• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BOY´S LIFEの愛車 [トヨタ スターレット]

整備手帳

作業日:2017年11月25日

シュアラスター流 洗車解説 ★ホイール洗浄編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
EP82スターレットが使用された
シュアラスターカーウォッシュマイスターを解説。

講師はシュアラスター株式会社の
洗車に関する高い知識とスキルを持ったスタッフ、
「エバンジェリスト」の布川さん。
2
たっぷりシャワーをかけます。

目的は2つ。
①汚れを浮き上がらせる事。
②ホイール周辺の熱を冷却させる事。
3
シュアラスター ホイールクリーナーを塗布。

このアイテムの特徴は2つ。

①弱アルカリ性の溶剤の為、しつこいブレーキダスト汚れに適している。

②紫色に変色させて溶かすタイプの洗剤とは異なり塗装や施工者に対する安全性が高い。
4
付属のスポンジブラシでホイール表面と
スポーク裏側を洗います。
5
ホイール裏側面は持ち手が長い豚毛ブラシでクリーミーな泡と一緒に汚れを掻き出します。

ちなみに普段私が使用している豚毛ブラシは関西のオリジナル工具メーカー「ストレート」製を使用してます。豚毛ブラシって高級なイメージありますが「ストレート」製はなんと180円! 歯ブラシより安いかも(笑)
6
ホイールナット周辺は
オートグリム ハイテクブラシを使用。


オートグリムはシュアラスターと同業他社ですが、シュアラスターさんの良いところは他社製でも良いアイテムは良いと認めてるスタンスが素晴らしい(-_^)
7
シュアラスター ネンドクリーナーで
アイアンスティック(鉄粉がホイールに突き刺さる状態)を除去。

シュアラスターのネンドクリーナーの
特徴はコーティングを剥がさず鉄粉だけを除去するネンドクリーナーを販売してるのが素晴らしいです。勿論、通常のコーティングも剥がすタイプも販売しておりユーザーが選択できるのが特徴です。
8
ネンドクリーナーで表面を整えたら

再びたっぷりとシャワーで隅々を丁寧にすすいでホイール洗浄は完了です。


次回は「タイヤ洗浄とコーティング編」

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

板金

難易度:

スターレット タイヤ交換

難易度: ★★

スターレット タイヤ交換

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

車検

難易度: ★★★

スターレット 夏タイヤへ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「COMPLEX 東京ドーム2日目 今日も弾けてくるぜー‼️」
何シテル?   05/16 16:15
いらっしゃいませ!BOY´S LIFEです。  車とバイク好きな方なら車種は問いません。 コメント大歓迎です。よろしくお願いします。     ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ZAGLOSS PC-10&PC-11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/28 20:15:33
ZAGLOSS PC-10&PC-11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/10 14:56:37
ZAGLOSS PC-10&PC-11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/23 12:12:27

愛車一覧

ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
ホンダのアドベンチャーモデル ADV150 渋滞の多い市街地走行&ツーリング用バイク と ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
EP82 GTターボに乗ってます。サラッと一通り手は加えてます。 エアコン,パワステ,D ...
その他 HPI URBANIST 600 HPI URBANIST600 (その他 HPI URBANIST 600)
日本初❗️ 公道で乗れる電動キックボード 原付1種としてナンバー登録済。 チューニング ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
高速安定性はさすがドイツ車。 大雨の高速道路でも 走行安定性抜群の車でした。 だが、EP ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation