• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅんた035のブログ一覧

2024年04月22日 イイね!

4/21_忍野八海(山梨県)_桜散策

4/21_忍野八海(山梨県)_桜散策
今年は各地で鑑賞できたサクラ、
今シーズン最後のお花見散策な備忘録。
春の忍野八海は2021年以来、3年ぶりでした。
相変わらずインバウンド率高く、
あと一時間くらい早く来れれば
ゆっくり見れるんですが…

<行先>
・忍野八海界隈 2024.04.21(Sun)

<車両>
・経路 :自宅 ←→ 忍野村and富士吉田市
・総走行距離 : 116.8km
・平均燃費 : 15.5km/L

富士山が見えてる土曜日に行きたかったんですが、家事都合で日曜日に…
天気予報は雨予報でしたが当日は曇天。。。 
FSWでイベントがあり、どちらか悩んでましたが、FSWに行くには
出遅れたので忍野八海へ…

前日の自宅から… 土曜日に行きたかった…


当日、自宅を7:15に出発。


御殿場_板妻付近。 富士山、自宅から見えないのでここからも…


御殿場_滝ケ原の桜公園、葉桜でした…


篭坂峠は雨がポツリポツリ…


忍野村に入りました。 黄色建屋群の横を… 
新しい建屋もあったりで羨ましい限り…


新名庄川沿いから散策…


ピークは過ぎてましたが、まだまだキレイでした~♪


この時間、人いなくて最高でしたが、富士山が見えてれば…と…


お釜池は後ほど…


ゆきやなぎ他、春を感じます。。。


新名庄橋を渡って中心地へ・・・毎回同じコースです。。。


濁池付近


湧池


中池。 中国人他、東洋系が8割くらいでしょうかね? 
日本人もそこそこいます。ニセコよりは日本人多いかも???


池本売店で草餅を… 150円。
イチゴが1000円/パックと強気ですが、売れてました。。。


少し歩きます。


うんちく


と言っても中池から100mも歩かずで… 手焼きせんべい屋が開いてなく…
ここも毎回行くお店。


串団子も旨しで…


こちら草餅、@100円。 商売って一体… さっきのお店と味違います。 
どっちも旨いですが、価格差からこちらが圧勝ですネ…


浅間さんへお散歩… 鏡池を通り…


菖蒲池… ここまでくるとインバウンド率下がって、公園もあっておススメ。。。


浅間さんまで丁度いい距離感です。


先日の三嶋大社に続いて参拝。。。


新名庄川に沿って戻ります。


日本人で良かった…と…


満開でした~♪


この橋を境に急に人が増えます。


富士山は見えませんがいい景色。 
SILKYPIX使って、3名ほど消えてもらいました(笑)
操作方法はLR-6と似てるので使いこなせそうです。


ワンちゃん撮影会に混ぜてもらいました。と言ってもデータのやりとりはなく、ただ撮らせてもらっただけ…


最後、ここに寄って、忍野八海散策終了。 
雨でなかっただけでもヨシと言うことで、満足~♪


同村内にあるこちらへ…


ケルヒャーのフォームガンあるのに、買ってしまいました。。。
充電式もありましたがリーズナブルなこちらを…


ここから見る富士山が好きですが、見えたのは裾野だけ…


鳥居地トンネル経由で富士吉田の道の駅へ… いつのまにか、吉田のうどんが入ってました。ってくらいながらくご無沙汰に来ました。
で、並ばずに食べれてしかも旨い。 個人のお店もいいんですが、ここで充分です(笑)
カレーもビックリするくらい本格的で…


帰宅後ジョイアル、リサーチしました~♪


ここにも立ち寄り…


カレーの口直しに旭日丘に寄りましたが、フード系は閉店状態。。。


道の駅、すばしりで、やっと…


イベント・デーでした~


途中からですが、生演奏4曲くらいですかね?楽しませて頂きました。
最後は千本桜の演奏で大勢の聴衆でした~♪


今年のホビーショーは行けなくなったので一応、自衛隊車両はここで…




大型ホテルでしょうか? 建設中。。。


こちらにも寄って…


うんちく


バドミントンは特にふくらはぎの肉離れとアキレス腱を注意しながら…運動タイム。


晴れてると、ドーン~と見えるんですケド…


ポップアップテント持ってきて、ノンビリするには最高な公園です。(無料)


19インチになってもスタッドレス(17インチ)と変わらない乗り味。タイヤの山あるのとCX-8の足回り熟成してて、ホント快適です。


いつもの山﨑精肉店に寄って、馬刺しと惣菜お買い上げ…


<走行履歴>


おしまい
Posted at 2024/04/22 21:57:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 富士山・伊豆・箱根 | 日記
2024年03月10日 イイね!

CX-8納車後、1年~♪

CX-8納車後、1年~♪CX-8納車して一年経過しました。 
走行距離2万Kmオーバー…
この車も過走行車両になりそうな感じです…
2023.03.12のBBへ行ったブログ

毎年この時期になると、修善寺のBBへ… 
いつものショッピングセンターへ食材買い込み…


いつもの場所で…


帝国IPA。


ちょっと風があるので… タンクの見えるこちらに移動…


いつの間にかクリーンセンター出来てました。。。


桜はまだですが、菜の花は咲いているのでキャンプサイトへ…


あれ?明日平日じぁ???と、思うくらいキャンパーさんがいました。


昨日、志賀高原の圧雪路を駆け上がり駆け下りた、アイスゼロアシンメトリコ、
今シーズンは無難に乗り切れそうです。


長距離移動快適ラクチン車、2年目も距離伸びそうな予感…


伊豆縦貫道は渋滞なので大仁の区間だけ…


富士山もちょっと雲が…


内浦に抜けます。


淡島と富士山。 先日、マリンパーク閉館しちゃいましたネ。。。 
三津シーが近くにあるだけに…


近くに住んでても、海岸線を通るの久しぶり…


先週末のブログ、今週末の準備、忙しやデス…
おしまい
Posted at 2024/03/10 18:49:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 富士山・伊豆・箱根 | 日記
2023年12月03日 イイね!

すごい富士山 と 修善寺

すごい富士山 と 修善寺12月2日、信州北部でスキー場がオープンして
いるなか、前から気になっていた静岡市内での
富士山の写真展、週末に行ってきました。
すごい富士山~絵画と写真の共演~
まさかの期間中に逝去されて、今後の活躍も期待
されていただけに残念。 ご冥福をお祈りいたします。

さて、県東部から静岡に向かうにあたり、R1をのんびり走ると、久しぶりに由比に寄ろうってことになり漁港へ…


春の禁漁あけの混雑からは想像がつなないくらい、平和な週末。。。


かき揚げそばとシラスのバラ揚丼を3人でシェアします…


駿河湾の至宝、サクラエビ。。。 ヒゲのある生や釜揚げよりもかき揚げのほうが好きで、サクサクのかき揚げ2枚入り。


しばらく由比に来てない間にメニュー増えてました。
サクラエビが不漁続きだったので、苦肉の策でしょうか?
田子の浦漁港のシラス揚げと同じような触感でした。。。


風のない穏やかな一日でした~♪


2018.10以来でした。
街の中にあるお店のかき揚げも旨いですが、漁港のかき揚げも充分旨し。。。


この日の往路は道が空いてて、ストレスなく目的地に到着。


大人500円。 小学生:無料でした。。。


写真撮影:OKでした。 雲によって変幻自在に表情が変わる…
そんな富士山が観れました~♪


で・・・静岡から下道で修善寺へ… 修善寺のもみじ林、昔はライトアップされていたんですが、何もナシ・・・ 虹の郷もお金払って…って感じでもないのでこの日は大仁のショッピングセンターに寄って、帰宅…


で…、今日(12月3日)またもや修善寺、もみじ林へ…


ピークは過ぎてましたが…


まだ大丈夫な木もあり…


もみじ林は丘にあるので斜面と落葉がとてもマッチします~♪


展望台へ… ススキも穂が出てて伊豆の12月らしい風景。。。


お散歩しながら丘をおります。。。


実は昨日とうってかわって強風でした…


これから紅葉が始まる木もありました。。。


CX-8納車後、初ドライブした修善寺、ベアード・ビア。 春以来の再訪


まったく冒険することなくなりました…いつもの帝国IPA。 


昨晩、もみじ林の帰りに寄った大仁のショッピングセンターで買った半額駅弁。
今日も行きましたが、駅弁のラインナップが多かったですネ… 定価でも人気の駅弁はお昼の段階で売切れ状態…


クラフトビールとしては充分な容量&タンク数。。。


美味しく飲んで、帰りは妻の運転。。。
CX-5のリアシートは全く合わず苦痛でしたが、こちら修善寺出る迄にはzzz…


実は今週、京都を予定してました。が大津・石山寺の紅葉が終わって、一気にテンション下がって、今年は京都をスキップし、地元散策な週末を満喫しました。。。

おしまい。。。
Posted at 2023/12/03 18:46:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 富士山・伊豆・箱根 | 日記
2023年11月19日 イイね!

健康診断後の御殿場高原ビール by 富士山眺めならがらのポタリング

健康診断後の御殿場高原ビール by 富士山眺めならがらのポタリング効果の有無は定かではありませんが、
禁酒2週間… 先週末、健康診断受診。 


今年も麻酔しての胃カメラで全く意識ない状態で検診したので楽でした。

ホントは胃カメラ(&バリウム)したくないんですが、胃がん家系なので仕方ないですネ…


その場で胃の写真みせてくれるので、今年も無事で何より~♪

で、さっそく週末から禁酒解禁~。 ホントは土曜日に行くつもりでしたが
強風(というか暴風)で今日に順延。 今朝、自宅からの富士山。

 
片道はポタリングで御殿場高原ビール(以下GKB)に向かいます。


雲が全く沸いてこない。。。 そんな中、出発します(10:45)


自宅から約20㎞、標高差320m。
0.86°しかありませんが、登り一辺倒なので、ヒルクライム(笑)


協和キリン付近。この辺までは20㎞/Hrくらいで漕ぎますが、日頃の運動不足がたたって、減速安全運転に切り替えます。。。


御殿場線、納米里駅。


ちょうど入線してきたので1枚。


今年のSKIは腕にInsta360つけようと思いテスト。


ポールの上につけるよりかはいいかな? チャリンコだとちょっと分からず…


長泉町から富士山見えますが、電線多し。。。


裾野市に入って、視界が開けてきます。 本格的に白くなった富士山は今シーズン初なので、富士山眺めながら坂道漕ぎます。。。


紅葉もボチボチ始まってます。 緩~い坂が延々と続きます。


妻(子供)は30分遅れで自宅を出て、途中で上着等を引き取ってもらいます。
坂道続きなので、車ってホント素晴らしいことを実感します。。。


半袖でかなり楽になりました。 


愛鷹山山系を左側に、富士山が裾野までキレイに見えるところまで来ました~♪


この辺に住んでる人がうらやましい…


有名撮影地付近ですが、ちょうど電車きたので1枚。 完全に失敗。。。


同じ場所から富士山だけ…


有名撮影地ですが、普通しか走らなくなったのでもう廃れたかな???
ここに来たの特急あさぎりが廃止された以来ですかね? 
ホント久しぶり、変わってません。 


岩波駅過ぎてからのファミマからセブンまでの間は、娘とお散歩。。。
景観の良いところで1枚。


ムスメも…


写真撮りながら、休憩しながらで2時間かけて到着…


最後はホントの坂道なので、結構足にきました。。。


スピ8を車内へ…


駐車場からの富士山


外でもよかったんですが、グランテーブルへ…


クーポンで頼んだビール。 エール系、好きですがこれはちょっと…


この時間なので空いてて、ゆっくりできます~♪


結局、いつものバイツェンボックを… 
ビール分のカロリーは漕いできたので美味しく戴きます~♪


フード系、写真撮り忘れてて、唯一。。。網で焼くのもうまいですがグリルも旨し。


食後、お散歩。。。


イルミネーションはすでに始まってます。 またそのうち…


茶目殿側から…


モミジ… 紅葉始まってましたネ…






ちびちゃんが小さいころからいる、さくらとゆい。 健在でした。。。


さくらは厩舎でお休みでしたが、ゆいがお散歩。。。


そんなこんなで久しぶりのGKB、帰りは2ndシートでオウチまで爆睡…

16:22自宅から…


16:37 一気に夕日色に変わり、またたく間に陽が落ちます…


健康診断後の美味しいビールを飲むため&スキーシーズンに向けて少しでも体力アップを兼ねてのポタリング。。。 日ごろの運動不足を自覚した1日でしたが、
無風の中、ずーと富士山眺めて走れたよい1日でした~♪
Posted at 2023/11/19 21:53:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 富士山・伊豆・箱根 | 日記
2023年11月09日 イイね!

11/02-04_好天候のふもとっぱらキャンプ場_(その2)

11/02-04_好天候のふもとっぱらキャンプ場_(その2)2日目朝にキャンプを出て、一旦自宅に戻り
シャワー&忘れ物回収など…


…こちらからの続き…




14:00にキャンプ場に戻ってきましたが、この時間であっても入場口は順番待ちでした。

昨日・今日と雲がない富士山…


風もなくポカポカです~♪


昼食ガマンしてたので、早速プシューと…
長井市(山形県)からやってきたビール~


国産ではありませんが、臭みミニマムで、肉食ってる感、充分です~旨し♪
スーパーのお肉。。。


いつもお店での購入品なので、安定の豚バラ。 旨し~ 


宮崎県からやってきた豚肩ロース。 
てっきりt=2.1mmと書いてあったと思いましたが、勘違いしてて薄切り品… 


近江八幡からやってきた近江牛。 ウェルダンでも口の中で溶けます~ 旨し♪


そんなこんなで富士山眺めながらヤキヤキしてたら、16時に…


サイトは毛無山の影になり…


お散歩かねて、金山テラスへ…


映えスポット。


中に入ったのは初めてで、開放的な雰囲気です。 
ここでハンバーガー買って富士山眺めながら食べてもいいかも???


メインストリート? 密集度合、高め。。。


夕方のお散歩終了。 陽もすっかり傾き…


あちこちで焚き木は始まります。。。 
結構なCO₂排出量のような…と思いつつ‥‥


僕は食べませんが…マシュマロ。 


アルミホイル巻いて焚き木時に転がしていた安納芋。
ドンキーのイモと同等以上の甘さ(旨さ)、旨し~♪


19:00頃。 星はキレイに見えてますが、この明るさ&焚き木のケムリ…


天頂からやや南の方向に秋の四辺形が肉眼で見ますがレンズ越しだと御覧の通り
(jpeg撮って出し(リサイズ))


Raw現像して… ムスメはペガスス座を学校の先生に教えてもらってたようで、肉眼で見えて喜んでました~


カシオペアも肉眼で見えますが… jegでも何とか…


寒いので… 温まります~


就寝前の気温。


少し寝坊しました… 昨日と同じくらいの気温。


CX-8と北斗七星。 昨日よりはキレイに撮れたカモ?


冬の大三角。 もう少し広いレンズ欲しくなりますネ…


空は明るさ増して、富士山と明けの明星。 


日の出まで少し時間あるので少し寝ます… で… 日の出。。。


RAW現像、ちょっとイジッてみました。。。


2日連続で穏やかな朝を迎えました。 時間にすると僅かですが、至福のひととき。


サイト予約満室ですが、中央付近でもこのくらいの空間あります。


紅葉も始まってます。


気温はまだ低いですが、太陽出ると風もないので暖かいです。。。


朝のお散歩へ。。。 ふもとっぱらの欠点4つあるの1つ。トイレのキャパ。
女子はタイヘンそうです。


車3台所有できるなら、そのうち一台はキャブコンで全国巡り~♪
今回、見かけたナンバー、北限は秋田ナンバー、西は広島ナンバーでした。
首都圏はもちろん、意外と関西方面のナンバーが多かったですネ…


朝食と並行して片付けの準備も… 


夏の北海道では活躍出来ませんでしたが今回、何とか…


焼きそば焼きながら、朝ビール。 人生最高なひと時。。。


一部は焼きそばパンの具に…


旨し~


続いて、お肉ヤキヤキ&ビール3本目…


ししゃもも…


パチモンですが…


当然、鵡川産でないけど、旨し。。。


タープの下にコットもってきたら、ムスメに奪われましたが


代わってもらい寝そべりながら富士山眺めてると…


自衛隊機でしょうかね? スマホでパチリ。


トリミング。  このあと優しい風の中、寝落ち…


撤収作業が遅くなったことで、チェックアウト(14:00)ギリギリ。。。 
雲が多くなりましたが、最後まで富士山見ながらのキャンプingでした。


念のため、妻に運転してもらいましたが、車の中でもすぐにzzz…
で、気が付いたら自宅。。。

今年は好天候&ほぼ無風で歴代最高の”ふもとっぱら”でした。。。 
また来年も予約競争に勝ちたいと思いつつ、連泊狙いだと例年11月3日は
入間の航空祭なんですよね?(今年度は来年1月になりましたが…) 
ここ数年、10月だと富士山白くない可能性も高く、悩ましや…

おしまい
Posted at 2023/11/09 21:26:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 富士山・伊豆・箱根 | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-8 CX-8_エンジンオイル交換(51.709km) https://minkara.carview.co.jp/userid/151706/car/3380533/8277243/note.aspx
何シテル?   06/23 22:12
いわゆる車好きな50歳を過ぎた世代です。 縁あってMAZDA車乗ってますが車種問わず、 楽しく交流出来ればと思います。 よろしくお願い致します~ 2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17 1819 2021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025フェリーの旅を終えて… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 02:26:16
夏休み🐕‍🦺は山之村オープンドライブ💨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 13:59:43
時速400km/hと富士 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 06:21:05

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2023年式_Grand Journey ロジウムホワイトです。 予定より約1ヵ月遅れ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
16万km 9年目の車検切れ日にて次の車にバトンタッチ。 北海道3回、東日本&甲信越&帰 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
コロナによる公共交通機関による通勤から自家用車用に増車しました♪ 色はセラミックメタリッ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2005.03に新車で納車した04式のE46です。 走行距離50000kmの試乗車を乗 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation