• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆあ_のブログ一覧

2018年08月19日 イイね!

アテンザに乗ってきました♪

新しくなったアテンザ、試乗させてもらいました!

ワゴンの25S Lパッケージです。


CX-5もそうだけどグリルは従来のフィンからメッシュに。
全体的にかなり落ち着いたデザインになりましたね。
個人的には今までの方が好みw
アテンザやCX-5がこういったテイストになったことで次のアクセラの方向性が気になるところ。
同じように落ち着いた方向に行くのか、それとも差別化を図ってよりアグレッシブな方向になっていくのか…。


何気に驚いたのはナンバープレートの位置。
グリルのメッキ部分に重なってます。
これまでのマツダ車ではメッキ部分が隠れないようになってたのに。



インテリアも高級感たっぷり。

でもこの白内装は汚れが気になりそうw
ところでBMアクセラが出たとき当時のGJアテンザよりも内装の質感が高かったことを考えると、次期アクセラはこれ以上の内装になっちゃうのかな?
なおマツコネは8インチモニターになってます。


メーターもカッコイイ




運転した感じは超快適w
静かだし乗り心地もいい。
特にロードノイズの小ささには驚きました!
2.5リッターのエンジンでパワーも十分。心地よいエンジンサウンドもいい感じ。
ロングドライブするなら最高かも。

Posted at 2018/08/19 19:51:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッション | 日記
2018年08月17日 イイね!

新しいレンズ

今回はカメラのレンズについて。


これまでズームレンズについてはキットの14-42mmと40-150mmの2本を使い分けていたのですが、先日中古のレンズを眺めていたら気になるブツを発見してしまい、程度も良さげだったのでお買い上げw

M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6


14-150mm(フルサイズ換算28-300mm)の便利ズーム♪


今まで2本持ってた分がこれ1本で賄えます。
実はこのところ出先でちょくちょくレンズ交換するのが煩わしく感じてまして…^^;
これならつけっぱなしで大抵のシーンに対応できます(・∀・)


東北ドライブには間に合わなかったけどこれからオフ会や旅先で活躍してくれそうですw

明日は試し撮りに行きますか( ^ω^)

Posted at 2018/08/17 20:19:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2018年08月15日 イイね!

2018年 夏の東北ドライブ(後編)

2018年 夏の東北ドライブ(後編)中編からの続きとなります。



東北ドライブ最終日。
この日は東北アクセラオーナーズクラブのツーリングオフに参加してきました!
グループには参加してなかったんだけどミストルさんに声をかけていただきました。ありがとうございますm(_ _)m


ツーリングのコースとしては石巻に集合して牡鹿半島のコバルトラインを走るというもの。
集合時間は10:00。宿から集合場所までは45km程度なのでゆっくり8:00頃出発。
今思えば早めに出発して通り道にある松島を観光していけばよかったとちょっと後悔…。

で予定通り集合場所のイオンに到着。


ルートの説明を受けて出発!

KGYさんの後ろ姿を追いかけますよー。


コバルトラインは有名なドライブ・ツーリングコースらしく混んでるかもとの事でしたが、いざ行ってみるとほぼ貸し切り状態!
皆さんのペースに必死になってついていきますw


途中の展望スペースにて



参加車両




終点のおしか御番所公園





天気もよく絶景です!



お昼はこの近くのおしかのれん街にて





海鮮ちらしうまー



食後はサン・ファン・バウティスタパークという公園に移動して集合写真撮ったりして15:30頃解散となりました。
僭越ながらサプライズゲストという形での参加でしたが皆さまありがとうございました!!
真面目にNDロードスター欲しくなっちゃった(;・∀・)



ここからゆっくり千葉へと向かい、ちょうど日付が変わった頃に帰宅!
関東入ったあたりから眠気との戦いでしたw


そんなこんなで夏の東北ドライブ終了~。
3日間の走行距離は1,161kmでした!

一日平均400km弱。意外と走ってなかったなー。


磐梯吾妻スカイラインと蔵王のお釜はちょっと残念でしたが、とても楽しいドライブとなりました。
また遊びに行きたいと思います!

Posted at 2018/08/15 23:51:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 日記
2018年08月14日 イイね!

2018年 夏の東北ドライブ(中編)

2018年 夏の東北ドライブ(中編)前編からの続きになります


さて今回のドライブですが、先月関西に行ったときノープランだった事を反省し、あらかじめ走りたい場所なんかをざっくり決めておりまして。
初日は磐梯吾妻スカイライン、そして2日目は蔵王エコーラインを山形側から走ります。
蔵王は初めてになるので楽しみですね。




まずは6:30頃出発しR113を西へ。



途中道の駅で休憩


何か食べたかったけどまだお店開いてませんでした…。



さらにしばらく走り


この車では初の山形県入りヽ( ・∀・)ノ


鶴岡に親戚がいるもので昔はよく家族で山形に来たものですが、ここ最近すっかりご無沙汰です。
しかも県南はほとんど未知の領域。
そんなわけで周辺をゆっくり観光したかったのですが混雑する前に蔵王へ。


しっかし東北の道路、普通に景色よくて走ってて楽しいですねー。






R13→蔵王エコーライン→蔵王ハイラインと走り有名なお釜に到着。







(^q^)


悲しいなぁ…


いやまぁR13走ってるときから山の方雲かかってたもんでいやな予感してたんだけどね。
天気予報では晴れ一色だったのに。
これは再訪案件ですねぇ。



気を取り直してエコーラインを宮城側に抜け仙台方面へ。



早めに着いたので仙台市内を観光


泉パークタウン

おしゃれな街並みでした。


仙台港アウトレット

この周辺はホームセンターとかあって時間潰すには最高ですw


程よい時間になったところで給油&洗車してもらって宿へ。



つづく
Posted at 2018/08/14 21:43:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 日記
2018年08月13日 イイね!

2018年 夏の東北ドライブ(前編)

2018年 夏の東北ドライブ(前編)うちの職場は決まった夏休みは無く各自で有給休暇を取って休むシステムなのです。
というわけで今年初の有給を使って8/10~8/13まで4日間の夏休み。


折角の連休なので2泊3日のドライブへ行くことに。
先月関西へ行ったので今回は東北へ。



出発は8月10日。
まずは福島を目指して。
東北道を使っていきましたがまだ休みに入ってる人は少ないようで、そこまで酷い渋滞も無くお昼頃に福島県入り。


やはり福島に来たからには磐梯吾妻スカイラインを走らなければ( ̄ー ̄)



交通量も少なく順調に中間地点の浄土平へ。







天気もよかったので久しぶりに登ってきましたよー




山頂








この日は宮城県の白石市に宿を取っていたので土湯側から登り高湯側に抜ける予定でしたが…



前日に接近した台風の影響で高湯側の路肩が崩れたとかで浄土平から先は通行止め(´・ω・`)


ってことで一旦来た道を戻り、お馴染みの公園で一休み。



まだ時間早かったのでどこか寄ろうと思ったけど雨が降ってきたので宿へ。
福島越えたあたりからのR4は快適ですね。

白石駅近くの宿だったのでチェックイン後は駅周辺を散策する予定でしたが雨が強いためホテル内で晩御飯食べて早めの就寝。



つづく
Posted at 2018/08/13 16:07:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 日記

プロフィール

「33333km! http://cvw.jp/b/1516614/48695439/
何シテル?   10/05 18:12
千葉県の端っこでMAZDA3に乗っております。 車の運転が好きなので休日は関東近郊をドライブしてます。 オフ会等にも参加していこうかと思いますので皆様よ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

    1234
567891011
12 13 14 1516 1718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

東北アクセラオーナーズクラブ・サーキットミーティング2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/16 09:27:50
 
【特別第四回】アクセラ&MAZDA3定例ミーティング in マツダR&Dセンター横浜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/25 17:14:30
 
【特別第四回】アクセラ・MAZDA3定例ミーティング in マツダR&Dセンター横浜 開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/25 09:59:02

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
MAZDA3からMAZDA3に乗り換えました! 前々から気になっていたSKYACTIV- ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
BMアクセラ&NDロードスターから乗り換えました! デザインに惚れたところにSKY-G ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
一度は所有してみたかった車です! 評判どおりいいクルマでしたが自分には似合わないと感じて ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
型式:DBA-BMEFS グレード:20S Touring ボディカラー:スノーフレイク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation