ヶ月。

走行距離は12,122km

月1,200kmペースですね。
あまり遠出していないのでこんなもんかな。



今年もコロナの影響で大きなイベントへの参加が無い1年でした。
ソロドライブの気楽さを再確認できたりもしてますが、さて来年はどうなる事やら。

それでは皆さん良いお年を(・ω・)ノシ
Posted at 2021/12/31 18:43:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2021年12月11日 イイね!

ディーラーで新型車見てきたよ

いつものディーラーで毎年恒例のイベントがあるって案内もらったのでお昼から行ってきました。




記念品もらったり来年のカレンダーもらったり。

このイベントのために最新の展示車も。

CX-5 Field Journey

このフロントデザインいいよね。インテリアもグリーンのステッチがお洒落。


MAZDA3&CX-30

新色のプラチナクォーツメタリック


MAZDA3はウインカーも変更されました。


こっちが旧型

ウインカーの形のほかにブレーキランプも大きくなった?
地味にエンブレムも変更されてたり。


そして最後にMX-30のEVモデルに初試乗!




バッテリー残量80%以上あるのに航続距離180kmしかないの壊れてるのかと思ったw
ここら辺がネックですよね。千葉マツダではまだ1台も売れていないとか。

でも走りはめちゃくちゃ気持ち良かったw

EVというと『発進直後から最大トルクを発生。その加速力はガソリンエンジン車をはるかに上回り、0-100加速は3秒切りも余裕』みたいなものを期待してアクセルベタ踏みしたけどそんな絶対的な加速力はなく拍子抜け。

でも日常で使う範囲ならどの速度域からも加速は十分で超滑らか。
内燃機関車とは違った加速音も心地よい。
コーナーも意のままに曲がっていける不思議な感じ。
ワインディング走ってみたくなる車ですな。

良い体験が出来ました♪

Posted at 2021/12/11 21:46:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「2025年 夏の北陸ドライブ http://cvw.jp/b/1516614/48602752/
何シテル?   08/16 08:38
千葉県の端っこでMAZDA3に乗っております。 車の運転が好きなので休日は関東近郊をドライブしてます。 オフ会等にも参加していこうかと思いますので皆様よ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東北アクセラオーナーズクラブ・サーキットミーティング2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/16 09:27:50
 
【特別第四回】アクセラ&MAZDA3定例ミーティング in マツダR&Dセンター横浜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/25 17:14:30
 
【特別第四回】アクセラ・MAZDA3定例ミーティング in マツダR&Dセンター横浜 開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/25 09:59:02

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
MAZDA3からMAZDA3に乗り換えました! 前々から気になっていたSKYACTIV- ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
BMアクセラ&NDロードスターから乗り換えました! デザインに惚れたところにSKY-G ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
一度は所有してみたかった車です! 評判どおりいいクルマでしたが自分には似合わないと感じて ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
型式:DBA-BMEFS グレード:20S Touring ボディカラー:スノーフレイク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation