• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶ りのブログ一覧

2021年07月26日 イイね!

XYZ車高調オーバーホール

XYZ車高調オーバーホール数年後の自分に向けて整備記録

ポルシェ996カレラ用XYZ車高調リアのOH
2016年製 SS-PO01

症状
リア左側からオイル滲みどころかオイル垂れ流し状態
多少の段差で底付感あり

詳細
オイル抜け
ショックが途中で止まる(ストローク量 正常89mm→異常54mm)
ダストブーツ亀裂あり
バンプラバー亀裂あり
ストローク部に傷など無し

対処
リア2本のカートリッジ交換によるオーバーホール

購入品
ショックアブソーバーカートリッジ 2本(フロント・リア共通)
ダストブーツ 2本
バンプラバー 2本
※単価の価格は画像参照 2021.7現在価格、納期約2週間
※カートリッジに1年補償は無し、初期不良のみ対応可
※旧カートリッジ返却の必要は無し

車高調整の設定値
プリロード0mm
ブラケット挿入量メーカー指定30mm以上のため、これ以上車高上げるとプリロードを上げる必要があり
調整式スタビリンクは最小値にし車高調側を40mmで固定
車高はホイールアーチから指1~2本(個人的にはもう少し車高上げたいが、プリロード0mm基準で乗り心地重視)
後40mmは下げられる


今回リアのみのオーバーホール実施 (2016年から5年間使用、妥当な耐久年数かと)
フロントもいずれOHを検討
・・・・・・正直な話し、オイル漏れに焦って慌ててOH品を注文したけど、この金額を4本実施したら他の安い車高調一式買えたのでは・・・と思ってしまった
特にサスペンションへのこだわりは無いものでして・・・
ただ、XYZジャパンとのやり取りはメール(もちろん日本語)で、非常に親切でスピーディーに対応してもらいました
対応には満足していますが、カートリッジの値段の高さにびっくり
正直、1本1万円ぐらいかな~と油断してました
Posted at 2021/07/26 14:19:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月19日 イイね!

ミッションマウント交換

ミッションマウント交換SSTな工具、AGA porsche transmission tool、ついに買っちゃいました

お値段、44,000円!!!!

バカなの!?

使い終わったので、ヤフオクで売れるまでひたすら出品するか、1ヶ月5000円のレンタルを募集するか
・・・・・だめだ、需要無さそ~

自分の996のエンジンは、エンジンマウント2個、ミッションマウント1個で支えられています
エンジンマウントは簡単に外せるので数年前に交換済みなんですが、問題はミッションマウントですよ

本来、ミッションマウントを交換するという想定がなされておらず、正規に交換するとなるとミッションケース丸ごと交換しないといけないという恐ろしいマウントブッシュ

唯一あるSSTが海外製の4万円・・・・
一生に1回しか使わないだろう工具

自作も考えましたが、そんな腕もないので、仕方なく購入
作業してみた感想としては、自作じゃ無理だなって感じでした



さくっと車を上げて作業開始
アンダーカバーを外してミッションささえながらサポート外してマウントに到着



ここにSSTを装着
もともと外す想定がされていないので、円形の工具では入りません
SSTも満月ではなく、少し欠けた形状になってます



根性でナットをしめていけば、ぱきっ!!という音と共に少しずつ押されていきます



外したマウントは少しヒビが入ってました

後は新品ブッシュを戻して出来上がり




試運転して問題ないことを確認
マウント交換してシフトの入りが良くなった!ような気がしないでもない・・・

そんな1日でした
Posted at 2021/02/19 23:24:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月13日 イイね!

996エンジンマウント交換

996エンジンマウント交換yahooショッピングにて996のエンジンマウントを取り寄せたので交換しました

左右2個 30,888円+送料-2700ポイント取得

交換はジャッキアップせずに、下からエンジン本体をフロアジャッキで支え作業
1時間もかからなかったです

画像が今回交換した古いエンジンマウントですが、左右どちらも5mmほどゴムが伸びてました
左側の症状がさらに悪く、オイル漏れしててゲーセンのコントローラーぐらい簡単に動きます・・・・

交換するとエンジンの振動が和らぎ、クラッチを急に繋いで急発進すると、何かが接触するような金属音がしていたのが無くなりました
安心して急発進できます!

ただミッションマウントは未交換なので、また後日チャレンジしたいと思います
・・・・・・・・・ミッションマウントの方が難易度高すぎる

ポルシェディーラーだと後期996のマウント交換するためには、ミッションケース本体ごと新品交換になるそうで・・・・

なにそれ
社外品マウント圧入でなんとかするもん!
車体から外さず! 万力でするもん!  人力で!!
Posted at 2018/07/13 10:37:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月28日 イイね!

ポルシェ純正ホイールは車検大丈夫?

ポルシェ純正ホイールは車検大丈夫?おはようございます

1月に車検を迎えるため陸運局に自分で持っていく予定です
現在いろいろ下調べしていたところ、ポルシェ純正ホイールに日本での適合マークが刻印されていないことが分かりました

表側は何も記載無し
裏側にBBSの刻印は確認できましたが、これでは車検に通らないような気がします
何か日本のJWLマークに代わる刻印は無いでしょうか?

どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご教示ください



-------------------------------
12/28 16時 追記

夕方に不安にかられて陸運局に行って聞いてきました
どうやら下画像の赤矢印に▽の中に『P』の文字があって、これがポルシェの刻印らしく
それが確認できれば大丈夫ですとのことでした

Posted at 2015/12/28 10:02:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月20日 イイね!

GT3用マフラーを装着

GT3用マフラーを装着以前、ラウダダクラブさんにお願いしていたチタンマフラーの割れ溶接ですが
実は預けて3日後には電話があり修復完了とのこと

早っ!! と電話口で言ってしまったほどびっくりしました

穴は塞いだけど、そのままじゃフランジ向きが違うため加工が必要なのですが、ラウダダクラブさんと話し合った結果・・・・・・・

チタンマフラーのフランジ部分を加工して現車合わせしてもらおうということに


車を預けて2日後、完成しましたとの電話が



早っ!! とまたまた電話口で言ってしまいました・・・・・・・


そんなこんなで画像のようにノーマル996にGT3用マフラーがボルトオンで装着できる用になりました
・・・・これ使わなくなったら売れるな~~~~


だがしかし、詳しい人ならご存知かと思いますが、現状では触媒ありません!
なので公道走行不可、現在譲ってもらった997エキマニに触媒を加工しようと格闘中

現車合わせは嫌なので治具を作ってます
この作業は業者さんじゃなくて、自分でやっていきますよ (泣きながら♪


Posted at 2015/03/20 15:34:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ミッションマウント交換 http://cvw.jp/b/151692/44859273/
何シテル?   02/19 23:24
一般人がうっかりしてポルシェに手を出してしまいました 少しずつこの車を理解していきたいと思います まずは整備書の英語解読から・・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

スバル360のボルテージレギュレータ交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/12 20:22:36
何回目?かのおはくまw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/13 18:37:25
ティプトロをEGに取付します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/26 16:46:01

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
MT車 素のカレラです
スバル スバル360 スバル360 (スバル スバル360)
いつかキャブ車に乗りたいという夢を叶えてくれたスバル360 まさかのポルシェ3600cc ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation