• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆあ_のブログ一覧

2016年07月16日 イイね!

新型に乗ってきました!

本日ディーラーに行ってみると新しくなったアクセラが2台(゚∀゚)

早速見せてもらいました(・∀・)


まずは
15XD L Package(マシーングレープレミアムメタリック)

この色やっぱ良いわ~。


それと
セダンの15S PROACTIVE(エターナルブルーマイカ)

ブルーリフレよりも青が強いです。
この色が前期にあったら選んでたかも。


外観もフロントは結構変わってますね。
グリルやライト周りが水平方向を意識したデザインに変わって従来型よりもワイド&ローな見た目に。
ただアングルによってはデミオっぽいかも。
マツスピのエアロも主張が強くなってちょっと羨ましいw


といったところで新登場の15XDに試乗。

インテリアもちょいちょい変わってますね。
全体的には高級感が増してました。
個人的にはメーター上とかにあったカーボン柄のパネルがなくなってちょっと残念。
一番残念だったのはメーター。


走り出してみるとこれが滑らかな上に静か。
初めて音が気にならないディーゼル車に出会った気がするw
車重が1,360kgもあるから1.5Lじゃちょっときついかと思ったけど杞憂でした。
エンジンもさることながらSKYACTIV-DRIVEがいい仕事してる。
少なくても一般道に関しては十分過ぎますね。
高速だと馬力の低さが響くかもしれないけど。


乗り心地も上質感ありますね~。
やっぱ乗り心地のよさを求めるとある程度車重があったほうがいいんだろうなぁ。
いや~想像以上でした。


そして一番の目玉のGVCですが、正直よくわかりませんでした^^;
高速道路とかでじっくり乗り比べたらわかるかもしれないけど、街中をちょっと走っただけだとそんなもんかな。交差点とか心なしか曲がりやすい気もしたけど、それがGVCの恩恵なのかどうなのか判断付きません…。
凄い技術なのはわかるんだけど一般のユーザーに伝わりにくいよね。これに限らず。


いろいろ書いたけど良いクルマでした。従来型からいろいろ進化してますね。
とは言え乗り換えるかと聞かれると…。無いかなぁ。
やっぱりSKYACTIV-G2.0とSKYACTIV-MTの組み合わせ気に入ってるしね(・∀・)
Posted at 2016/07/16 20:05:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッション | 日記
2015年05月02日 イイね!

ホンダS660に乗ってきた

近所のホンダディーラーの前を通りかかったらS660が置いてあったので見せてもらうことに!


初めてのホンダディーラーに緊張しましたが、親切に対応していただきました。どうやら今日明日だけ試乗車が来てるみたい。
しかしGWだからかお客さんは全然いなくて店内はガラガラ。


でもそのおかげでじっくり車を見ることができました。








最初は見せてもらうだけのつもりが試乗まで勧めてもらいそのまま試乗へ。

まさか初めてハンドルを握るホンダ車がこいつになるとは…。

ってこの試乗車マニュアル車じゃないですか。

エンストしたらどうしようとドキドキしながらギアを1速に入れてクラッチをつなぐと…スムーズに動き出しましたw
めっちゃクラッチ繋げやすいです。
ギアの繋がりもいい感じ。初めて乗ったのに自分の車より上手く乗れてたようなw


実際の出力は64馬力とそれほどじゃないけれど低回転からトルクが出てるのと車重が軽いから結構速く感じます。

屋根をはずした時の開放感も素敵♪



ペダルとかシフトは操作にちょっと力が要るけどアクセラよりもカッチリしてて気持ちいい!
さすがスポーツカーは一味違う。

と書いて気がついたけどスポーツタイプのクルマって初めて運転したわ。
狭かったり収納スペースが全くなかったりするけれど運転の楽しさは最高ですね!

10分くらいの街中での試乗だったけどいい体験ができました。
逆に長距離乗るのはしんどいかも。
運転した後の疲労感はアクセラの比じゃないっす。


セカンドカーとしてならこのクルマは大いにアリだなぁ。

ちなみに今注文しても納車までは1年くらいかかるとか。
Posted at 2015/05/02 20:11:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッション | 日記
2014年03月21日 イイね!

アクセラXDに乗ってみた

アクセラXDに乗ってみた今更ながらアクセラのXDに試乗してきました!

いつもより長い距離を乗せてもらえたんだけど、

スムーズに回るエンジン。
低回転からの圧倒的な加速力。
BKアクセラとは比べ物にならない静粛性。

これはイイわ~w


アテンザを試乗したときに感じた1500rpmあたりでのもたつきも無く、違和感無く運転できますね。
アイドリング時の音も気になりません。むしろ自分のアクセラより静かかも…。


逆に気になる点としては、
・アイドリングストップからの復帰時に感じる振動
・ナビの使い勝手
ぐらいかなぁ。


うーむ、ちょっと欲しいかもw
Posted at 2014/03/21 15:16:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッション | 日記
2013年12月19日 イイね!

3回目の試乗

先日、3度目となる新型アクセラの試乗をしてきました!

今回の試乗車は15S。
これでガソリンエンジン2種とハイブリッド、3種類のエンジンを試す事が出来ました。

改めて新型の感想など。



まずはエクステリアについて。
お馴染みとなった魂動デザイン。
サイドのプレスラインが格好いい。
個人的にはリアのガラスが寝すぎてるのがちょっと気になるところ。

よく言われるフロントのナンバープレートの位置ですが、
最初は違和感あったもののだんだん見慣れてきましたw
ステーを使ってプレートをちょっと傾けたりしたら結構いいんじゃないかなー。


続いてインテリア。
インテリアで自分が重視するのはやはりメーター。
メーターが格好いいクルマはそれだけで高ポイント。
新型のメーターも実際見てるとなかなかいい感じ。
全体的に質感も高く自分のアクセラとの違いは歴然。
運転席の足元スペースも広くて運転しやすいです。


気になるマツダコネクトですが、ちょっと触った感じナビが今ひとつだったかなぁ。
慣れの問題もあるだろうけど…。
ここらへんは徐々にバージョンアップしていくらしいので今後の発展に期待ですね。


エンジンかけて走らせてみると、まず感じるのはロードノイズの少なさ。
ロードノイズに関しては初代アクセラの数少ない欠点なので
これが改善されているのはありがたいです。

乗り心地は適度な硬さで自分好み。
実は以前20Sツーリングに試乗したときあまりの硬さに驚いたのですが
今回の試乗車はそのような硬さを感じる事はありませんでした。
タイヤサイズの違いなのか、以前乗った試乗車は足回りのあたりがついていなかっただけなのかわかりませんが、恐らく後者の理由が大きいと思われます。


変速ショックは意外と大きめ。
自分は適度にショックがある方が変速してる感があって好きなんですが、気になる人は気になるかも。

動力性能は街乗りなら1500ccで充分でした。
期待以上に走りますね。
コストパフォーマンスはかなり高いんじゃないかな。


それにしても初代と比べて随分と大人なクルマになりましたね。
方向性としてはいいと思うけど個人的には初代の持つ子供っぽさが好きだったりw
新型はもちろんいいクルマだけど、初代もまだまだ悪くないという事を再確認できました。

Posted at 2013/12/19 23:00:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッション | 日記
2013年11月24日 イイね!

初めてのハイブリッド車

初めてのハイブリッド車昨日はアクセラハイブリッドに試乗して来ました。

何気に人生初めてのハイブリッド車。
スタートボタンを押してもエンジンがかからないのが新鮮!
加速時なんかにエンジンがかかる時もその瞬間がまったくわからない。
気がついたらエンジンが動いてる。


市街地ではかなり快適。静かだし燃費も期待できそう。
高速道路なんかはどうなんだろ?モーターがあまり活躍できなそうだけど…。

正直他のハイブリッド車を知らないから全然比較が出来ませんねw
近いうちにプリウスの試乗に行ってみようかな。


タイトル画像はディーラーでもらったマウスパッド。
会社で使おうかと思ったけど非売品らしいので勿体無いかも。
Posted at 2013/11/24 21:25:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッション | 日記

プロフィール

「2025年 夏の北陸ドライブ http://cvw.jp/b/1516614/48602752/
何シテル?   08/16 08:38
千葉県の端っこでMAZDA3に乗っております。 車の運転が好きなので休日は関東近郊をドライブしてます。 オフ会等にも参加していこうかと思いますので皆様よ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

東北アクセラオーナーズクラブ・サーキットミーティング2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/16 09:27:50
 
【特別第四回】アクセラ&MAZDA3定例ミーティング in マツダR&Dセンター横浜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/25 17:14:30
 
【特別第四回】アクセラ・MAZDA3定例ミーティング in マツダR&Dセンター横浜 開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/25 09:59:02

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
MAZDA3からMAZDA3に乗り換えました! 前々から気になっていたSKYACTIV- ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
BMアクセラ&NDロードスターから乗り換えました! デザインに惚れたところにSKY-G ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
一度は所有してみたかった車です! 評判どおりいいクルマでしたが自分には似合わないと感じて ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
型式:DBA-BMEFS グレード:20S Touring ボディカラー:スノーフレイク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation