• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月24日

2024夏:北海道家族旅行(Day1:自宅→青森港移動_Day2(その1):フェリー乗船~白神岬

2024夏:北海道家族旅行(Day1:自宅→青森港移動_Day2(その1):フェリー乗船~白神岬 前報からの続きー
…この夏の北海道家族旅行の備忘録…





Day1(8月8日(木))
この日、午前まで在宅勤務、午後から青森港に向けて出発デス。
この季節、この時間帯いつもの通り、富士山は雲の中。


今年は少しでも燃費良くしたいと思いルーフBoX付けなかったので、荷物パンパン。


何とか積載しました。 4人家族だとムリ(と言うか余計なモノ積み込み過ぎでして…)


13:00 トリップリセットし、出発。


単身赴任宅へ備品類置いていくので、箱根越えで小田厚で厚木へ…


厚木の方が安価なので、こちらで満タンに。。。


単身赴任宅で荷物降ろして青森へ…
静岡県東部から厚木、箱根越えしたので燃費もこんなモンで…


本厚木駅前を通って…


15:30 圏央道、厚木PA(スマートIC)。


圏央道、各箇所で渋滞。。。 途中、トラック(2ton車くらい)のタイヤがバーストしてました。 タイヤが散り散りなってるバースト、初めてみました。 これだけ路面温度高いと何が起きても不思議ではないと思われます。


この日は埼玉県でゲリラ豪雨があった日で、あちこちで積乱雲がすごいことに…


菖蒲PAで運転チェンジ。 東北道は快走~でzzz♪


19:08 安積PA。 ここまで爆睡。。。


20:14 国見SAで夕食(ラーメン、他)


営業時間帯に来たかった…


23:55 岩木山SA 僕と娘は殆ど寝てて、ずーと妻に運転してもらいました。 


8月9日(金) 1:40   日付変わって青森料金所通過。 


明日の行動時間確保のため青森で給油。


厚木よりも安かった~♪


2018.8以来、ドライブスルー? 自動チェックインします。


これのためにはるばる青森まで… 
東北素通りでもったいないですが、いずれゆっくり…


2:09 到着。


時間があるのでターミナルへ…


海割ドライブプラス、部屋のオプション選択できるようです。(繁忙期も出来るのかな? 出来るようなら選択した方がいいかも?)


帰りはこちらを使いました。 お盆時期ってこともあり、予約開始から5分もしないうちに枠(ドライブプラス)なくなってましたネ。


待合室


少しお散歩。


オプション付けずの最安プランにしたので、昔ながらの雑魚寝スタイル。(画像拝借)
運よく?隅っこに3人並んで眠れる場所確保できたので、ゴロンと横になった瞬間、zzz。


下船案内前に甲板に出てお散歩。 進行方向右側に函館山。


遠くに下北半島(大間)かな?


航跡… 潮風に少しあたり、船旅した気分を少しだけ満喫~♪


下船案内が流れたので戻ります。


お盆休み前の金曜日朝ですが満車。。。


7:50 下船。


帰りはここ使わないのでターミナル、寄ってみました。 今年も五稜郭は素通り…


セコマで朝食を…


海岸線ゆっくり走りたいところですが、あちこちいくので時短します。


木古内。 この駅舎になってから初めての訪問。


コロッケ、お買い上げ。 
道の駅の屋外エリアは、お盆に向けて、いろいろイベントの準備が始まってました。


有名?撮影地。 素通りします。


一応、車内から…


10:01 青函トンネル記念館。


JAF割あります。


一応、お勉強…


北前船情報もありました。


福島の道の駅へ… 九重部屋の夏合宿で力士さんいました。。。


横綱:千代の富士の出身地。


白神岬へ… 



石碑、下の画像と比べると、34年前と変わってないような???(どうなんでしょう???)


青空ではありませんが竜飛岬も眺望でき、まずまず。


ひっきりなしに車、バイクが入りますが、そこそこ駐車場は広いです。


このあと、松前城跡へ向かいます。 続く…

<おまけ>
1990.08 この地に訪れてました。白神岬で写真撮ったの全く記憶になく、千代の富士の生家に行ったのは今でも覚えてまして… 全くの他人ながら千代の富士のご両親が快くお迎え頂き、玄関の撮影もOKという、今では考えられない? まだ平成になったばかりで昭和が色濃く残るそんな時代でした。
ブログ一覧 | 北海道 | 日記
Posted at 2024/08/24 14:42:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

北海道最南端の白神岬 2024.0 ...
kitamitiさん

2025夏_北海道家族旅行(Day ...
じゅんた035さん

5月12日、ハッピー第二次北海道侵 ...
どんみみさん

北海道&青森遠征
taskさん

箱根〜山中湖〜河口湖へ
ぼっちrさん

[速報版 !] 初夏の北海道へ ( ...
led530さん

この記事へのコメント

2024年8月24日 15:27
昨冬の津軽海峡フェリーを思い出させられました、まだそんなに経ってないのに懐かしいです。

それにしても人と荷物満載、これは大変だ!
10年ほど前、セレナで家族5人でスキー板も室内に満載した旅を思い出しました。
コメントへの返答
2024年8月24日 18:12
こんばんは♪

同じような体験されている人さまのブログ拝見すると、懐かしさもあり、親近感もありますね〜🤗

北海道に限らず、どこに行くにも荷物満載でして💦
2024年8月24日 15:29
なかなかハードなスタート。
6月に函館~松前で似たような観光をしたばかりですが写真を拝見して懐かしく思いました。

ヨメ氏の実家帰省の際に時間さえあれば函館から海路で渡りたいのですが、最北からは流石に・・・・
でも、いつか利用したいルートです、参考になりました!

そうそう、ようかんパンいいでしょ?
コメントへの返答
2024年8月24日 18:22
こんばんは♪

事前シミレーションが甘く、初日からいくつかおこぼれ出てしまいました💦
この後、今作成中のブログで振り返り(反省?)してますが、道南の走行距離舐めてました💦

小樽→新潟の船旅は天候恵まれたなら、洋上からの夕陽と朝日は、高い山の上から見るのと同じ感動味わえるので、その足で東北→青森→函館・・・なんてどうでしょうか? いつか是非。 😚

ようかんパン、実は静岡(富士)と言われてます😚
セコマのようかんパンの方が美味しいかも?😎
2024年8月24日 17:18
力士の生家でご両親が…ってのは確かにいまでは考えられないですよね~
コメントへの返答
2024年8月24日 18:24
こんばんは♪

あの頃はホント今とは違う世界観でしたね🤗
今なら通報レベルかも?💦
2024年8月24日 19:38
こんばんは。
函館や大沼あたりはものすごく混雑していたはずですが、そこから南の松前を目指すと混雑からだいぶ解放されて、特にレンタカーの割合がグッと減る印象です。
白神岬は2回目でしたか^^ 白神岬は知らない人に話してもどこ?それ?という場所ですが、北海道最南端の地にやって来たという達成感がありますね。
コメントへの返答
2024年8月25日 16:24
こんにちは♪

白神岬、前回全く覚えてなく実質、初めてな感です😅

僕の場合、函館からなので、宗谷岬や納沙布からだと、充足感ありそうですね〜🤗
2024年8月25日 8:48
じゅんた035さん、おはようございます♪

なかなかスゴイ積載量ですね~😅

でも奥さんが運転代わってくれるのは、ありがたいですね!🤗
コメントへの返答
2024年8月25日 16:28
こんにちは♪

シュラフ、石油ランタン、タフマル、他、使わなかったモノ多数でした💦。

ドライバー2名いないと、成立しない旅でして・・・😅
2024年8月25日 17:24
荷物凄いですね!
うち五人家族なので、同じことするならハイエースくらい必要でしょうか(笑)
セコマのホットシェフにはよくお世話になってます。
コメントへの返答
2024年8月25日 18:39
こんばんは♪

5人でキャンプ旅しようと思うと、ハイエース級かも?ですネ〜🤗

僕の場合、使うか分からないものまで持って行くので、どこに行くにしても満載が多くて💦

今回、あのおにぎり、サバと豚キムチが美味しかったですネ〜♪
2024年8月28日 22:29
じゅん太さん。こんばんは。
土曜日、圏央道から東名行きたかったのですが東名の秦野中井~大井松田間が事故で通行止めになってしまい海老名インターで降りて写真の厚着市内通って下道で大井松田まで行きました~🚗³₃
青森ガソリン安いんですね‼️

それにしてもすごい荷物ですか、順番考えて上手に詰んだんですね!見習わなきゃです👀
コメントへの返答
2024年8月30日 0:39
こんばんは♪
厚木(海老名)から大井松田まで下道って、R246でしょうか?
伊勢原・秦野抜けるのに、ココロ折れませんでした?😚

海老名で降りずに新東名使って、新秦野?使えば、比較的楽に大井松田にいけたかと(新東名渋滞だったのでしょうか?)💡

青森よりも帯広(音更)の方が更に安価でした✌️

荷物はホントはもっと少なく出来るハズなんですが、アレもコレも派でして💦

プロフィール

「[整備] #CX-8 CX-8_エンジンオイル交換(51.709km) https://minkara.carview.co.jp/userid/151706/car/3380533/8277243/note.aspx
何シテル?   06/23 22:12
いわゆる車好きな50歳を過ぎた世代です。 縁あってMAZDA車乗ってますが車種問わず、 楽しく交流出来ればと思います。 よろしくお願い致します~ 2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025フェリーの旅を終えて… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 02:26:16
夏休み🐕‍🦺は山之村オープンドライブ💨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 13:59:43
時速400km/hと富士 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 06:21:05

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2023年式_Grand Journey ロジウムホワイトです。 予定より約1ヵ月遅れ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
16万km 9年目の車検切れ日にて次の車にバトンタッチ。 北海道3回、東日本&甲信越&帰 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
コロナによる公共交通機関による通勤から自家用車用に増車しました♪ 色はセラミックメタリッ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2005.03に新車で納車した04式のE46です。 走行距離50000kmの試乗車を乗 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation