• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月25日

22/23_SKI備忘録(その7)_絶景の南信&北信_Solo-SKI&ドライブ旅_木曽福島スキー場編(3/19-3/20)

22/23_SKI備忘録(その7)_絶景の南信&北信_Solo-SKI&ドライブ旅_木曽福島スキー場編(3/19-3/20) CX-8納車後、春スキーとセットで
初のロングドライブ。 

・総走行距離:775.5km
・平均燃費 :17.2km/L

サスガ新車。
JC08モードのカタログスペック(17.0km・L)は達成してました。。。

今回眺望が良く、なるべく雪の状態がいい所を選定しました。。。
特に南信は2日前、この時期としては大雪により状態回復していると期待。。。

1日目(3/19):移動日
早朝移動→スキーでも良かったんですが、全国割の長野県版が追加リリースされたので、日曜移動で上諏訪へ… 

沼津_旧国道1号_千本松原沿い。 桜はまだです。。。


富士市。富士山は雲の中。


芝川からR52に抜ける道。 新緑シーズンはいい雰囲気な道路ですが、こちらはキレイに咲いてました~♪


中部横断自動車道に乗り北上。
山梨県内は雲がなく八ヶ岳他、キレイに見えます。


秩父の山、金峰山。 2日前の降雪がしっかり残ってました。。。


CX-5(KE)や2018年式CX-3にはなかった装備、CTS。 
こりゃラクチン。。。 イージードライブ~♪
自動運転まであともう少しな領域まで来てると感じます。
最近、日産車乗ってないので一度、試乗してみようかな???


中央道からの八ヶ岳。


八ヶ岳PAからの甲斐駒。 午後の遅い時間なのでシルエット姿です。


諏訪南ICで降りて宿泊地の上諏訪へ… 道中、諏訪のALPENへ・・・


子供用に永らく飯山市のふるさと納税活用してますが、140㎝までなので
これ以降のサイズ物色。(145㎝超) 
ただ、今シーズン、スキーに興味なくなり、このサイズ購入する頃には
スキーしてないカモ・・・


夕方、ホテルについたので、すぐ近くの諏訪湖畔へお散歩。。。
お盆の花火の打ち上げ場所。
紅や方向。。。


岡谷方向。 何か奥に高い山あるなー、と…


帰宅後調べたら穂高連峰でした。。。 
諏訪湖から見えるんだ~と、ちょっと得した気分。。。


未だ未訪問な片倉館。そのうち・・・


ホテルの部屋。 普通のビジネスホテルですが、土地柄大浴場は温泉です~


2日目(3/20) … ホテル:8:00出。
信州でバイクと同居。。。冬は終わりましたネ。。。


高速に乗り… いつも(白馬方面)とは違う方向へ…
目的地は木曽福島スキー場。


中央アルプスが見えだしました~♪


伊那ICで降り、権兵衛峠(トンネル)へ…


伊那谷から木曽谷へ… 里山を快走します。


右手に材木置き場が… 木曽檜でしょうかね???


スキー場、9:45着。 平日なので第二P、アスファルトに車停めれました~♪


グローブは春用に新調。ワークマン調達品。


この時間、すでに下部ゲレンデはシャラシャラな雪質。


信州割クーポンで手間取り、発券は10:30…


この界隈は御岳、やぶはら、野麦峠などで、なんとなく木曽福島スキー場に行く機会がなく、今回お初です。
眺望が良いのはネットで事前情報得てました。。。


リフトに乗りますが、全く雪がない中、標高あげていきます。


2本目リフト乗車。 一気に景色が変わりました~♪


リフト降りて最初に飛び込んでくるのは御岳。。。
そして遠くに加賀の白山が見えて、カナリの感動です。


右手に乗鞍岳。


白山遠景。 朴の木平からも見えますが、長野県のスキー場から見えるとは…


御岳山麓、左側から御岳スキー場。 国道からの道のりが長くてもう20年以上、行ってません・・・ ただ権兵衛峠のトンネルが出来るはるか昔、20代の頃はよく行ってました。。。


真ん中の閉鎖した御岳ロープウェイスキー場。 一度も行かずじまい。。。


右側の開田高原MIAスキー場。 ここも縁遠し・・・


乗鞍岳遠景。 もう言うことなしの天候&景観です。。。


何本か滑ります。 標高高いだけあって、まだ緩んでなく気持ちよく滑れます。


久しぶりにはいたデモ板、ぐいぐい曲がります。
100連コブがありますが、地肌薄い所あり、様子見ながら1本だけ…
久しぶりコブ斜面入りましたので、脳みそと足が乖離してます…
体がおいていかれ、リカバリー出来ずに危うくロケット発射するところでした。。。




スキー場TOPへ… 景観は更によくなります。。。
御岳


乗鞍




中央アルプスと南アルプス


遠景。木曽駒ケ岳


南アルプス稜線。 左から甲斐駒、仙丈ケ岳、北岳、間ノ岳、その隣は農鳥?塩見???


北岳から間ノ岳の天空の縦走路、いつか歩いてみたいものです。。。


リフトで労せずしてこの眺望が見れます~♪


そしてやっぱり御岳。 開田高原からの御岳が素晴らしいと思ってましたが、こっちの方がいいかも?(方向的には同じですが、こちら標高あるので)
家族で来るなら、ビール持って、ソロならカップラーメン持って、このベンチでのんびりしたいです。


Topからバビューン~と何度か滑り込みました。


フラットで滑りやすい斜面でした~


メイン? クワッド降りての斜面、贅沢な時が流れます。


なんとも雰囲気のいいスキー場。


オガサカの試乗会が常設されてますが有償なので、パス。。。


13:30頃、体力温存のため、名残惜しいですがスキー場あとにします。。。
ボトムはともかくメインのバーンは雪がついている所は白く、黄砂っぽい感じのものは皆無でした。(2日前に結構な降雪あったのもいい方向に…)


昼食はこちらで…


ソースカツ丼。


中央アルプスの雪景色眺めがら、R19へ…


木曽高速(R19)は日中なので普通の国道です。 笑
奈良井あたりかな? 2日前の雪が残ってました。。。


塩尻北ICから長野道に乗り、北信へ向かいます。
常念岳・有明山以北、蓮華の稜線、爺が岳、鹿島槍と北アルプスの
眺望もこの日は最高でした。


更埴ICで降りて、松代荘へ立ち寄り湯。。。




ソフトクリーム券付。


60分超の滞在時間で、日が暮れてました。。。


野尻湖近くのお宿へ…


ソロにはもったいない広さですが、買い込んだ食材とビールですぐに寝落ちしました…


昨シーズン同様、2~3週間ほど季節が早いと感じますが、最高な1日でした。

続く。。。



ブログ一覧 | SKI | 日記
Posted at 2023/03/25 22:41:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

やぶはら高原スキー場_(親子SKI ...
じゅんた035さん

24-25_SnowSeason- ...
Amanatsuさん

24-25_SnowSeason- ...
Amanatsuさん

23-24_SnowSeason- ...
Amanatsuさん

24-25_SnowSeason- ...
Amanatsuさん

ネコママウンテン、好対照
マユマさん

この記事へのコメント

2023年3月26日 14:29
羨ましいとしか言いようがない!
コメントへの返答
2023年3月26日 18:34
こんばんは♪

今回も、お気楽旅満喫出来ました〜🤗
2023年3月26日 17:30
ソロ満喫ですね✨

片倉館は10年近く前に利用しました。
レトロ漂う雰囲気のある温泉でした♨️
コメントへの返答
2023年3月26日 18:38
こんばんは♪

子ども連れて奥さん実家戻りだったので、
お気楽旅出来ました。天候に恵まれ最高でした🤗

片倉館はよく旅番組で見てるので、
なんとなく分かったつもりもあり、
なかなか足が向かないですが、
一回は行ってみたいと思ってマス🤗
2023年3月26日 22:24
こんばんは。

燃費良いですね。こっちはオロロンラインを頑張って低速で走って13.2kmでした、あと一声欲しいです。
しかし、今年の春スキー、北海道より条件良さそうですね。
コメントへの返答
2023年3月27日 12:59
こんにちは♪

プラド、重量級ですからね〜😚
cx-8、1.9tにしては充分な燃費と思ってます。

南信は2日前の降雪、北信も今年は黄砂の影響が軽微で雪付いている所は、この時期にしては白くて良さげでした🤗
2023年3月31日 0:11
! 素晴らしいスキー場ですね

一昨年、塩尻から中津川まで木曽路R19は通りましたが、この辺や奥美濃方面のスキー場は未知の世界です。
ここや見えている御岳のゲレンデ、滑ってみたくなりました。現実的ではないけど。
コメントへの返答
2023年3月31日 8:26
おはようございます。

この界隈だと、野麦峠スキー場が1番景観いいと思ってましたが、個人的には木曽福島スキー場の方が良かったです🤗

南信や奥美濃、奥飛騨は垢抜けてない雰囲気があって、白馬・志賀・関越系とは違った魅力がありますね〜整地メインならトップシーズンもアリですね〜🤗

御嶽はR19からが長いですが、再開したスキー場なので、またいつか行きたいですね〜

プロフィール

「[整備] #CX-8 CX-8_エンジンオイル交換(51.709km) https://minkara.carview.co.jp/userid/151706/car/3380533/8277243/note.aspx
何シテル?   06/23 22:12
いわゆる車好きな50歳を過ぎた世代です。 縁あってMAZDA車乗ってますが車種問わず、 楽しく交流出来ればと思います。 よろしくお願い致します~ 2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025フェリーの旅を終えて… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 02:26:16
夏休み🐕‍🦺は山之村オープンドライブ💨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 13:59:43
時速400km/hと富士 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 06:21:05

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2023年式_Grand Journey ロジウムホワイトです。 予定より約1ヵ月遅れ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
16万km 9年目の車検切れ日にて次の車にバトンタッチ。 北海道3回、東日本&甲信越&帰 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
コロナによる公共交通機関による通勤から自家用車用に増車しました♪ 色はセラミックメタリッ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2005.03に新車で納車した04式のE46です。 走行距離50000kmの試乗車を乗 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation