• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月11日

2024夏:北海道家族旅行(Day10・11):青森県→自宅(静岡県)

2024夏:北海道家族旅行(Day10・11):青森県→自宅(静岡県) 前報からの続きー
…この夏の北海道家族旅行の備忘録…






Day10(8月17日(土)) 室蘭港出港からの続き…

2:40 下船準備。 ムスメ、旅慣れたモノです(笑)
雑魚寝、隅っこ3人分のスペースだったので、僕は爆睡出来ました~♪


青森市街が見えてました。


拡大(青森ベイブリッジ)


岸壁、すぐそこ…


3:00 車内待機します。(Mapは室蘭のまま…)


走行ルート(イメージ) 550km超です。


この日は台風接近日(苫小牧-大洗便は欠航だったはず)で気象チェック。


いわきまで無事に行けるといいナー。と…


あぁ・・・ 渡道の時の高揚感とは真逆デス…


下船後、無事に自宅に帰れるようにと、切り替えます。。。


青森駅西口


表側(東口も)


久しぶりにきました~♪


青森市街地。 ぶ厚い雲は三沢・八戸方面。 この雲に向かって走行しましたが、ホント凄い雨でした…


5:40 八戸港到着。(八戸大橋) ここも久しぶり~♪


翌日なら朝市があったんですが・・・


朝食を…と思いこちらへ… 
混んでると分かってましたが、6時前の記帳で8時のご案内… なのでやめました。


みなと食堂からすぐソコの陸奥湊駅前になるこちらへ…


八食センターも営業前でしたので、助かります。


釧路・和商市場の勝手丼のような感じで各店舗でお魚買い、ご飯(味噌汁)を頼むスタイル。


ここに来てもホタテメイン。 旨し~


たまたまなのか早いからなのか空いてました。(台風だから?)


また来たい。。。


7:35 写真だけ撮りに久慈駅へ…


10:00 三陸海岸を通しで走るのは初めてです。 当初、観光しようと思ってましたが
風雨強く断念。 駐車場ガラガラ


周遊バス運行してましたが、天気悪いのでやめました。
浄土ヶ浜海浜、間近で見たかった…


建屋の中で記念撮影…


10:25 道の駅みやこへ… どこに行っても津波のラインみると、心が痛みますが今回、震災関連についてムスメに見てもらうために、当初から三陸海岸沿いを走ることにしてました。


スイカが激安でした。 今思えば、1個買っておけばと思いましたが、当時車内および荷室はパンパンで…


くじら肉、こちらも旨そうで… (買わずじまい…)


堰…よくみかけました。


ここも青空ならすごくキレイなんだろうと、容易に想像がつきます。。。


11:20 山田町の鯨と海の科学館へ…


入館します(JAF割なしだったと思う…)


くじら・・・もですが、復興までの過程が凄い… ホント被災された方々の苦労がよく分かります。。。


13:50 気仙沼着。 その昔、大間に行って気仙沼産のマグロ食べた際、すごく美味で気仙沼でマグロ食べたいと思ってまして…


1件目(南町海岸付近)のお店は完売で、こちらへ…


大間の時の気仙沼産のあの感動はナシ。 普通でした。。。 今回、行こうとしていたお店、いつか行ってみます。。。


15:10 南三陸さんさん商店街


震災を知る日本人なら知っている南三陸町。 さすがに庁舎の写真は撮れませんでした。 川渡って、黙とうしました。。。
でも、こんな立派な施設がたっているとは知らず、複雑な心境…
道路含めて税金パワー炸裂。。。


ここから、一路いわき(宿泊地)へ… 台風の影響か、雨柱のような雲が何回もみれました。


こちらも…


仙台ではダブルレインボーが…


実は寝てて、たたき起こされました (汗)


あぁ、仙台か… って感じでまた眠りについてしまい…


19:20 ホテル着(いわき市)


久しぶりのちゃんとしたベッド… 部屋はコネクティングルーム(2部屋)。


到着時刻から、スーパーのお惣菜を部屋で…と当初から計画してましたが、台風の影響で、スーパーは営業してましたが、お惣菜は一切なし… ビール、他飲料のみお買い上げ…


KFCも自分達が注文した後、早じまい? こんな状態に…


セコマで買って未開封のパスタ他、なんとか晩御飯?にはありつけました…


妻と娘はコット使わない派なので、久しぶりのベットに歓喜するも、速攻で寝るムスメ… 


台風による大きなトラブルなく、無事いわきに着き、21時過ぎには就寝…

Day11(8月18日(日))

5:15 ホテル出。 自宅に早く(できればAM中)帰りたく、早めの出発。。。


いわき駅。 E657系 4編成…普段見ることないので壮観デス。 しかもフレッシュひたちのカラーも。 


駅前散策。。。


キレイな駅舎です。


今回、都市での宿泊してなかったので”大”都会~♪ 


高速使っても良かったんですが、早朝だったので、R6で南下。。。


初めて走る道ですが快適です~


さっきいたE657かな?速い~ こちら60㎞/Hr程度なので簡単に抜かれていきました。。。


6:50 浜の宮ロードパーク。 曇天で冴えませんが、太平洋… って感じの大海原をしばし…


原子力科学研究所… 警備すごっ!って感じでした。


7:50 大洗のターミナル着。 なんとなく寄ってみました。 お掃除中で中には入れない感じでした。


朝食をこちらで… と思いましたがコスパが合わず退散。 地元の海鮮丼の水準からすると、観光地での海鮮系はちょっとハードル高いデス。。。


で… 茨城県内でよくみかけたラーメン屋さん、営業してたので、朝ラー することに…


まぁボチボチなお味。。。


あとは、北関東自動車道→常磐道→首都高→東名と、行きで圏央道使ったので、久しぶりに首都高経由で…


日曜日なので空いてると思いきや首都高、箱崎が渋滞してたので湾岸線へ…
狩場→保土ヶ谷→横浜ICかK7で横浜青葉ICか、C2→大橋JCT→渋谷線かの3択で
結果的には一番混んでいたであろう大橋JCT経由で… 東名も綾瀬付近で渋滞…


海老名SA過ぎると快走~で、昼食はこちら…


ここまでくれば…


12:59 自宅着。 AM着はかないませんでしたが、まぁ充分…


在宅勤務じゃないと翌日辛いですが、昨今の働き方改革?に助けられ、出勤日前日まで遊べました~♪

今年も無事に旅を終えることができました。長らくのお付き合いありがとうございました。 

おしまい。。。
ブログ一覧 | 北海道 | 日記
Posted at 2024/09/11 17:23:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

北東北の周遊
maneki-nekoさん

房総半島ドライブ(2025年6月)
POCKEYさん

E60旅行記(千葉県南房総市 白浜 ...
BNR32とBMWな人さん

房州の美味い物を食べに行こう!
こまんぴゅーさん

広島遠征〜
エビEVOさん

和歌山太地町、三重熊野
柳也さん

この記事へのコメント

2024年9月11日 19:15
こんばんは。

気仙沼といわき市には仕事で何度か行き、
震災1年後に訪れて唖然でしたね。

私も阪神の震災まともに喰らって半年間水道止まった経験ありますから訪れて痛感しました。

その後行っていないでいつかは……と思っています。

あの頃の国債はほぼ国内オンリーでしたからバンバン発行するし我々も毎月1000円取られていましたからね。

面白い事に岩手県は道路がすごく綺麗で、宮城に入ると(気仙沼市)ガタガタでしたね。

いわき市・大洗市の海岸はサーフスポットです。

お疲れ様でした。
コメントへの返答
2024年9月12日 11:49
こんにちは♪
いつもコメントありがとうございます😊

東北の震災は6年後くらいに石巻、女川あたりが初めてで、それ以来でした。見た目、復興しているように感じました。
復興税もいつの間にか名前変えて徴収してますよね?😎

とは言え、南海トラフや富士山噴火など、リスク高い県に在住してるのでお互い様と思ってます🤗
2024年9月11日 19:47
こんばんは。
本州北端からお疲れ様でした。また素敵な諸々をご紹介いただきありがとうございました😊。
あの震災から関東以西ではもう13年。被災された彼の地は年を刻んでいくけど過去にはならないんですね。
コメントへの返答
2024年9月12日 11:54
こんにちは♪
いつもコメントありがとうございます♪

三陸沿、初めてだったので、あともう一泊
出来たら💡と、思ってました。強行軍のツラいトコです。😚

沿岸部各地に津波高さの記録刻まれてますが、ホント、胸が苦しくなります。でも、見て学べる所は学ばないと、と思っての立ち寄りでした。🤗
2024年9月11日 20:49
じゅんた035さん、こんばんは♪

悪天候の中の長距離走行お疲れ様でした😌

この悪天候の中でも観光しながら帰る余裕があるのは凄いですね~😱💦

こんな長期間のハードスケジュールに付き合ってもらえる奥さんや娘さんがいて羨ましいです…🥹

うちは僕以外は超インドア派なので、一泊二日の温泉旅行でさえも、中々重い腰が上がりません…😓
コメントへの返答
2024年9月12日 12:04
こんにちは♪
いつもコメントありがとうございます♪

貧乏性なんですよ💦。 特に現役時の時間は有限だと思ってまして・・・
(お金もですが、こちらはもともとナイ💦)
なので、定年後の妄想を楽しみにしてますが、会社から解放されたら本当に実行できるのか、今とは考え方変わるかも知れず😅

妻とは結婚前から、ムスメは生後14ヶ月で竜飛岬や大間岬、尻屋岬に連れてっているので、耐性あります🤗
決してパワハラではありません😚
2024年9月11日 20:55
こんばんは。
北海道から帰ってくるたびに、また行きたい、そういう思いが年々強くなっていく気がします。北海道自体魅力があるのは事実ですが、今回は行けなかったところとか、あとで知ったところとか、結構あるんですよね。無事帰宅ということでお疲れさまでした。また来年ですね^^
コメントへの返答
2024年9月12日 12:07
こんにちは♪
いつもコメントありがとうございます♪

毎回、積み残し残るので、また💡と、思います。
四季あるので、食材や花、景色など行き尽くした。とはならないと思います。

ムスメ連れての旅行は来年までのような気がするので、また行けたらと思ってます🤗
2024年9月11日 21:06
長旅お疲れさまでした。
東北の海岸線、いずれは行ってみたいと思っております。大震災の爪痕があるのでしょうね。

旅もブログも大作。
家族で車旅、楽しさが伝わってきました^^
コメントへの返答
2024年9月12日 12:14
こんにちは♪
いつもコメントありがとうございます♪

家族全員楽しく旅行出来て満足でした🤗

爪痕は確かにあります。震災前は宅地あっただろうな?と、思わしき所がキレイに更地になってたり。
ニュース等で見たことある場所に行くと、何とも言えない気分になりますが、見て感じるものはあるかと思いますので是非とも💡
2024年9月11日 21:11
お疲れ様でした。

我が家にはできない旅です!
やってみたいけど私には体力的に無理そう(笑)
コメントへの返答
2024年9月12日 12:16
こんにちは♪
いつもコメントありがとうございます♪

旅行っていろいろな楽しみ方あるので、
滞在型でどーでしょう?😚

いずれにしろ北海道は魅力ある大地に違いはなく🤗
2024年9月11日 21:44
じゅんたさん。こんばんは🌛

青森駅のラビナ駅ビルですね…
ホタテもでっかいです。
車での長旅。長距離運転お疲れさまでした(^^)
無事に到着🏠良かったです。

帰り道って、あっという間に旅行終わってしまったなぁっていつも感じてます。
やっと帰ってきた~と思いながらもどこかさみしいんですよね。

次回の旅🚗 ³₃
また楽しみにしています😊
コメントへの返答
2024年9月12日 12:32
こんにちは♪
いつもコメントありがとうございます♪

ラビナ、入った事なく、いつも(と、言っても三回目💦)外からの撮影です。
北海道のホタテも旨いですが、青森もですよねー?
今回、八戸でしたが、青森魚菜センターほか、むつ市他、いい思い出沢山です💡

終わってしまうとあっという間に現実世界に引き戻されますね〜😅
ブログ書いてる間は、余韻に浸れました🤗
2024年9月12日 4:56
無事のご帰還、お疲れさまでした~\(^o^)/

青森から三陸海岸経由の2日間💦

大変な強行軍でしたねぇ!!?(^o^)

実は私も来年のGWは、青森から日本海側を自走しようか!?と計画しています(^_^;)

長旅だと悪天候の日もあったりするので、計画通り帰宅できた時は安堵されるんだろうな!?と想像できました(*^^*)

ステキな家族旅行完結♬
おめでとうございました\(^o^)/
コメントへの返答
2024年9月12日 12:37
こんにちは♪
いつもコメントありがとうございます♪

行きは青森までノンストップでしたが、帰りもナカナカの強行軍でした💦

台風の進路によっては、いわきのホテルキャンセルして日本海側で南下することも考えてました💡

結果的にほぼ計画通り、事故もなく無事に帰れて何よりと、思ってます🤗

来年GWのご旅行のブログ、楽しみにしてますネ
🤗

プロフィール

「[整備] #CX-8 CX-8_エンジンオイル交換(51.709km) https://minkara.carview.co.jp/userid/151706/car/3380533/8277243/note.aspx
何シテル?   06/23 22:12
いわゆる車好きな50歳を過ぎた世代です。 縁あってMAZDA車乗ってますが車種問わず、 楽しく交流出来ればと思います。 よろしくお願い致します~ 2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025フェリーの旅を終えて… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 02:26:16
夏休み🐕‍🦺は山之村オープンドライブ💨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 13:59:43
時速400km/hと富士 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 06:21:05

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2023年式_Grand Journey ロジウムホワイトです。 予定より約1ヵ月遅れ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
16万km 9年目の車検切れ日にて次の車にバトンタッチ。 北海道3回、東日本&甲信越&帰 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
コロナによる公共交通機関による通勤から自家用車用に増車しました♪ 色はセラミックメタリッ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2005.03に新車で納車した04式のE46です。 走行距離50000kmの試乗車を乗 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation