• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅんた035のブログ一覧

2023年07月22日 イイね!

<全国旅行支援> 信州・松代荘(温泉) <備忘録(6/24_25)> その1

&lt;全国旅行支援&gt; 信州・松代荘(温泉) &lt;備忘録(6/24_25)&gt; その16月下旬の全国割を使っての温泉旅行。 
いつもはSKIの帰りに寄ってる松代荘、
今回は宿泊します。

・旅程:6月24…5時半 自宅発
    6月25日…19頃 自宅着
・走行距離:553km
・平均燃費:16.1km/l

富士市界隈。 この日も富士山は霞みがかってましたが、はっきり見えました~


明野付近。 今日(7月22日)からひまわりフェス始まりましたね。。。


上記撮影付近。 
鳳凰三山、甲斐駒と、ひまわりの時期は最高なロケーションになります。


韮崎ICから明野を経由てR141に抜けます。


野辺山越えて、軽井沢アウトレットへ… 10:15くらい着。


高原のアウトレット… と言う感じで何回来てもいい場所だと思います。。。


お目当てのお店。 御殿場の方が品揃え豊富で見るだけで撤退。。。



新幹線駅に直結なアウトレット、車も空いてる道を選べばスムーズに来れて便利。。。


アウトレットを後にします。
南アルプスは見えませんでしたが、浅間山は拝めました~


お昼ご飯は、道の駅雷電。 で・・・くるみ味噌カツ定食を。。。


くるみ味噌に惹かれましたが、至って普通なソース。。。 


くるみおはぎ。 いつもながら旨し。


ディーラーには試乗車置いてましたが、街中ではなかなか見かけない、
ジルコンサンドメタリックのCX-5。


アリオ上田へ… お目当てはこちらもキャンプ用品と、晩酌地ビール購入。。。


ある程度割引あれば、株主優待使おうと思いましたが、L-Breathに遠慮
しているのかな?と思える価格表示。


1階エスカレーター付近でBMWの展示車があったのでちょっと寄ってみました。。。
2シリーズアクティブツアーラー。
ヒンジドアでリアシートがそこそこリクライニングして…
ずんぐりですが、ファミリーカーとしてはよい一台。 お値段もよいですが…


ハンドル周り。


シートはどのクラスでも体にフィットしていいですよね。BMW。


BMW1。 
FFでDieselでコンパクト。この車なら単身赴任やめて自宅から通勤しても
いいかも? 高くて買えません・・・ (T_T)
と書いてたら、半年前までCX-3乗ってたんですよね・・・


ハンドル周り。 久しぶりにこの手の車に着座すると視界低くていいですね~♪


こちらもシート、よいです。 欧州車、ひざ下の長さ調整できるのが羨ましい。。。


X1とX3も乗り込みました。 
下取り査定が二束三文にならなければ、また戻りたいですが、
自身のお財布事情から、まぁ望み薄ですね。。。


館内食料品売り場へ・・・ 
よなよなエール値上げされいるの知りませんでした。。。 
よなも購入しましたが、メインはオラホビールを数本お買い上げ…


松代荘のお部屋。 リーズナブルな和室。。。


宿泊者専用風呂でまったりし、至福のビアタイム。。。



さらにひとっぷろ浴びて、夕食。。。


前回、椿コースが食べきれなかったので、今回は桜コースを…


よなよなをチョイス。。。


パイントグラスかと思いきや… ちょっと残念ですが、味はよなよなで旨し。。。


2週間前の万座に続き、この時も温泉三昧な一夜でした~
(・・・続く・・・)
Posted at 2023/07/22 10:23:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国内旅行 | 日記
2023年07月10日 イイね!

<全国旅行支援> 万座温泉とCX-8初ダート走行 <備忘録(6/10_11)> その3

&lt;全国旅行支援&gt; 万座温泉とCX-8初ダート走行 &lt;備忘録(6/10_11)&gt; その3<全国旅行支援> 万座温泉旅 <備忘録(6/10)> その2の続き…

以前来た時とは異なり、オールインクルーシブの
体制になっておりチェックインすると、
ビール(以外も)が待ち構えてます。(笑)


カケツケ3杯飲んで部屋へ…


子供と一緒ならダーツ、卓球他、屋内遊具で楽しめて、あっという間に夕食タイム。
ビール+おつまみ系。。。


地酒他、幅広いアルコールがあり、至福タイム。。。


万座SKI場の全盛時。 今は… 存続しているだけで有難いです。
さすがに万座山のゲレンデ(リフト)も無くなったら…もう来ないかも???


チェックインから朝食前まで4回温泉に浸かり…
特に深夜は貸切状態。梅雨時期なので曇天で星は見れませんでしたが、
新月で雲ない夜だと、湯舟に浸かり星空眺められる最高のお風呂です。。。

朝食


朝も飲めます~


クリームソーダーならぬクリームビール?味は微妙でした…


食後、充分な水分を摂取しチェックアウトタイムまで温泉満喫。

いつかは連泊したいと思いつつ、宿をあとにし、
帰路は万座ハイウェイは通らず、お財布に優しい無料の草津経由で…
せっかくなので初めての道を2つほど…


ホテル出て、暫くはガスの中を走り標高を下げ、草津温泉へ…
湯畑寄っても良かったんですが、雨なので草津をスルーし、


嬬恋、笹見平。 まだ販売時期ではなく、素通り…


生憎の天候ですが高原野菜地帯を橋抜け…


高峰高原に抜ける道。 この先、ダート。


フラットダートですが待避場もミニマムで、対向車来ないことを祈り…


高峰に抜けました~♪


旧名称:あさま2000、 先シーズン、アルペンの試乗会で来て以来。
SKI備忘録(あさま2000 (試乗会)&温泉)


ダート2本目は湯の丸高峰林道へ…
スキー場を通り抜け…


ゲレンデ中間付近からの眺望。


いつか泊まりたいランプのお宿。。。


こちらも対向車来ないことを祈りつつ…


晴れていればワイルドな眺望のハズの林道ですが…


池の平からは舗装路になり、ホッと一息。


湯の丸スキー場、第三&第四リフト降り場。 
車を前進させようとも思いましたが、ぬかるみだとスタックするかも?と思い、
踏みとどまりました。 ここからの景色はスキーで眺めてみようと思いました~♪


晴れていれば眺望良さそうです。


ゲレンデ中腹。 フラットかつ均一な斜度で滑りやすそうなゲレンデです。


第一リフト側ゲレンデ。 初めて来ましたが、レンゲツツジが有名なんですかね?
人工降雪スキー場なので今まで興味ないスキー場でしたが、眺望良さそうなので、
いつか滑りに来てみたいと思いました。


いつもの道の駅、雷電くるみの里。 
ダート走ったわりには汚れはそれほどでもありませんでした。


カツカレーを昼食にし、野辺山経由で帰宅します。


いつもの?野辺山駅。。。


無事、自宅到着。


CX-8、下道でのんびり走ってても気持ち良く運転できる車で、
恵林寺行ったのがかなり前と思える、内容の濃い1泊2日旅でした。。。

おしまい。
Posted at 2023/07/10 20:01:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国内旅行 | 日記
2023年07月03日 イイね!

<全国旅行支援> 万座温泉旅 <備忘録(6/10)> その2

&lt;全国旅行支援&gt; 万座温泉旅 &lt;備忘録(6/10)&gt; その2<全国旅行支援> 恵林寺・万座温泉旅 <備忘録(6/10)> その1の続き…

渋峠過ぎてほどなく横手山ドライブインへ…

梅雨時期にこの眺望ならマズマズかと…


横手山山頂方面。。。 冬は子供産まれて以降きてないので10年以上ご無沙汰… 


笠岳よりも若干高い位置にいますが、ほぼ同じ目線(標高)


眺望楽しむなら秋がベストだと思いますが、新緑のこの時期もナカナカ良さげ…
6月に来たのは初めてでした。。。


大好きなスキー場&泉質の一つ、熊の湯。 2019シーズン以降、ご無沙汰…


この景色、見飽きませんが万座のお風呂の時間が気になりだし・・・


渋峠に戻り・・・ 約8年後には乗るであろうND or ND後継車。。。 
でももうその頃には車高低い車には乗れない体になってるカモ???


記念撮影。


草津側…往路はなんとか雲の上走れましたがが復路はガスの中・・・


ホテルチェックイン前にちょっと寄り道…
万座スキー場:朝日山ゲレンデ(跡)。 以前来た時はまだリフト支柱が
あったと記憶してますが今回、撤去されてました。 ゲレンデって分かります。
万座の宿全体で、宿泊者用にCAT-SKIしてくれないかな? 
そしたら北海道よりも万座に行く!と、思う。(笑)




万座スキー場。 アリエスカまで歩いてみようと思いましたが、足場悪くて車窓画像。


ここはちびちゃんが初めてSKIをした想い出深いスキー場で・・・
(2016年 だっこSKI(万座山ゲレンデ下部))


プリンスの宿泊特典か忘れましたが、幼児のスキー道具一式、無料貸し出し
サービスをありがたく利用し、2歳9か月でスキーデビューした時の画像…
(2016年 ゲレンデ下部のキッズエリア)


初スキー以前から雪遊びが好きで、今でも…どこで間違えたか、ちょっと反省(汗)


子供が産まれてから冬の万座には都合4回きてて、その内一回は
-20℃アンダーで渋川で入れた3号軽油が凍るのでは? と、
ヒヤヒヤしたことも。。。 そんなことを思い出しつつ、ホテル着。


自宅からここまでの走行距離と平均燃費。


ホテルP。 ちょうど新緑でキレイな緑でした~♪


お宿。


これがないと・・・縁遠くなってしまいました・・・


ホテル駐車場からも空吹の一部が見れます。
この景色を、ぼーと眺めながら湯舟に浸かれ、至福の時間を過ごせるのが
聚楽の最大の特徴かと・・・


チェックインへ・・・続く・・・
Posted at 2023/07/03 21:34:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 国内旅行 | 日記
2023年06月28日 イイね!

<全国旅行支援> 恵林寺・万座温泉旅 <備忘録(6/10)> その1

&lt;全国旅行支援&gt; 恵林寺・万座温泉旅 &lt;備忘録(6/10)&gt; その1今日(6月28日)単身赴任宅、
今シーズンの初エアコンONです。

日中からかなりムシムシしてましたが、
まだ6月ながら帰宅前にはスマホからピッと…

今日の気温・・・


さて、自宅PCクラッシュで万座温泉、書きそびれているので、時間かけてUPします。。。

・旅程:6月10…5時自宅初・・・万座聚楽泊
    6月11日…19頃自宅着
・走行距離:616km
・平均燃費:15.2km/l

往路の走行ルートは、恵林寺まではいつもの御坂越で、恵林寺以降は
初めての道を選んで走行しました。(ダイタイこんな感じ)


温泉が主目的かつ恵林寺は人がいない早朝狙い・・・
と言うことで5時出発としました。
自宅からの富士山・・・ 雪がほとんどありません・・・


裾野運動公園付近からの富士山。 梅雨時期なのでどんよりですワ・・・


R469。 箱根方面は雲海状態でした。


桜公園の横を抜け、水土野から北上します。すぐに雲の中…


と思ったら、須走料金所越えると雲抜けしました~♪
やっぱり富士山見ながらの走行は気持ちいいデス。。。


まだ早朝なのでセコク、山中湖ICで降りて、河口湖大橋経由し御坂から甲府盆地へ…
恵林寺には7:05頃着。


散策開始~


距離は短いですが、趣は充分です。。。


赤門


うんちく


三門をくぐり…


拝観料が必要ですが、早朝でだれもいないので少しだけ中を見学させて
いただきました。 コンパクトに凝縮された感じのいいお寺でした。 
三重の塔があったり、時間つくってゆっくり訪れてみたい・・・ 
そんなお寺でした。


駐車場付近のぶどう畑。 シャインマスカットですかね???
小さいながら実が付きだしてました。


埼玉県へ抜けるべく出発です。 ちかくのお土産屋さんPで一枚。


R146、有料の雁坂トンネル、山岳トンネルとしては日本最長らしいです。
確かに長かった… トンネル抜けて、彩甲斐街道 出会いの丘へ…


奥に見えるのが白石山らしいです。 
標高2000mオーバー、秩父の山も標高高いです。。。慰霊碑を横目に先に進みます。


滝沢ダム


湖畔。 空梅雨だからでしょうか? 水位が低いように感じます。。。


道はループ橋になってます。


下から。 
初めて来ましたが、秩父が深い谷であること、この先も充分感じ取れました。。。


ほどなく群馬県に入り、昼食を… R406沿いのお店
家族で餃子・ラーメン・カレーを戴きました。(リーズナブルでほぼ満席)


草津に向かう交差点。 このガススタみたら、草津にきたこと実感します。。。


草津スキー場着。


グラススキーしてました~ ここ、短いながらもゴンドラ設置されるんですよねー
斜陽産業かつ噴火で規模小さくなっても、グリーンシーズンも考えている
ようなので、期待です。。。


一段上の青葉山ゲレンデ



では上にまいりましょう~


久しぶりにきましたが、相変わらずのニオイ。。。


再開することはあるのでしょうかね? 
湯釜はもちろんコマクサの群生地…


そんなこんなで、万座温泉への交差点は素通りし、
志賀草津高原道路を駆け上がります~


少し拡大。 いい斜面デス。。。お天気持ってくれて感謝です。


芦ノ湖スカイラインや伊豆スカイライン、西伊豆スカイラインのような
ワインディングロードです。


渋峠南側展望駐車場から白根山方向。 雪、ほとんどなし。。。
紅葉時期は最高に美しい場所ですが、この時期だと凡庸な写真になってしまい
ますが、この日は天気持ってくれたので、景色眺めると高度感あって、
よい場所ですね。。。


渋峠スキー場到着。


例年?この時期でもギリ営業が終わる頃ですが、今年はキレイサッパリな状態。 


あと少し、横手山方面まで行ってUターンします。 
その2へ続く…
Posted at 2023/06/28 23:39:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 国内旅行 | 日記
2023年05月06日 イイね!

2023-GW_表参道・原宿・渋谷散策と海老名(5/3)

2023-GW_表参道・原宿・渋谷散策と海老名(5/3)今年の融雪の早さからGWまったり
白馬三山眺めの八方SKIは早々に諦めてて
どこに行っても混んでるGW、ムスメが
原宿に行きたいと… 
もう小学校4年生ですもんネ・・・

おじさんには縁のない原宿ですが、どこも行く予定ないのと、どこ行っても混んでいるので、行くことに… 
前日、妻と娘が車で単身赴任宅に来て、1泊。

翌朝(5/3)出発は神奈川県央部から… 
小田急→千代田線直通で60分弱の乗車時間、東京の出発は乃木坂から…


青山霊園を抜けて表参道に向かいます。
いい天気でお散歩日和です・・・


振り返ると東京ミッドタウン。 画像右側には六本木ヒルズと主要駅一つが
地方都市1つ分以上の賑わいのある都心、どこに行っても楽しめる大都会。。。


土地代からすると妥当なんでしょうけど… 7800円/24Hr。。。


根津美術館付近。 この界隈からオシャレな建築物が増えます。。。


南青山。。。 開店まえなので入れませんが、気になるお店。。。
乗ることあるかな? LEXUS。 E46もCX-5(KE2)も目標20万kmには及ばず、
CX-8はおそらく5年は乗らないと思われ、現時点で欲しい車はないですが、
定年前に長く乗りたいと思うとTOYOTA(&LEXUS)かな???と。。。
でもシルキー6に戻りたいと思うと、がんばれMAZDAな自分。。。 
時間は充分あるので、CX-60のストレート6の熟成を待ちます ^^/)


こういった空間の使い方、好きです。。。


こちらも。。。


タテ方向も・・・


ここももう20年ですか・・・


夜の方が造形美出ますね。 PRADA。


スタイリッシュな建屋。。。miumiu


青山通りに出ました。。。




表参道へ・・・


表参道ヒルズが出来る数年前に建ったビルですよね???


日差しは強く半袖が丁度よいですが、日陰は爽やかな5月の風が吹き抜けます。。。


HERMESを過ぎて…


表参道ヒルズもパスし…


看護協会を通り抜け・・・


開店10分前に並びます。。。


店内大盛況。 新商品、店舗限定商品などで昨今流行り?の転売ヤーらしき人、
外国人など多数。。。


ららぽーとが出来る少し前までは静岡県東部にも店舗あったんですが。。。
でも、ムスメは喜んでくれたのでOKでしょー 


実店舗、初めてみました。。。


トイレを借りに… こういったデザインの建屋でないと、集客しないのかも知れません。  これは若者は楽しい街ですね・・・


竹下通り行く前ちょっと横道へ…
大通りはすごい人ですが、こういった所は京都と同じです。。。


駅とは逆の方向から入ります。。。


TV&YOUTUBE観てここに行きたいって言われてた、お目当てのお店。。。
原宿レインボー(わたあめ)は、並ぶ気がおきないくらいの人だかり…
出口付近まで戻って、ムスメにはKOIでタピオカを…


原宿駅からの竹下通り。 嵐山や五条坂・清水坂と変わらない飽和状態。。。


渋谷までお散歩。 基本下りなのでラクチンです。。。
渋谷駅付近までくると一気に人が増えます。。。


来年あたりは、ここに来たいと言われるかも???


世界一有名?な交差点。。。


ヒカリエにスクランブルスクエア…渋谷も再開発されましたね。。。


外国人団体ツアー客でごったがえしてました・・・


渋谷から新宿へ…


都心をがっつり歩いたのは10年以上ぶりでした。。。


路地入ったり、少し寄り道したりとお散歩距離は5km以上かな?


新宿からは小田急で戻ります。。。


単身赴任宅のポストに投函されていたチラシ…


見慣れたビナウォークですが、警備員多数で普段とは雰囲気が違います


15:00ちょいすぎと遅めの到着もあり、近寄れません。。。
歌っている声(♪)は聞こえますが、まったく見えません…ので、早々に退散。。。


単身赴任宅からは小田厚→箱根新道CX-8で自宅に戻ります。
小田原P。


実は浅草&スカイツリーに行く予定でしたが、スカイツリーのチケットが完売
でしたので今回はこちらになりましたが、家族で楽しい一日でした~♪
Posted at 2023/05/06 12:38:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 国内旅行 | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-8 CX-8_エンジンオイル交換(51.709km) https://minkara.carview.co.jp/userid/151706/car/3380533/8277243/note.aspx
何シテル?   06/23 22:12
いわゆる車好きな50歳を過ぎた世代です。 縁あってMAZDA車乗ってますが車種問わず、 楽しく交流出来ればと思います。 よろしくお願い致します~ 2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17 1819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025フェリーの旅を終えて… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 02:26:16
夏休み🐕‍🦺は山之村オープンドライブ💨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 13:59:43
時速400km/hと富士 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 06:21:05

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2023年式_Grand Journey ロジウムホワイトです。 予定より約1ヵ月遅れ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
16万km 9年目の車検切れ日にて次の車にバトンタッチ。 北海道3回、東日本&甲信越&帰 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
コロナによる公共交通機関による通勤から自家用車用に増車しました♪ 色はセラミックメタリッ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2005.03に新車で納車した04式のE46です。 走行距離50000kmの試乗車を乗 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation