• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅんた035のブログ一覧

2022年09月24日 イイね!

CX-60 と CX-8 試乗

CX-60 と CX-8 試乗9月のシルバーウィーク、特に予定もなく、ダイエット目的で家の周りを毎日?奥さんとお散歩してますが、お散歩コースにマツダ、トヨタ、日産、三菱とディーラーがあり、どこも昨今の新車上市で、夕方時間帯でも賑わってます。。。

で・・・CX-60、マツダの各ディーラに配備されたようなので先週末、2回目の試乗をさせていただきました。 前回は富士山メッセ2周でよくわからずじまいでしたが、今回はそこそこの距離を走らせもらえました。

試乗の感想は、少なくとも素の6発の試乗車が出ないとハンコは押せないと、自分の中ではそう思いました。 気になったのは…2点。。。 
残りのサラリーマン生活と老後生活を考えると、自然と購入ハードルは上がります。。。

試乗車情報(備忘録)




で・・・今日、CX-3の12ヵ月点検に合わせてCX-8を試乗しました。

こちら、静岡マツダの1日試乗で、過去MAZDA3も利用させてもらいましたが、今回はCX-8で、購入するならXD-AWD_ブラックトーンエディション。
AWDが近隣ディーラーにないのでFFをお借りしました。


まずは自宅駐車場チェック。。。
幅はCX-5と同じなので問題ありませんが全長が4.9mあるのでマスの大きさが心配でしたが、こちらもクリア。 CX-3と違って当たり前レベルの画像品質なのでモニター見ながら、安心して駐車出来ます。。。




課題は今のルーフBox(BRQ124)がつくかどうかですが、CX-8買うならフィックスポイントがない(ハズ)ので、ルーフレール付になると思い、キャリアのフット装着位置がCX-5よりも高くなる感じがするので、天井とBoxのクリアランスギリギリNGかも???


3列目倒すとホント羨ましい荷室空間が…
SKIにキャンプに、北海道に… 妄想は膨らみます。。。




で、第一の目的地、伊東(川奈)へ…
自宅からは亀石峠経由で… 200馬力仕様はCX-5含めて初めての試乗でしたが、ドッカーンはありませんが、必要充分な動力性能です。。。


目的はムスメの書道(特選)を見に・・・

センスのいい子は小学生1年生でも上手で、ムスメの学年になると字体もしっかりしてます。。。
ここに限らず他の入選展を見にいってますが、自分は左利きなので習字は不得意ですが、キレイな書体見てると感心するばかりです。。。


伊東に着くまでは台風の影響でスコールのような雨に見舞われながらも、次の目的地(単身赴任先)へ向かう時には青空も・・・

CX-8、快適です。。。


走り慣れている小田厚で後部座席も試乗します。。。


7人乗り仕様だとリクライニング量が少ないですが、じゅんた的にはこれ充分です。


リアシートも快適そのもの。。。


箱根新道下部で運転を代わりましたが、箱根の山坂道もクルージングなら快走です~♪


峠2つ越えての平均燃費。 
今回、大雨も経験し、ルーフを叩く雨音もKE2とは違って昔乗ってた快適セダンと同等レベル、FRベースとか、6気筒とかダブルウィッシュボーンとかフルリンクとか8ATとかに拘りなく、大きさ(&価格)が許容出来れば、家族が楽しいカーライフが送れる一台に間違いはないと思いました。 


そうそう、リプロ後のCX-60をCX-8試乗後に少しだけ乗りましたが、ハッキリ変わってました。(これが良いかと言うとまだ分かりませんがリプロ前よりは改善効果は感じました)
また、CX-60床面がCX-8よりも高いんですよね~ 乗り比べるとかなり違います。。。PEHV仕様のシャーシ設計なのかと… 

試乗終えて、点検後のCX-3に乗ると、、、これはこれで小気味良いんですよね~
タブン、何選んでも正解かと。。。 ヤー参った。。。
Posted at 2022/09/25 00:37:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2022年09月05日 イイね!

走行距離、前車(E46)越え_備忘録

走行距離、前車(E46)越え_備忘録何気にPCの写真の整理をしていたら…
いつの間にか前車の走行距離を越してました。
約半年早いペースです。。。




E46走行距離。


CX-5を契約したのが2013年11月。 納車:2014年01月 
この時、E46はオイル下がりに悩まされ、ドアモールからの雨洩れも合わせて満身創痍な状態でした。 6発FRで運転してて楽しい車でしたが、下取り5万円(実質0円)。。。


CX-5リリース後、最初のマイナーチェンジで購入しましたが、初代だけあって、リコール含めて。いろいろ部品交換しましたが、大きなトラブルなくここまでこれて、さすが国産車と感じます。。。

台風前ながらしばらく洗車してなかった単身赴任機のCX-3、キレイにしました~
6MT、Diesel-turbo…この春以降、復路は、ほぼ箱根越えで楽しんでます。
ド・ノーマルながらディーゼル特有のトルクとディーゼルとは思えない回転フィール…たまりません…




Posted at 2022/09/05 01:16:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2022年09月03日 イイね!

(試乗) CX-60

(試乗) CX-60CX-5(KE)の次に購入予定の最有力候補、CX-60の試乗(と言うか実車見るのも初めて)に富士市までドライブ&ポタリングがてら行ってきました。。。

場所は富士山メッセ。 富士山はこの時期らしく夏雲から顔出してました。。。


まずは展示車に乗ってみます。
現行CX-5と同等後部座席スペースはあると思います。


質感がなんとも言えません。 ◎
これは所有欲満たしてくれそうですね~♪


シフトレーバーもMX-30のような感じで、いいです。


試乗車はe-SKYACTIV Dで6発DieselのAWD。試乗の感想は… 
会場の4隅を2周しかしてないので、直6とか新8ATとか…
全く分かりません(汗) 試乗で感じたのは、いい車だなー です(笑)
少なくともE46 M54B22のような官能的な感じは、この試乗では
分からず、ただ、ディーゼルっぽいフィールは短い試乗でも感じず、
まずまずの感触でした。 
ディーラーに配車されたらじっくり試乗してみたいと思います。

写真よりも実車の方が迫力あってよいです。 サンルーフ開けてみましたが、
開口部が思いのほか開かない感じですね。。。 
撮り鉄やタンチョウなどの撮影で使うのは無理で、天の川ならなんとか…でしょうかネ。。。


もうすぐ16万Kmに達しようとしているKE2ですが、内装こそチープですが
走行フィーリングがエンジン含めて悪くないと感じた帰路で、また悩ましい日々がしばらくは続きそうです、、、

で、帰りは久しぶりに千本松原をポタリングしようと、元吉原小学校で
スピ8降ろしてもらい、沼津市まで…


海岸線出ると、向かい風…


伊豆半島、達磨山、大瀬方面。


走り出して、しばらく漕ぎましたが向かい風には勝てず、旧国1に移動し、一時間みっちり漕いで今日もウマいビールです~♪
Posted at 2022/09/03 18:22:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2022年08月19日 イイね!

CX-5フィールドジャーニー&MX-30試乗

CX-5フィールドジャーニー&MX-30試乗昨日のCX-5半年点検の際、次期候補車のCX-5フィールドジャーニーと、ちょっとだけ興味のあったMX-30を試乗させてもらいました。。。

CX-5 … 2021年12月に意匠変更され外装のデザインが変わったのともに、こういうグレードが欲しいと、ドンピシャ。。。

よく乗るリアシートもクッション性:〇、僅かながらリクライニングついてて、ヒートシータ、座面は滑りにくいと、初代CX-5からするとマトモなリアシートになった感じでした。 
※:試乗の帰りはリアシートの試乗でした~ ^^/)
地味な色(ポリグレーメタリック)ですが、斜光によってなんとも言えない艶っぽい感じになるのと、このグレードとマッチしてて、好きです~♪


YH_G91タイヤ。 17インチなので快適でした。。。


で、試乗したのが2Lガソリン仕様。 
燃料代気にしなければ動力性能もこれで充分な感じでした。。。
ただ…マツコネにHDMI入力端子がないんですよね… 
これがネックで購入に踏み切れないのと、CX-8のマイナーチェンジもまだですし…ネ。。。

続いて、購入候補外ですが、以前から気になってたMX-30。
同じ2Lにマイルドハイブリッドついているので、出足のトルクモリモリを期待してましたが、いたって普通。。。肩透かし…



床面が高く、足を前に放り投げるよな着座姿勢で、運転感覚はセダンの感覚です。
通勤車(ソロ)なら観音扉の方が便利なので、MAZDA3で採用して欲しかった~
買えないけど…


CX-30と同じ? BSトランザT005A。 これまた快適タイヤでした。


CX-60の試乗で次期候補車の方向性が出そうです。。。 ホントはレボーグのようなワゴンが欲しいんですが、エクストレイルも出ましたし、運転が楽チンなSUVを軸に候補車選び楽しみます~
Posted at 2022/08/19 14:50:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2022年08月18日 イイね!

CX-60_カタログ

CX-60_カタログ本日、CX-5_8.5年目の点検(6か月点検)日でした。。。 

ネット情報で少々騒がしいオルタネータプーリーは問題なし、冷却水周りも点検結果は問題なし。 
とのことで少しガタがきているCX-5は特に問題なさそうでした。
※:後日、別途整備記録に掲載予定。。。

E46からCX-5に乗り換えた際、もう6発エンジンに
乗ることはないと思ってましたが、MAZDAさんの努力の賜物?
9月中旬に縦置き6発エンジン車(ディーゼル)上市されます。 
今乗っているCX-5(KE2)の次も、なんとなくCX-5、CX-8、CX-60から
選ぶことになりそうで、ディーラー営業さんとお話していると、
CX-60の本カタログを渡されました。(笑)

ネット情報から、欲しいのは・・・ コチラ… 高い…

と言ってもBMWと比べると格安。。。 
E46の車両価格+オプション代とたいして変わらんし… 
しかも故障リスクは圧倒的優位。。。


少しグレード落として… でも高い T_T


老後の生活設計も視野に入れると…これも厳しいカモ???


Lパケのレザーシートは、もういいや… と、ちょとヒガミ ^^;)


FRベース、6発に乗りたいか??? 自問自答…


外装カラー どうしよう… 新色は塗料30%減らしい… 
膜厚も30%減なら、塗装の弱いMAZDA…
買いもしないなのに、ちと心配。。。


TOYOTA系SUVとやっと同等レベルになったサンルーフ。。。
これで虫気にせずに天の川も見れるようになるのかも???と妄想。。。


多段化ATは重くなるだけで、6ATで充分と思ってましたが、
ダイレクトな8速AT… 欲しいカモ???


やー…、想うだけなら自由な夜でした…
※:KE2こそ目指せ20万Kmはどこへやら…(汗)

Posted at 2022/08/18 21:12:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-8 CX-8_エンジンオイル交換(51.709km) https://minkara.carview.co.jp/userid/151706/car/3380533/8277243/note.aspx
何シテル?   06/23 22:12
いわゆる車好きな50歳を過ぎた世代です。 縁あってMAZDA車乗ってますが車種問わず、 楽しく交流出来ればと思います。 よろしくお願い致します~ 2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
56789 1011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ドアに配線 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/18 05:02:51
2025フェリーの旅を終えて… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 02:26:16
夏休み🐕‍🦺は山之村オープンドライブ💨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 13:59:43

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2023年式_Grand Journey ロジウムホワイトです。 予定より約1ヵ月遅れ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
16万km 9年目の車検切れ日にて次の車にバトンタッチ。 北海道3回、東日本&甲信越&帰 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
コロナによる公共交通機関による通勤から自家用車用に増車しました♪ 色はセラミックメタリッ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2005.03に新車で納車した04式のE46です。 走行距離50000kmの試乗車を乗 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation