• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆあ_のブログ一覧

2017年02月19日 イイね!

銚子ツーリングオフ♪

銚子ツーリングオフ♪スカランさんが企画してくださったオフ会に参加してきました♪

今回は銚子方面を目指します。


まずは集合場所の酒々井PAへ。

洗車してから行こうと思ってたけどあまりの寒さに断念。
その分時間に余裕ができたので下道メインでのんびりと。


1時間半ほどで無事到着



天気も素晴らしいね。



みんな集まってしばらく酒々井PAで駄弁ったあと、最初の目的地「恋する豚研究所」でランチ。

covaりんさんおすすめのしゃぶしゃぶ定食


旨かった(・∀・)



食後はちょっと走ってサーキットの狼ミュージアムへ。

館内にはスーパーカーがいっぱい


原作は読んだことないけど楽しめました(・∀・)



そのあとはいよいよ銚子へ。


犬吠埼の灯台をバックに


灯台にも行こうとしたけど有名な観光地だけあって混んでました。


そしていよいよ最後の目的地へ


銚子といえばここ



年末にも行った「プれンテイ」さん。
1月~3月は期間限定のフルーツパフェがあるというので。


自分は無難にアイスクリームを



これで税込み540円だっていうからびっくり。
流石に最後のほう飽きてくるのでコーヒーなどを一緒に頼むと良いかと思われますw


でもってこちらがcovaりんさんが注文した期間限定のフルーツパフェ



これ一人で食べることを想定してないよね。
皆でシェアして食べるのが正しい食べ方だと思うんだ。


というわけで皆思い思いのスイーツを食べてお腹いっぱいになったところで解散。

お疲れ様でした(・∀・)
Posted at 2017/02/19 23:42:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント・オフ会 | 日記
2017年02月11日 イイね!

房総半島をドライブ♪

房総半島をドライブ♪明日仕事が入ってしまったためこの週末は休みが土曜日のみ( ノД`)


久しぶりに道志でも行こうかと思ってたけど気温が低かったので断念。
冬タイヤ履いてないので標高が高いところは暖かい日じゃないと厳しいのです。



そんなわけで安定の千葉県内をドライブ。
この時期ドライブコースが千葉県内ばかりになるのは仕方ないね。





日差しはあったものの海沿いは風が強くて寒かった…^^;


このあと房総半島最南端を目指したもの疲れてきて途中でギブw
思い返してみれば寝不足だったかも。


そして帰りにキリ番ゲット

6月の車検までに60,000km越えちゃうかなー

Posted at 2017/02/11 19:04:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 日記
2017年02月05日 イイね!

新型CX-5に乗ってきました!

新型CX-5に乗ってきました!BMアクセラ後期型に試乗した時のブログが半年経った今でもコンスタントにアクセスがあるんだけど、そんなに需要あったんかなー。
もうちょっとまじめに書けばよかったかしら。



さてそんな中いつもお世話になっているディーラーより新型CX-5の案内が来ていたのでお邪魔してきました。


試乗車はソウルレッドのXD Lパッケージの4WDモデル。

これまでも何度か実車を見る機会があったけど屋外で見るのは今回が初めて。
カラーに関しては従来のソウルレッドと並べてみると結構違いますね。

ただデザイン自体はやっぱり初代の方が好きだったかなー。
新型は洗練された分、SUVらしさでもある無骨さが薄まっちゃいましたからね。
ボンネットの長さや広く構えたフロントマスクとかがそう思わせるんだろうけど。
ここらへんは好みですけどね。
逆に車高の低い車はこういった方向性が似合いそう。
次のアテンザやアクセラのデザインが気になりますね(・∀・)


エンジンをかけて走らせてみると静粛性が高いですねー。
車内ではディーゼルの音や振動が気にならないレベル。
心地よいエンジン音だけがうまく入ってきます。

久しぶりに背の高いクルマに乗ったので最初は戸惑ったけど、車体感覚は掴みやすい感じ。
助手席側のドアミラー下にサイドカメラがついてるので幅寄せもしやすかったです。


発進直後のトルクの薄さがちょっと気になるけど合流シーンではディーゼルは楽ちんですね。
今の時代6速ATはちょっと古さを感じるけれど性能的には十分ですね。

一方で車重があるせいかブレーキが弱いかなー。
自分のアクセラを運転する感覚でブレーキ踏んだらなかなか速度が落ちなくてちょっと焦ったw
まぁ慣れの問題ですね。


乗り心地はまだちょっと硬い感じが。
走行距離600km程度の車体だったのでまだダンパーが馴染んでないっぽい。
先代のCX-5の乗り心地も凄くよかったのでもうちょっと走ればかなり良くなるかと。

フロントウィンドウに表示されるADDは見やすくて好印象。
これまで以上に視点移動が少なくすみますね。


ちょっと長めの距離を乗らせていただきましたがかなりいい感じのクルマに深化しておりました。
ただ先代の時点でかなり仕上がっていた上、パワートレインも基本的に同じものを使っているのでモデルチェンジとしてのインパクトはちょっと弱いかも。

ちなみにディーラーの方のお話では今回特にガソリンエンジンのモデルに気合を入れてるそうで、今度はそっちの方にも試乗してみたいなぁ。
Posted at 2017/02/05 21:43:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッション | 日記
2017年02月05日 イイね!

カーボン

安売りしてたので買ってみましたw

ハセプロさんのマジカルカーボン



本来はバンパーに貼り付けてバンパーを守るためのパーツですが、いざ仮合わせしてみるとアクセラにはしっくりこない…


どこに付けようか悩んだ結果とりあえず小さい方をここに



ちょっとしたアクセントにはなったかな( ̄ー ̄)


思った以上に粘着力が強くてびっくりw
あとは耐久性が気になるところ


そしてこの余ってしまったでかい方どうしようかなー
Posted at 2017/02/05 06:44:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMアクセラ | 日記

プロフィール

「2025年 夏の北陸ドライブ http://cvw.jp/b/1516614/48602752/
何シテル?   08/16 08:38
千葉県の端っこでMAZDA3に乗っております。 車の運転が好きなので休日は関東近郊をドライブしてます。 オフ会等にも参加していこうかと思いますので皆様よ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728    

リンク・クリップ

東北アクセラオーナーズクラブ・サーキットミーティング2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/16 09:27:50
 
【特別第四回】アクセラ&MAZDA3定例ミーティング in マツダR&Dセンター横浜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/25 17:14:30
 
【特別第四回】アクセラ・MAZDA3定例ミーティング in マツダR&Dセンター横浜 開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/25 09:59:02

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
MAZDA3からMAZDA3に乗り換えました! 前々から気になっていたSKYACTIV- ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
BMアクセラ&NDロードスターから乗り換えました! デザインに惚れたところにSKY-G ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
一度は所有してみたかった車です! 評判どおりいいクルマでしたが自分には似合わないと感じて ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
型式:DBA-BMEFS グレード:20S Touring ボディカラー:スノーフレイク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation