• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月23日

2022秋:紅葉旅_飛騨&厚木大道芸_11.11~13(その1)

2022秋:紅葉旅_飛騨&厚木大道芸_11.11~13(その1)
全国割使っての紅葉旅備忘録を・・・


車:CX-5
走行距離:727.3km
平均燃費:18.0km/L


1日目:自宅~安房トンネル経由~高山(泊) 
2日目:高山~神岡~安房トンネル経由~中央道_上野原IC~厚木(泊)
3日目:厚木~自宅(帰宅)
例年秋の白馬村詣(八方池)、今年は天候と仕事のマッチングが悪く、久しぶりに行けずじまいで、11月12日に廃線を利用したレールマウンテン目的で飛騨へ・・・

家族3人揃って自宅を出たのが16:30、静岡県東部から高山目指します。
一応、通勤割引使える身分なので、東名・新東名は乗らずに中部横断道まで下道で…

特に天気も良くなく、ひたすら移動で夕食や休憩などで高山についたのが22:00過ぎ…
宿泊先はスーパーホテル。


2ベッド+ソファーベッドで3人分の寝床があり、トイレが2つある珍しい部屋でした。。。


宿に9000円払って、9000円のポイント貰う。。。
実質タダ。。。 恐るべし税金パワー。。。


約280kmを約6Hr弱かけて移動したので、初日はすぐに爆睡…
翌朝はスーパーホテルの朝食。。。
実質タダで朝食&コーヒー飲めて、朝から小さな幸せを満喫です。。。


8:15にチェックアウト。
駐車場もホテルから徒歩数分の激安?P。。。(ホテル駐車場代の50%OFF)


駅近ホテルなので、駅によります。
高山駅。 数十年振りですが、キレイな駅舎に代わってました。。。


まだ85系がいるとは知らず、思わず1枚。。。


更にもう一枚。 これ乗って何度か富山に行ってました。
線形の良い東海道線区間では、気動車とは思えない力強く走行してたのが懐かしい。。。


盆地ゆえ朝からガスがこもってってる中、神岡を目指します。
飛騨古川もガスの中。 でも紅葉はキレイでした。。。


R41数河高原にさしかかると、ガスが切れ・・・


流葉スキー場付近は晴天でした~♪
北海道・美瑛の赤羽の丘に抜ける道に雰囲気が似てなくもない…ないか…


流葉スキー場。


ここ上部は、ホント雪質良く、子供の頃、親に何度も連れてきてもらいましたが、リフトも減って昔の面影もかなりなくなりましたが、存続しているだけでもありがたく…


神岡を抜け目的地のレールマウンテンバイク乗り場に到着です。


廃線を有効活用している点は美深と同じですが、飛騨の方は漕ぐタイプで
漕ぐには145㎝以上が条件で、わがムスメ、小3ながらClear しており、 ^^;)
美深のオカワリを飛騨ですることに~♪
2022夏_美深_トロッコ王国


周辺図。 
料金の5200円は、全国割りクーポンで賄います~♪


休日の予約は、”ふもとっぱら”並みでしたが、こんな所に人来るのか?と思える場所ですが、ホントにお客さんいました。車のナンバーから中京・北陸圏で8割ってとこでしょうか?


定刻(10:15)出走です。行きはムスメと妻が漕ぎました。
電動アシストついてますが、アシストが弱く往路は登りで、けっこう漕ぐ力が必要だったみたい。。。


紅葉の中、気持ちいい空気を満喫します~


レール間に隙間をきちんと設けてあるので、ガタンガタンいいながら進みます。。。


川も渡り・・・


鉄道少年だった頃、ひとり神岡線に乗りこの景色を眺めていたはずですが、まさか同じ鉄路をこのような形で再訪するとは…


川沿いを駆け上がり…


ゆっくりな速度で最高な景観をただただ眺めていきます~


トンネルは2か所。サングラスしてたので何も見えず…


鉄橋もあります。


美深も良かったですが、こちらは天候にも恵まれ、景観が素晴らしい~


真ん中に座ってるだけでしたが、片道終了。


復路は自分が漕ぎますが、下りなので楽ちんでした。


動画撮りつつ、景色眺め、ガタンゴトンの振動を楽しみつつ下ります。。。


ホント、最高な天候で、いい想い出になりました~♪


Insata360 X2の次機種、X3が出たんですよね~ 
X2・・・もうちょっと頑張ってもらうか冬に向けて思案中…


レールマウンテン、今回クーポン利用で現金支出はありませんでしたが、
5200円の価値、充分ありました。 
GW前後の新緑時期に、また来てもいいかも?と思えました。 

続いて、昼食をとりに道の駅、スカイドーム神岡へ…


併設されている食堂へ…


自分は高山ラーメンを。。。 高山ラーメンの味です。ハイ。
他の道の駅で食べる一般的なラーメン(スープ)とは違います。。。(タブン…)


ここもクーポン使えるので、妻&ムスメはコチラを…


妻曰く、奈良公園で食べた牛かつ(牛カツ 京都勝牛 奈良公園店)が美味しかったから飛騨牛のこちらはもっと旨いと思ったらしいのですが、思いのほか火が通ってて、うーんって感じでした。(自分も1切れもらいましたが…)

まぁ、クーポン券なければ購入することもないことから、いい経験になりました。。。
やっぱ飛騨牛はすき焼きか朴葉味噌からめて焼く方がよいとの、我が家の結論。。。


これまた道の駅に併設されているカミオカンデラボを見学しに立ち寄ります。。。


無料です。


うんちく


神岡鉱山跡を利用しての施設ですが、元・富山県民としては神岡鉱山は、ちょっと微妙な心境になりますが、ノーベル賞とったことは素直に称賛したいと小市民ながら思う次第…


そんな父ちゃんの心境をよそに、この手の施設によくある遊具?を総なめにしてくムスメ。。。


このあと、旧上宝村を経由し平湯へ向かいます。。。
(その1) おしまい。
ブログ一覧 | 国内旅行 | 日記
Posted at 2022/11/23 10:52:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

砂の器の駅蕎麦
ドウガネブイブイさん

当選!
SONIC33さん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

0810 🌅💩💩🍱🍱◎ ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2022年11月23日 16:58
相変わらず良い旅してますね〜♪

飛騨高山に行く機会があれば、レイルマウンテンバイクとカミオカンデは行ってみたいです♪
コメントへの返答
2022年11月23日 21:58
こんばんは。

レールマウンテンはタイム出ませんよ😎
なーんて冗談は置いといて、日本の屋根越えてのロード、最高ですので、おすすめです。🤗

カミオンデも東京大学の先生方が、この地にいて、ノーベル賞まで戴いたので、日本人として一見の価値は、あるかと思いますので、是非💡
2022年11月23日 19:04
効率的な旅をされてますね!

うちの娘、小2ですが120cmないんです(笑)
そちらのトロッコには乗れないですね。
コメントへの返答
2022年11月23日 22:03
こんばんは。

お父さんお母さんが頑張って
漕ぐのも手ですが、子供だと
漕ぎたがるでしょうね〜💦

今回の旅行は、短期ながら距離感は、
北海道と変わりませんね〜😎
本州もイトココロいっぱいあって、
日本🇯🇵も捨てたもんじゃないですね〜🤗

プロフィール

「[整備] #CX-8 CX-8_エンジンオイル交換(51.709km) https://minkara.carview.co.jp/userid/151706/car/3380533/8277243/note.aspx
何シテル?   06/23 22:12
いわゆる車好きな50歳を過ぎた世代です。 縁あってMAZDA車乗ってますが車種問わず、 楽しく交流出来ればと思います。 よろしくお願い致します~ 2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025フェリーの旅を終えて… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 02:26:16
夏休み🐕‍🦺は山之村オープンドライブ💨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 13:59:43
時速400km/hと富士 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 06:21:05

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2023年式_Grand Journey ロジウムホワイトです。 予定より約1ヵ月遅れ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
16万km 9年目の車検切れ日にて次の車にバトンタッチ。 北海道3回、東日本&甲信越&帰 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
コロナによる公共交通機関による通勤から自家用車用に増車しました♪ 色はセラミックメタリッ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2005.03に新車で納車した04式のE46です。 走行距離50000kmの試乗車を乗 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation