• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月10日

先日のSKI備忘録(野沢温泉スキー場(ファット系試乗会))

先日のSKI備忘録(野沢温泉スキー場(ファット系試乗会)) 恒例の野沢温泉スキー場の試乗会(2016年以来)に参加してきました。
前回に続き今回もソロSKI備忘録です。。。

<CX-5走行履歴(4/8-4/9)>
・走行距離:677.9km 
・平均燃費:17.4km/L

・往路:単身赴任宅(神奈川)→圏央道・関越道・上信越道→野沢温泉SKI場
・復路:野沢温泉SKI場→上信越道・関越道・圏央道・東名高速→自宅(静岡県)

・ドラぷらの信州めぐりフリーパスを活用しました。(2日間)


<試乗コース> 雪面状況:やや固めのバーン(経時で荒れ荒れ)


◎試乗コース動画◎

<以下、備忘録>
出発は厚木…前日の仕事が遅かったため、遅めの出発…


春の日差したっぷりで道中、桜を見ながらのまたりドライブ…


存在感たっぷりの浅間山。 普段とは違う道で景色も新鮮です~


スキー場着:10:15 この時間で長坂第2P、ギリで停められました。


リフト券は、下記URLから半額券を利用。
ウェルカム信州

新しいゴンドラでやまびこゲレンデへ…


受付を済ませ早速試乗会へ・・・


今回試乗目的は、シーズン中の雪面が見えるパウダー&春雪用(まったりスキー)&
子供と一緒に滑走する(これもまったり系)用の板を物色しに、
ATOMICのMarverick とELANのRIPSTICKを中心にファット系を試乗しました。

<1本目:ATOMIC MAVERICK 88 Ti 176cm>
この時は、まだコースの荒れもそれほどでもなく、滑り出しから、おぉ切れる~
と感じ、以前履いていたVantageの後継機と言うこともあり、好感触を持ちましたが、2回目に履いたときは、この感動はなく、フラットなバーンだと楽しく滑れる板。といった感じでしょうか?


<2本目 ELAN RIPSTICK Tour 94W 171cm>
Tourがついていることを知らず、また、Wなので女性向けでしょうか?
Marverickのような切れもなく、斜面を降りるには何の不都合もないですが、
この雪面と自分の技量にはマッチせず次へ…


<3本目 ELAN RIPSTICK 94W 162cm>
これも良く見てなくRIPSTICKという名前だけで選んだ板。(女性用)
短い感じはありましたが、Tourとフィーリングは似てました。


<4本目 ELAN RIPSTICK 88 180cm > 上記に動画あり
本命の一台。 この板か、もうワンサイズ太いRIPSTICKで172㎝であれば
春雪も楽しめるかも? 候補の一台。。。


<5本目 ATOMIC MAVERICK 95 Ti 180cm>
この辺から雪面状況が悪化してきました。
春雪にこの板は自分には合わない感じでした。
でも、以前Vantage 97Ti(180cm)乗ってたので、
ザラメでもグルーミングされてたバーンなら楽しい板だと滑ってて感じました。


<6本目 ATOMIC Bent Chetler 100 180cm>
この板も興味がありました。が、この雪質には自分的にはマッチせず・・・
リアエンドもホライゾンテックが入っているので、パウダーなら楽しめる板かも知れません。 Soul7がヘタった時に候補になるかも?


<7本目 Salomon QST LUMEN 98 168cm>
Questは、2014年に初めてファットスキー(Q104 181㎝)で、
2シーズン程使用したことがあり、この時以来で久しぶりに履いてみました。
が…なんの予備知識もなく試乗したのですが、どうやら女性向けの板だったようです。
試乗エリアからリフト乗り口の3~4ターンで、小回りの利く板だた思いました。 リフト降りてからの試乗は、この長さと春雪に合っていると感じましたが、高速での安定感は、それなりと感じました。


<8本目 : ATOMIC MAVERICK 88 Ti 176cm (2回目)>
1回目の試乗で好印象だった88Ti、荒れた雪面だとどうなるか?と思い、
再試乗しました。 結果・・・ うーん、悪くはないけど、最良か?
と、言われると微妙な感じがしてしまいました。 
ただ、荒れたバーンでスピード出しても、安定していたのは、サスガでした。


<9本目 Salomon QST 106 173cm>
春雪にはこの長さとフレックスが向いているのかも?
昔履いてたQ104と比べると、ゲレンデもOKな感じで進化してると感じました。


<10本目 Salomon QST 98 176cm>
QST106と似たフィーリングで長さを取るか、幅を取るかといった感じで
春雪ならどちらも似たような感じでした。 
個人的にはQST98の173㎝が候補の一台になるかと思いました。。。


興味のあった板はほぼ乗ったのでここでおしまいにしました。
※:事前情報で承知してましたが、Brizard Rustler やLINE Bladeも本当は
  試乗したかったのですが、未出展…

遅めのお昼食べて帰路につこうかと思いましたふぁ、天候もよく、
せっかくなので、やまびこクワッドに乗りました。


自己責任エリア。
丁度よい距離&斜度で、降雪時は国内最高レベルのパウダー天国=高競争率エリア。
ここ5年ほど、ご無沙汰状態。 


苗場山、八海山方面。 この景観見るだけも、遠路はるばる来たかいがあります。。。


今シーズンは行く機会がなかった妙高。


頸城東側、遠くに米山も見えて、越後を感じます~♪


ゴンドラ下山も考えましたが、せっかくなのでスキーで下山…
ユートピアゲレンデから長坂へはシャトルバスで移動します。


スキー場出:15:30
ふるさと納税で何度もお世話になってるスワロースキーを横目に・・・


高速道路が長野県内周遊タイプなので、ゼビオ長野店によりましたが
さすが4月、スキー用品売り場はキャンプ用品売り場に置き換わり、
近くの台湾カステラ屋さんでお土産を購入し、


松代荘でまったり湯舟につかり


道中のPA&SAで少し寝たりしながら、日付が変わってもまだまだ遠い自宅…


単身赴任宅で寝てから…と思いつつ、フリーエリアENDの秦野中井ICで
一旦降り、再度東名に乗り、自宅到着・・・ 2:30

なかなかハードな行程でしたが、結論としてはガリガリのバーンと
ザクザクの雪をうまくイナスような板には巡り合えず、ルーフボックスに
楽々つめる170~175㎝程度でウエスト90㎝前後の板を来シーズン購入しそうです。。。

今回も非常に参考になる試乗会ながら、お財布事情が厳しい中、
最終的には値段で決まると言う、いつものオチになりそう…

ブログ一覧 | SKI | 日記
Posted at 2022/04/10 18:29:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いよいよ本土へ!
shinD5さん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

気になる車・・・(^^)1445
よっさん63さん

この記事へのコメント

2022年4月10日 21:38
こんばんは⭐︎

野沢温泉が、アースホッパーならなぁ
(*^o^*)

試乗会お疲れ様でした!

そんだけ乗ると感想が忘れてしまいそう!

^_^

野沢温泉もたっぷり雪ありますね!
コメントへの返答
2022年4月11日 20:41
こんばんは

昨日・今日と高温だったのでかなり融雪進んだので、下部は怪しくなってきてるかもしれませんが、ゲレンデ上部は、まだまだ大丈夫そうです。。。ホント今年は久しぶりにGWまで安心してスキー出来そうですね~

野沢、永らくインバウンドで敬遠してましたが、あのコースみると、距離的にも斜度的にも、なんとなくヒラフのキング第三と雰囲気似てるので、北海道行けなさそうで、来シーズンもウェルカム信州があれば平日の降雪時、野沢狙うかも?です。。。

そうそう、試乗は確かに途中から訳分からなくなりますよね?
今年は全て動画に収めてますので、次回購入時に改めてチェックしてみようかと…
2022年4月11日 17:34
整地も深雪も行けるファットは最高です!
今季なかなか重宝しました。

スワローの写真もありがとうございます。
来季は次女の100cmでお世話になる予定です!
コメントへの返答
2022年4月11日 21:10
こんばんは。
あまりロッカーしすぎてないファット系板を物色してます~
軽量ビンディングと組み合わせれば、一日楽にスキー出来ますからね~

スワローは飯山市の地場産業なので、あと一回はふるさと納税で協力したいと思ってます。。。

プロフィール

「[整備] #CX-8 CX-8_エンジンオイル交換(51.709km) https://minkara.carview.co.jp/userid/151706/car/3380533/8277243/note.aspx
何シテル?   06/23 22:12
いわゆる車好きな50歳を過ぎた世代です。 縁あってMAZDA車乗ってますが車種問わず、 楽しく交流出来ればと思います。 よろしくお願い致します~ 2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

時速400km/hと富士 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 06:21:05
2025年②⑧八方尾根スキー場【雨の中での反復練習】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 20:54:51
リヤハッチからの水垂れ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/24 05:53:18

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2023年式_Grand Journey ロジウムホワイトです。 予定より約1ヵ月遅れ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
16万km 9年目の車検切れ日にて次の車にバトンタッチ。 北海道3回、東日本&甲信越&帰 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
コロナによる公共交通機関による通勤から自家用車用に増車しました♪ 色はセラミックメタリッ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2005.03に新車で納車した04式のE46です。 走行距離50000kmの試乗車を乗 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation