• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅんた035のブログ一覧

2025年11月04日 イイね!

11/3_達磨山(西伊豆スカイライン)

11/3_達磨山(西伊豆スカイライン)11月の3連休、最終日ようやくお天気に恵まれたので、夕方少しドライブ・・・

あわよくば、終盤のレモン彗星も…と思い達磨山へ…

三連休初日は雨あがり→曇天、
2日目は薄い雲ありand強風… 
3日目、冬型で晴れ


西伊豆スカイラインで天頂から南方面に向けての星景写真撮ることはあっても西に向けての撮影は今まで皆無でした。 しかも今回は地表近くのレモン彗星ですし…
とは言え、松崎町や南伊豆町まだ行く気にはなれず…
<光害マップ>


地表に近く、厳しそう…と。


とは言え、富士山も少し白くなったのでドライブがてらだるま山へ…
連休最終日なのでみなさんとは方向が逆デス…


だるま山高原展望台。自宅からの眺めとは異なり海挟み裾野までキレイに見えて◎。


今週の週間天気予報みると一旦、雪なくなるかも?


達磨山北側の駐車スペースに車停めます。 同業者いない時点で厳しいかな?と…


ススキの穂も少し広がってきました~♪


風は少しありますが、いい夕陽が見れました。


日没とともに静岡市方面のあかりが煌々となります。


日没前にピント調整。


富士・富士宮とYetiのあかり


防寒具持ってこず寒さに負けて車内からアプリ経由でシャッターを…


iphoneで… さすがに見えないですが方向感の確認…


自宅で現像すればいいかな?と思い、換算300㎜の決め打ち・・・(失敗…)


せめてこの方向で換算150㎜くらいで撮ってけば米粒くらいのレモン彗星写っていたかも???
複数枚のRAWデータからスタッキングかけますが、写ってませんので…(汗)

Top画像の北斗七星、肉眼では見えなったんですよね… 
手持ちで撮れてしまうんですよね…恐るべしiphone。 
TC-S買えなかった大きな理由は17Pro購入予定でして…


そうそう、お出掛けついでに地元量販店へ… 静岡県東部でも需要あるんだ…と。


コンタクトからメガネにしてから悪天候だと曇り止めしててもメガネ曇るんですよね… 物理的に換気できるコレ、高いけど欲しい…


おしまい



Posted at 2025/11/04 18:56:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 富士山・伊豆・箱根 | 日記
2025年06月14日 イイね!

ふもとっぱら(キャンプ)

ふもとっぱら(キャンプ)6月7・8日のキャップ備忘録

8月の北海道で活躍する予定の
冷蔵庫+ポータブル電源の耐久性を
確認するためにふもとっぱらへ・・・

降雨ありましたが、この時期にしては珍しく
富士山見れて、ボーと富士山眺められて大満足でした~♪

6月7日 … はやめの出発。


ツユ前で富士山もくっきり(富士市内)


いつも夕方入りが多いので、側道から並んでの入場は初めて。


北海道を想定しているので、1ポールテントとタープをサクサクっと。


今回はココ(★)に張りました。 


火起こし中に「ようかんパン」を・・・ セコマでも多分買うと思う…


昼食のお肉たち…


正直、時期的に見れると思ってなかったのでラッキー


どんどん焼いていきます~♪


牛ホル、ウマウマ


冷蔵庫もポータル電源は初稼働。 100%スタートでどのくらい持つのだろうかと…


温度計、もってくるの忘れてたので、設定値と実績値が気になるところです…


天候崩れる前にお散歩へ


金山テラスへ…




イス・机確保できたのでちょっとまったり。


ついでにお風呂も… でしたが熱くてシャワーのみ。 自分が出る時には脱衣所がカオスな状態に…


夕方にポツリ・ポツリと…


夕食もヤキヤキ


先週の町田のサムギョプサルをふもとっぱらでは、網焼きで w


モクモク、夕食も牛ホル~♪


星空が期待できないので朝までぐっすりzzz 6時頃の起床。


風も軽微でした。


電源、入れっぱなしでしたが朝までもちました。


富士山眺めながら、朝のビール。 至福デス。


朝からヤキヤキ~


手羽もウマウマ


実はカンパチのカマも焼いていたんですが、油断して網から落下・・・ トホホ…
もろこし焼いて… 口直しはサクランボ。 増毛のサクランボ、旨かったなーと。


食後には雨もあがり、テント、タープ乾かして撤収~


電源ももちこたえたことを確認し、一安心。


撤収作業完了し、金山テラスで甘いものを…




朝はひんやりしましたが、「寒いっ」まではいかず快適でした。


将来のソロ用に…と、気になったテント。 ふもっとっぱらはメジャーなテントはほぼ張られているので、参考になります


今のところ上記orこちらのOgawaのいずれかがいいナ~と…屈むのとスカートの有無で決まりそうです。


テンマクもいいナ~と思いつつ、ワンポールあるので、冬キャンプするようになったら考えてみようかと…(TC)


ここ数年、よく見かけます。タープ代わりにいいな~と。


今回は北海道事前確認的なふもとっぱら、お風呂のシャワーが順番待ち、脱衣所のロッカーが埋まって、外までの行列、朝の(大)トイレ行列など、今までは混雑前に行動していたので気にならないことが、ピークな時間帯だとやっぱりキャパオーバーなんだと思った次第ですが、次回は秋に冠雪した富士山眺めに、サンマ焼きたいなと…


おしまい
Posted at 2025/06/14 21:48:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 富士山・伊豆・箱根 | 日記
2025年03月09日 イイね!

CX-8納車後、2年~♪ と河津桜と修善寺(ベアード)

CX-8納車後、2年~♪ と河津桜と修善寺(ベアード)昨年(というか毎年 ^^;))同じ構成の
備忘録、今年はついに途絶えると思って
ました。 
予定では昨日(土曜日)はブランシュ高山へ
試乗会、今日は、母娘のイベントで車ナシの
ソロ生活。。。

ところが先週のふくらはぎの肉離れで今年も
ルーティン~♪

CX-8、納車後45,000kmに迫ろうとしてますが、今のところ機関、足回り共、快調です。
<参考:昨年ブログ>CX-8納車後、1年~♪

こちらも毎年のルーティンで自宅界隈の河津桜をムスメとお散歩します。自宅からほどよい距離なのでこの構図で…


南伊豆町の青野川に負けない(嘘)菜の花と河津桜~


河津町の河津桜の開花状況と毎年全く同じで地元ニュースで自宅近くのこちらの開花状況もTVで分かります~。 怪我功名?満開の河津桜みれました~♪


今年は桜の木の近くにある木々が切られて(宅地化)めじろもいなくるかも?と危惧してましたが、ちゃんといました。


枝が多いのでナカナカクリアに撮れず…ですが、これはこれでヨシと…




粘ればなんとか撮れます~


目が合った?


満足して自宅へ…


そのあしで修善寺へ…
大仁のアピタ前。 こちらはも満開でしたが、みぞれ交じり… 寒ぃ。


昨年11月以来のベアードベア。
 

フードメニューが新設?されてました。(持ち込みもOKデス)


コチラも値上げの波が… これはかなりの価格上昇率。 でも今のカード終わったら買うことに変わりはありません…


キムチを… コスパは微妙(少ない)ですが、旨し… いつもの帝国IPA.


日中のお買い物ですので定価…やむなし…


土曜日に来たのは久しぶりで店内は大賑わいでしたが、底冷えする寒さでテラスはだれもいませんでした。


いつもの風景。あと一か月もすれば新緑シーズンですね…


駐車場に戻る際、一瞬だけ青空が…


いつも気になっている駐車場の桜の木、花びらが地面に落ちてましたが、わずかに残っている花をアプリで検索すると…


ホントかな?とネット検索…


合ってるような??? 今度お店の人に聞いてみようかと…


帰りはいつものごとく2ndシートでzzz。 伊豆縦貫道で狩野川沿いの河津桜を撮ろうと思ってたら、寝落ちしてました… これも城山バックにしたかったんですが、なんとか一枚。 少しでも春を感じたい…その心理がこの時期、伊豆を完全にキャパオーバーにさせるのですが、各地でいろいろなお花見れますものね…伊豆、最高です~♪


お天気悪い昨日でしたが、今日(日曜日)は一転して晴天。
と言うことで、今朝は白くなった富士山を撮ろうと昨晩は思っていたんですが、ちょっと出遅れたら雲が… 陽もすっかり上がり白飛びするくら眩しい富士山でした~♪


愛鷹山山系も白く、Yetiもこれはコンディション良好かも?と…


話変わって、ちまたではCX-60がズッコケCX-80も微妙な販売状況、CX-8の中古市場も高値維持らしく、興味本位で見てると…

角目前(前期モデル)で6万km、FFかな?これでも下取り300万円は狙えそうと…
これからはダウンサイジングしたいと思いつつ、これはちょっと下心が…


さて… ふくらはぎのリハビリかねてチャリでも乗ってこようかと…
Posted at 2025/03/09 12:08:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 富士山・伊豆・箱根 | 日記
2024年11月11日 イイね!

ふもとっぱら キャンプ(11/10-11/11)

ふもとっぱら キャンプ(11/10-11/11)毎年恒例?この時期のふもとっぱらキャンプ泊、
11/2-11/3の予定でしたが悪天候のため
キャンセル、昨日今日の1泊してきました。
(子供の運動会の振替休日)

先週に続いての雨予報… 
なんとなく天気予報が外れるよな予感もに期待しつつ敢行。。。


自宅のんびり出発


時間をお金で買います…


富士宮市街地は降ってませんでしたが、行く先は完全な雨雲…


11:20 ふもとっぱら到着。 まかいの牧場あたりから雨でした…


今年初めてみた紅葉。


で… チェックインし場所決めて設営しようとした所、
テントのポールわ忘れて、2往復するハメに… (汗)


2往復目の到着時間…


降ったりやんだりの中、設営します。


3名いるのでサクサクと…


カッパ着ての設営は久しぶりです。


それにしても気温高くて…


本日のお肉たち…


メイン-1 飛騨牛のサーロイン(高山市かな?ひふるさと納税品)


メイン-2 ラムちょっぷ(旭川市ふるさと納税品)


いつものルーティンで、ビールのみながら火起こしします。


豚ロース(国産 148円/100g)格安ですが旨し。


牛ホル(北九州市 ふるさと納税品) これまた旨しで…


写真映り微妙ですが…


ほりにしとわさびで… やっぱり量は食べれず、2切れで充分。 ムスメは大丈夫のようでした…


少しだけニオイますが、それがまたイイ。 ウマウマ。。。


ムスメが好きな手羽も…


地酒に切り替わり…


ほっかいしまエビ(別海町 ふるさと納税品)
解凍品をそのままいただけますが、軽く炙ってみました。 甘味が濃厚ですネ。
甘エビ(南蛮エビ)とはまた違った甘味で旨し。 


本日のメインディッシュで3シーズンぶりの炭焼きサンマ。


焼いてる時のアブラのニオイがたまりません~♪
上手に焼けました。。。


骨も炙ると酒のツマミになります~♪


やむことのない雨… 


気温高いのがせめてもの救い… で…このあとトイレにいって爆睡…


2時頃、目が覚めましたが、雨の音がしたので星空チェックせずまたzzz
5:30起床。 雨は止んでました。


6時頃。 富士山方面は御覧の通り…


妻が言うには長い時間降っていたようです。


この時期のふもとっぱらとしては異常気象?な朝の気温。


なぜかまた寝てしまい… 9時前から行動開始します。


9時の気温


豚肩ロースから…


朝のビール、最高です~♪


豚ロース。 富士山みながらヤキヤキ。


昨日のエビでダシとります。


濃厚で至福の1杯。 お酒よりもご飯食べたい~


お天気回復傾向で紅葉もはえます。


毛無山方面は青空~♪


撤収開始。


撤収が終わる頃には富士山頂付近以外はいいお天気になりました。


しばらくすると山頂付近が…


今シーズン初めて白いものをみました、(換算1200mm)


ふもとっぱら最高~と思えるひと時。


今回、ふるさと納税品とサンマを焼きたい思いで雨予報でも敢行しましたが、結果的には◎でした~♪


おしまい。
Posted at 2024/11/11 22:30:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 富士山・伊豆・箱根 | 日記
2024年11月03日 イイね!

予定変更な週末…な備忘録。

予定変更な週末…な備忘録。諸事情により姫路往復以外全くと言っていいほど、どこにも行かなくなったここ数カ月、3連休はふもとっぱらでキャンプを予定してましたが、土曜日の大雨でキャンセル…

金曜日の時点でキャンプ場の予約キャンセルしてたので、金曜日のお昼は地元で妻とランチ…

ぶりづくし丼(1000円) アブラがハンパない。。。旨し…


おさかな大好き定食(1000円) 本マグロのテールとお刺身はカツオと何だろう??? 全て旨し~♪ 
こちらは残すと罰金制ですが、コスパ最高でもちろん完食デス~♪


金曜夜はアウトレットでお散歩。 
マムートのスキーウェア、ジャケットが10万円Overと、スキーに行く気がなくなるような値付けで、げんなりしながらも、この時は小雨でそれなりに歩数かせげました。。。


土曜日は自宅警備員。。。 今朝の富士山は未だ未冠雪な季節感のない朝…
11月になっても富士山は冠雪せずで、もはやこれがニューノーマルな気さえしますが、天気よいので伊豆方面(函南町)へお出かけ…
自動車学校のイベントでキッチンカー多数出展でお賑わいデス。


トヨタ、ホンダ、マツダが展示出展してました。
久しぶりにクラウンに… スポーツなのでリアシートは頭上も含めて少々タイトな感じが…


こちらも…


ヤリスGR 500万円Overですが、欲しい~(買えないケド) 注文の再開はまだのようです。


これのってFSW走りたい~♪


ND2、Vセレクション見たのは初めてデス。 盗撮されてました w


タンカラー オシャレでいいナ~と思いつつ、35周年車も先日お披露目された
ようですが、最後の最後にブリティッシュグリーン出してくるんじゃないかと思うと踏ん切りつかず…


時速5km/Hrの衝突体験。 オカマ2回ホラれていますが久しぶりの体験。


お世話になりたくない車両達。。。


もう乗ってくれないだろうと思いましたが、ムスメに声かけると乗ってもイイと言うことで… お隣は美人さんでした~♪。 


抽選会はカスリもせず(汗)、イベント楽しみんで帰宅の路へ…


同じ函南町のこちらに寄り道… 


久しぶりの来店で、ここもしっかり値上げの波がありましたが、相変わらずウマウマ。。。


明日は姫路へ…  おしまい…
Posted at 2024/11/03 23:57:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 富士山・伊豆・箱根 | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-8 CX-8_エンジンオイル交換(51.709km) https://minkara.carview.co.jp/userid/151706/car/3380533/8277243/note.aspx
何シテル?   06/23 22:12
いわゆる車好きな50歳を過ぎた世代です。 縁あってMAZDA車乗ってますが車種問わず、 楽しく交流出来ればと思います。 よろしくお願い致します~ 2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ドアに配線 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/18 05:02:51
時速400km/hと富士 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 06:21:05
リヤハッチからの水垂れ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/24 05:53:18

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2023年式_Grand Journey ロジウムホワイトです。 予定より約1ヵ月遅れ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
16万km 9年目の車検切れ日にて次の車にバトンタッチ。 北海道3回、東日本&甲信越&帰 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
コロナによる公共交通機関による通勤から自家用車用に増車しました♪ 色はセラミックメタリッ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2005.03に新車で納車した04式のE46です。 走行距離50000kmの試乗車を乗 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation