• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅんた035のブログ一覧

2023年09月12日 イイね!

2023夏:北海道家族旅行(Day9 苫小牧 (8/14))

2023夏:北海道家族旅行(Day9 苫小牧 (8/14))・8/14 走行距離:191.5km
 (自宅からの累計:2,512.9km
  (道内累計:2,080.0km) )

・旅程:苫小牧界隈観光 
  (苫小牧オート リゾート Arten(連泊))

この日は苫小牧周辺の観光日。

4:30起床。カラス、ホドホド。いつものお散歩。。。セミオートエリア、ほぼ満室。 トイレ棟はキレイでした。。。


区画サイトでリーズナブルな、みずならサイト。 しかし、狭いです。


お隣さんとはすぐ隣…


昨晩の豪雨、タープの真ん中に雨水流し込むようにし、保冷Boxに雨水溜めるようにして、土の水びだしを最小限にしました。が、テントからの流れ込みには対処できず、一時、土の地面はドロドロ状態に… そんな前夜も、翌朝には雨も上がって、水も引いてました。。。 ヤレヤレ…


7:00過ぎにキャンプ場出発。 R273使って、この日の観光スタート。
朝食はコンビニ調達。


台風7号からはまだかなり離れてましたが、海は最高にシケてました。


Google先生に導かれ、新登別大橋へ…


かなりの高度感を感じます。 上流側も下流側もガスってて、全容分からず…


最初の観光地、登別・地獄谷。
早い時間帯ながら、このあとの洞爺湖程ではありませんが、インバウンド率30%くらいでしょうか?


天気よければ散策していたんですが… 
風向きの影響か、硫黄のニオイはほとんど感じませんでした。


続いて大湯沼へ…


奥の湯。 フツフツと…


大湯沼、こちらもフツフツと…


駐車場に入る前にあったコレみて小雨の中、歩くことに…


最高の環境です。。。


川底、岩もありますが、基本砂利なので、歩くと程よい気持ち良さ。
丸太は雨で濡れてますが、敷マットがいくつか置いてあるので、それ拭いて座ればオシリが濡れることはありません。。。


湯加減、最高に気持ちよく、いい足湯でした~♪


次の観光地へいくため、戻ります。
行きも見かけましたが、やっぱりインパクトあるので帰りに一枚。


足湯で満足した後、本日もメインのウポポイ 民族 共生象徴空間へ… 
こちら、先日の増毛のサクランボに続いて、こうじ@ODYSSEYさんブログで立派な施設と思い、今回計画時に組み込んでました。 


広いデス。


エントランス。


立派な資料館を見学して… いい空間が広がります。。。


スタンプラリーしてたので暑い中、全てまわることに…


夕張メロンソフトだったかな? バテバテ… ですが、アイヌ文化に少し触れて良かったです。。。 


10:30頃に来た時はガラガラだった駐車場、帰る頃(12:30頃)には満車でした。
さすがお盆。。。


Google先生に導かれ、乾きものをGetしました。


で、次の目的地は千歳空港近くのノーザンホースパーク。 旅行前は、久しぶりにマルトマ食堂でホッキカレーを…と思ってましたが、新冠に行って急遽予定変更。
お昼もソウルフードのカレーラーメン食べたくなりR36沿いの味の大王 総本店に行くも、店舗外まで行列… 

で、どーしよう??? と思う間もなく、空港でええやん!ってことになり、空港へ…


駐車場は運よくすぐに確保できました。


さすがお盆。 大阪方面は夕方から台風で欠航とのアナウンスがありましたネ。。。


マイカーで北海道きて、まさかこの景色見ることになるとは…
画像では人少ないですが、フードコート他、3階はナカナカの込み具合。。。


北菓楼… 今まで無意識でした。。。


お昼ご飯…こちらと…


並んで…


こちら。。。 フードコートの味でちょっと残念。 
家族からはヒンシュクですが飛行機乗らないので、生ニンニクを思いっきりいれて及第点~


ソフトは並んでない店優先デ。 よつ葉で充分旨し。


食後、ノーザンホースパークに向かいます。。。
近くの放牧されている牛たち… 全頭日陰に…


で、ノーザンホースパークに着きますが、優駿記念館のようにてっきり無料だと
思い、ディープインパクトのグッズ、何かいいものあれば買おうと思ってた程度
でしたが、入園料必要とのこと。 到着した時間も遅く、洗濯する時間など考慮し、
今回はやめました。 帰宅後Web見たら、いい牧場で、今度ゆっくり行こうかと… 
今回みたいな程良い積み残しあるとまた北海道に… ってなるので惜しい感じはあまりなく… 園をあとにします。

空港近くにお馬さん見れる牧場、けっこうあるんですね?初めて知りました。 


苫小牧市内に戻りお洗濯 と、晩御飯&ビール調達は線路向こうのフードD365。


サイトに戻り火起こししてヤキヤキ。
白老の近くまで来てたので、白老牛を… なんて思ってましたがスーパーには置いてなく、でも久しぶりに牛肉焼きたく、青森県産を…


苫小牧でも上富良野ポーク食べれる幸せ~♪


カルビは口の中で溶けました。。。


翌日以降、台風で焚き木出来ないと思い、持参したマキと実家で伐採した木を全部投下しました。 この炎見てると至福の時間デス…


で、旅行計画した4月末頃全く空きのなかった八雲のキャンプ場のカーサイト、台風の影響か、キャンセルポツポツで出したので翌日、東室蘭のビジネスホテルをキャンセル(延期)し、八雲に変更したのでした…



続く…
Posted at 2023/09/12 22:32:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 北海道 | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-8 CX-8_エンジンオイル交換(51.709km) https://minkara.carview.co.jp/userid/151706/car/3380533/8277243/note.aspx
何シテル?   06/23 22:12
いわゆる車好きな50歳を過ぎた世代です。 縁あってMAZDA車乗ってますが車種問わず、 楽しく交流出来ればと思います。 よろしくお願い致します~ 2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/9 >>

     12
345 678 9
10 11 121314 1516
17 18 19 202122 23
2425262728 29 30

リンク・クリップ

時速400km/hと富士 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 06:21:05
2025年②⑧八方尾根スキー場【雨の中での反復練習】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 20:54:51
リヤハッチからの水垂れ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/24 05:53:18

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2023年式_Grand Journey ロジウムホワイトです。 予定より約1ヵ月遅れ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
16万km 9年目の車検切れ日にて次の車にバトンタッチ。 北海道3回、東日本&甲信越&帰 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
コロナによる公共交通機関による通勤から自家用車用に増車しました♪ 色はセラミックメタリッ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2005.03に新車で納車した04式のE46です。 走行距離50000kmの試乗車を乗 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation