• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆあ_のブログ一覧

2015年10月14日 イイね!

福島で紅葉ドライブ!

福島で紅葉ドライブ!ちょっと日が開いてしまいましたが、前回のブログの続きとなります。


東日本オフ解散後はあらかじめ予約しておいた福島駅前のビジネスホテルで一泊。
折角なので軽く福島をドライブしてから帰ろうという算段です。




というわけで翌朝5:30にホテルを出発。
磐梯吾妻スカイラインは7:00開放ということでそれまで時間を潰します。



2日続けてこの場所へw

前日とはうってかわっての晴天。この天気が一日早ければ…。


公園で写真を撮ったりしながらしばし時間調整

東北はもう紅葉の季節ですね♪
これから向かう磐梯吾妻スカイラインへの期待が高まりますw



程よい時間になったところで高湯側からスカイラインへ。

早速素晴らしい紅葉が!

テンションが上がります♪






駐車スペースを見かけるたびにクルマを停めて景色を楽しんでいるためなかなか先に進みませんw

有名なつばくろ谷も見たかったのですが、既に駐車場へ入る車の渋滞が発生していたため断念。
まだ8時前だったのに皆さん早いですねぇ…。



景色を楽しみつつ1時間ほどかけて浄土平へ到着。


ここから吾妻小富士に登れるのですが、気温7℃に加えて強風が吹き荒れている状況。
流石にそんな環境に耐えられる装備を持っていなかったので今回はお預け。


軽く休憩して土湯方面に下っていきます。

相変わらず進んでは停まっての繰り返しw
標高の高いところは既に紅葉も終わっているようです。


だんだんと対向車が増え、あいてる駐車スペースも少なくなってきたところでスカイライン終点。


正直想像以上の景色でした。季節と天気に恵まれた結果ですね。
写真に撮れたのはほんの一部。運転中も感動しっぱなし。
朝からあれだけの人が訪れるのもわかります。

短い時間でしたがとても満足の紅葉ドライブとなりました♪

フォトギャラリー:秋の磐梯吾妻スカイライン     

Posted at 2015/10/14 23:13:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 日記
2015年10月10日 イイね!

朝の洗車とドライブ

いよいよ明日は第3回東日本アクセラオフ!


予報によると天気がいまいちなようですが…。
雨が降らなきゃいいけれど…。


今日はオフ会に備えて久しぶりに洗車~。
ボディに着いた鉄粉がハンパ無い^^;
普段線路沿いに停めてるから仕方ないんだけどね。
一度本格的に鉄粉除去をやらないとなぁ。


洗車ついでに近所をドライブ!









千葉フォルニアのような開放感は無いけれど、どことなく外国っぽい雰囲気、かな?
Posted at 2015/10/10 15:53:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 日記
2015年10月05日 イイね!

走り回った週末

福島へのドライブを控え週末は大人しくしていようかと思ったのですが、あまりにも天気が良かったので結局ドライブへ行ってしまいましたw



まず3日は道志みちを通って山中湖へ。

ちらほら観光客がいたので隅っこでこそこそと撮影^^;




山中湖自体は何度も行ってるものの、この場所は初めて。
割と有名なスポットらしいのですが、富士山を正面に見ることができて素晴らしいですね!
また行ってみたいと思います。




続いて4日は千葉県内をドライブ。
房総半島を徘徊した後千葉フォルニアへ行ってみました!





こちらも有名スポットということで結構賑わってました。
外国のような風景を味わえるという点ではなかなかいいところですね。
方角的には夕日も綺麗に見えそうですし。
ここもまた行ってみようかな。


結局2日間で500km走っていた週末。
そうこうしているうちにアクセラの走行距離も28,000kmを越えてましたw
今月中に30,000kmも有り得るかも…。

Posted at 2015/10/05 21:57:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 日記
2015年09月23日 イイね!

まったり房総半島ドライブ

まったり房総半島ドライブシルバーウィーク中はどこも渋滞してるだろうと殆ど車に乗らなかったのですが、流石に最終日なら多少道路もすいてるんじゃないかと予想して房総半島ドライブへ。


内房なぎさラインを南下して富浦の辺りから内陸部の山中を走って帰宅するいつものコース。
海水浴シーズンだと非常に混むのですが、今の時期なら走りやすいです。



天気が良いので海沿いも気持ちいいですね~

写真には写ってませんが釣り人がたくさんいました。


海とアクセラ


フォトギャラリー⇒



途中道の駅三芳村で休憩



三芳村といえばやっぱりこれ

今日は時間が早かったので食べられませんでしたがw



帰りに走ったもみじロード

もうしばらくしたら紅葉の季節ですね~。



Posted at 2015/09/23 21:45:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 日記
2015年09月15日 イイね!

初秋のドライブ

13日、14日の一泊二日で岐阜方面へドライブしてきました!


初日は長野県を経由して高山市まで移動。

天気がよければビーナスラインを走っていこうと思い、まずは諏訪ステーションパークを目指して出発。

ところが中央道走行中に雨が…。
結局諏訪に着いても天気は回復せずビーナスラインは断念。

そのまま高山へ向かってもチェックインには早いので諏訪大社に行ってみたり松本周辺の道の駅を散策して時間調整。


適度な時間になったところでR158を走って高山へ。

初めて走る道路でしたがなかなかの快走路。
ただタイトなコーナーでは対向の観光バスやトラックがセンターラインをはみ出してくるのでヒヤヒヤ。
山道なのに大型車多すぎんよ。


そんな感じで松本から走ること約80km。無事高山市の宿泊先に到着。
近くのコンビニで岐阜県の地図を買い、翌日に備えて早めの就寝。



そして2日目。


まずは世界遺産でもある合掌造り集落へ!

白川郷

一度生で見てみたかった景色。来た甲斐があります。


五箇山




つづいて岐阜県と石川県を結ぶ白山白川郷ホワイトロードへ。

平日ということでほぼ貸切状態w


いい景色!



石川県に入ってしばらくいくとでっかい滝もありました


この滝のところで折り返して再び岐阜へ。


高山まで戻ってきてから道の駅で昼食。

飛騨牛旨かったですw


食後はゆっくり千葉へ向けて出発。

下道で諏訪まで行って諏訪ICからお馴染みの中央道。
高速道路は目立った混雑も無く順調に帰宅。

2日間での走行距離は918kmでした。


かなり走ったなー。しばらくは大人しくしておこう。
Posted at 2015/09/15 18:35:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 日記

プロフィール

「2025年 紅葉探し② http://cvw.jp/b/1516614/48770211/
何シテル?   11/16 23:14
千葉県の端っこでMAZDA3に乗っております。 車の運転が好きなので休日は関東近郊をドライブしてます。 オフ会等にも参加していこうかと思いますので皆様よ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

東北アクセラオーナーズクラブ・サーキットミーティング2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/16 09:27:50
 
【特別第四回】アクセラ&MAZDA3定例ミーティング in マツダR&Dセンター横浜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/25 17:14:30
 
【特別第四回】アクセラ・MAZDA3定例ミーティング in マツダR&Dセンター横浜 開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/25 09:59:02

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
MAZDA3からMAZDA3に乗り換えました! 前々から気になっていたSKYACTIV- ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
BMアクセラ&NDロードスターから乗り換えました! デザインに惚れたところにSKY-G ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
一度は所有してみたかった車です! 評判どおりいいクルマでしたが自分には似合わないと感じて ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
型式:DBA-BMEFS グレード:20S Touring ボディカラー:スノーフレイク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation