• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BOY´S LIFEの愛車 [トヨタ スターレット]

整備手帳

作業日:2017年1月7日

ボンネットダクトの色替えと部分補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
デーハーな代車はさっさと返却し(笑)

ボンネットが折角綺麗になってるけど
かつてボンネットの色に対してアクセントを付ける為に「艶消しブラック」にペイントしたダクトも経年劣化による「色ひけ」や損傷部分が気になっていた。色も艶消しながらワントーン上げたほうがシャープさが上がるはずだと思い色替えと補修をします。

小さいパーツなんで、サクッと直感で自己修復しました。
2
ダクト奥部分 塗装が劣化して
めくれちゃって段差があります。

なんで段差を無くす補修から始めます。
3
600番のペーパーしかなかったんで
あえて水研ぎします。

何故かというと、水研ぎは自分で濡らす量をコントロールすれば番手をプラス100〜200番手あたりで仕上げるのと同じ効果を再現しやすいからです。
4
段差がなくなるまで削り
表面が平滑になったんで
塗装をする為の台を用意します。
5
塗料の密着性を上げる為
その辺に転がってたプラサフで
ササッと塗り塗り…そして乾燥。

注意点はプラサフ缶、缶ペイントや1液タイプのクリア缶は同一メーカーで揃える事をお勧めします。
理由は2つ。

1つめは缶に含有されている溶剤の特性や質が異なる事により、組み合わせによっては気泡が発生したり仕上がりが悪くなる場合がある事。

2つめはメーカーによってガス圧や噴射域が異なる場合がある為、施工性に気を取られる場合がある事です。だから選ぶメーカーはそれぞれお好みで良いと思いますが同一メーカーで作業したほうが、とても作業がラクなケースが多いと思います。
6
色はボンネットとアクセントを付けながらも1トーン位色味を上げたいので「トヨタ202」ならクリアなしでイメージ通りの色味に仕上がるかな〜とひらめいたたんで、一か八かで塗ってみました。トヨタ202はクラウンやセンチュリーの黒です。
7
スプレー缶のわりにうまく塗れました。
自然乾燥後、焼付作業を再現するには
これかな〜と思い、ヒートガンで仕上げます。

熱を加えてゆくと予想どおり、望みのカラーになってきました(-_^)

損傷部分も平滑になって段差も無くなりました。
8
装着して完成(^O^)/
イメージ通りに色替え出来ました。

値段はあり合わせなんで1000円掛からない位で出来た(-_^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドライブレコーダー取り付け

難易度:

さび落とし

難易度:

防錆塗装

難易度:

ヘッドライトごしごし

難易度: ★★★

タイヤ/ホイール換装

難易度:

タイヤハウス塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「COMPLEX 東京ドーム2日目 今日も弾けてくるぜー‼️」
何シテル?   05/16 16:15
いらっしゃいませ!BOY´S LIFEです。  車とバイク好きな方なら車種は問いません。 コメント大歓迎です。よろしくお願いします。     ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ZAGLOSS PC-10&PC-11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/28 20:15:33
ZAGLOSS PC-10&PC-11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/10 14:56:37
ZAGLOSS PC-10&PC-11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/23 12:12:27

愛車一覧

ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
ホンダのアドベンチャーモデル ADV150 渋滞の多い市街地走行&ツーリング用バイク と ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
EP82 GTターボに乗ってます。サラッと一通り手は加えてます。 エアコン,パワステ,D ...
その他 HPI URBANIST 600 HPI URBANIST600 (その他 HPI URBANIST 600)
日本初❗️ 公道で乗れる電動キックボード 原付1種としてナンバー登録済。 チューニング ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
高速安定性はさすがドイツ車。 大雨の高速道路でも 走行安定性抜群の車でした。 だが、EP ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation