• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BOY´S LIFEの愛車 [トヨタ スターレット]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ロアアーム・ピロボールブッシュ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
某・秘密基地にて
ロアアームの新品交換およびピロブッシュ交換を
行いました
2
ピロボールブッシュはこれです。

フロント側とリア側の合計4ヶ所の交換です。
3
今回はアーム自体も新品交換するので
アームにASSYとして最初から付属されていた
純正ゴムブッシュを外します
4
こんな感じの順番で組み付けてから
5
圧入します
6
この後は、溶接留めして塗装します
7
溶接留めして塗装が完了した状態




※注意:金属の伸縮を考慮して様子を見ながら
     溶接する事が重要です。
  また、組付順番を間違えても装着出来てしまいます。
  これらを怠ったり、間違えたりすると装着後に
  大きな金属接触打音や摩耗が発生し            このパーツのポテンシャルを発揮出来ません。
8
装着して完成!!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エキゾーストパイプサポートブラケット取り付け

難易度:

オイル交換

難易度:

車高調取り付け(BLITZ DAMPER ZZ-R)

難易度:

リアクォーターウインドウフィルム貼付

難易度:

ヘッドライトごしごし

難易度: ★★★

ピロアッパー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2013年9月22日 18:42
こんばんは(^O^)
自分のバンと比べる気は毛頭ありませんが
距離来て消耗品部品交換してると、日々メンテされ
性能維持して使用されてるのに脱帽です(^^)/
コメントへの返答
2013年9月22日 19:25
こんばんは(^^)
コメントありがとうございます。

いやいや、愛車に対するいたわりはバンでもスポーツタイプでもみな同じだと思います。kchさんのグラハイも大切にされてるなと感じますよ!(^^)
自分はスポーツタイプのオーナーがケアの手本だとも思いません。世の中にはスポーツ以外の他のジャンルの車においても大切にしておられていて自分も見習わないといけないなぁと感じる時もあります。

アーム本体の交換は一般的には少ないかもしれませんが使い方がハードだったので交換しました(^^)

プロフィール

「COMPLEX 東京ドーム2日目 今日も弾けてくるぜー‼️」
何シテル?   05/16 16:15
いらっしゃいませ!BOY´S LIFEです。  車とバイク好きな方なら車種は問いません。 コメント大歓迎です。よろしくお願いします。     ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ZAGLOSS PC-10&PC-11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/28 20:15:33
ZAGLOSS PC-10&PC-11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/10 14:56:37
ZAGLOSS PC-10&PC-11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/23 12:12:27

愛車一覧

ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
ホンダのアドベンチャーモデル ADV150 渋滞の多い市街地走行&ツーリング用バイク と ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
EP82 GTターボに乗ってます。サラッと一通り手は加えてます。 エアコン,パワステ,D ...
その他 HPI URBANIST 600 HPI URBANIST600 (その他 HPI URBANIST 600)
日本初❗️ 公道で乗れる電動キックボード 原付1種としてナンバー登録済。 チューニング ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
高速安定性はさすがドイツ車。 大雨の高速道路でも 走行安定性抜群の車でした。 だが、EP ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation